fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

ワッフルのアルバムから

こげクロへ、ようこそU。・ェ・。Uノ彡




今日は少しですが雨が降りました。
一年前の今日、その時住んでいた仙台でも雨でした。
特にワッフルを見送った時はどしゃ降りで、雨雲と一緒に火葬の間もお骨を拾うときも泣き続けました。

今でも時々一緒に過ごしたときのいろんなことを思い出して。
もう夢には現れることはなくなったけど、遠くに行ってしまったとは思ってないから。


今はしていないけどまだブログを書いていないときは、写真をアルバム形式で貼り付けて纏めてました。
そして、偶に4コマ漫画仕立てにしてたのです。



album.jpg



こんな感じで(o´_`o)



album2.jpg



このときは関西に住んでたのですが、なんでお台場なんだろう…。
行きたい!って思ってたのかなぁ。
関東に引っ越しても、まだ行ってないんだけどね



悲しいことも思い出すけど温かい気持ちにさせてくれる思い出もあるのだから、今日はいつもよりも傍でワッフルとも過ごしたいと思います。










東武スクウェアの続きは、また次回から再開します。






みたよ、きたよの足跡代わりにも。
にくきゅうポチッ!4コマ漫画では散々なワッフルにドンマイ!のクリックお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



【 2014/08/25 (Mon) 】 愛犬ワッフル | TB(0) | CM(2)

愛犬ワッフルとのおはなし

こげクロへようこそU。・ェ・。Uノ彡




ずっと子供の頃から飼いたくても飼えなかった犬。

多分甘やかしてしまうからやめておこうと父に言われ、落ち込んでいるとセキセイのヒナを買ってきてくれた。
家族に歓迎されないなら、諦めるしかなかった。
犬は結婚してから飼おう‥。
お目当ては今のような人気が出る前から心に決めていた、ミニチュアダックス。

念願の犬を初めて我が家に迎えたのが2000年。
ダックスは初めてだが犬は飼ったことがある旦那と、ワッフルと名づけた愛犬との生活が始まった。

ワッフルとはいろんな所へ旅行へ行った。
関西を拠点に、南は九州、北は北海道。
ペットと泊まれる宿や観光地を調べて、マイカーで回って。
食事などの間キャリーケースに入れられ室内へ置いていかれたので、腹いせにトイレシーツを破ったこともあったけど(北海道旅行、参照)ホテルの中や観光地で怒られることは何もしなかった。
基本おとなしく、犬にも人にも吠えたりしない。
親バカなのかもしれないけど、ワッフルはおりこうさんだったと思う。
そして家では、飼い主が部屋を移動するたび付いて来て、足元に居るか体の一部をくっつけて寝たり。
そういうところもたまらなく可愛かった。

仕事の都合で仙台へ引っ越した時は落ち着くまで実家で預かってもらったけど、そこでも可愛がってもらって。
迎えに行ってようやくまた一緒に暮らせるようになったのに、一年も一緒に居られなかった。
その頃、鼻水で鼻が詰まったり、外耳炎で動物病院にお世話になっていた。
耳は綺麗に戻ったけど、鼻に関しては検査をしないと原因は分からないといわれた。
検査をするとなると麻酔をしないといけなくて、様子を見ながら今後どうするか相談していたところだった。
あと二週間で13歳だね。
けど、突然ワッフルは虹の橋を渡ってしまった。


気づくとワッフルのことを考え、泣いた。
夢ででも、ワッフルに会いたい。

ある夜、一緒に過ごした部屋のリビングを歩くワッフルに出会った。
すり抜けて欲しくなくてそっと腕で全身を覆った。
リビングの上で、腕の中で、ワッフルはじっとしていた。

また別の日、ワッフルが以前済んでいたハイツのリビングを歩いてた。
こっちに向かってくる。
しゃがんで今度は体に触れて確認してみる。
‥。
温かかった。実際に体温を感じた。
ちゃんと生きている!って、そう思った。

そしてワッフルが夢に出てきた三度目。
ワッフルーと呼ぶと、喜んで走ってきて腕に飛び込んできた。
そのとき甘桜が口にした言葉は。
「やっとぎゅーっ」と、出来たね!

今までの夢では腕で囲ったり触れたりはしたけど、ぎゅっと抱きしめることは出来なかった。

ワッフルはそれから夢に出てこないけど。
一緒に過ごした時間と沢山の思い出をありがとう。



次回は仙台へ引っ越す前にワッフルと行った、最後の関西旅行を綴りたいと思います。

















【 2014/03/04 (Tue) 】 愛犬ワッフル | TB(0) | CM(0)

しろッ!さむッ!

こげクロにようこそ~U。・ェ・。Uノ彡


2003年11月3日、大台ケ原に行ってきたよ。
ドライブして、後は景色でも見ながら歩こうか。

多分、そんな感じで出かけたはず。
目的地付近、車はゆっくり坂を登り始める。

けど、ここで予想外 ェ(;゚(エ)゚)


あれ?なんか景色が‥‥

徐々に白っぽく?けど、雪が降るにはちょっとまだ早いよね‥?
いやな予感。

白ッ!早ッ!

寒い~~!!

burogu2_201401291507490a2.jpg

この一帯をなめてたわ、うっかり半袖で来てしもた(┬ω┬)


半袖っていうか
春秋用の生地の薄っぺらいシャツ姿で快適な車の中から降ろされ、見るからに寒そう。

ワッフル、寒がりです。

けど、せっかく来たしちょっと気になるものがないか散歩がてら散策しとこ。
burogu3_201401291507522a6.jpg

ところどころ白くなった景色を眺めてから、ほどほどに帰りました。
burogu1_201401291507453ec.jpg




時は変わって12月12日



このとき甘桜はハイツに住んでいたので、ささやかながら植木鉢の花と一緒にワッフルと撮影。

burogu5_20140129150757c7c.jpg


12月でも奈良市内は滅多と雪が積もらないし、服はお出かけの時しか着せません。
ちなみに、服=お出かけ と思っていて、喜んで着てくれますo(*^▽^*)


今回は大台ケ原でのお出かけ写真が少ないので、カテゴリは愛犬として纏めさせていただきました。


burogu4_2014012915075409e.jpg
【 2014/01/29 (Wed) 】 愛犬ワッフル | TB(0) | CM(0)

雪のワッフル

こげクロにようこそU。・ェ・。Uノ彡


今年の正月、関西へ帰省していました。
滋賀では雪が積もっていたので、甘桜は一人でせっせとこんなものを作っていました。

後ろ斜めから見たらこんな感じ。
GetAttachment3.jpg


もうチョイ角度を変えて
GetAttachment4.jpg


上から見ても、全体が白くてまだ分かりにくいかも
GetAttachment[1]


わ、わんこ!?U・x・U
GetAttachment5.jpg


前から見たらちょっと違うかな?と思ったりもするけど
GetAttachment2.jpg


まぎれもなくダックスフンドですGetAttachment6.jpg
 

モデルはもちろん愛犬ワッフルです。
ワッフルの姿を思い浮かべながらがっしりと雪をかため、背や頭を撫でる様に作りました。


ワッフルは寒がりで、雪の上に降ろすとほとんど歩かず固まってました。
住んでいたところは雪が積もらないので、いきなり雪の積もった場所に連れて来られても遊び方を知らず、寒いから早く抱き上げて家の中に入れてくれ~って感じだったなぁ。
小さい頃から雪のある生活にも慣れ親しんでいたら、雪の中を元気に走り回って遊んだりしたんだろうなぁ‥。
けど、結構寒がりだったから、どうなんだろう?
【 2014/01/27 (Mon) 】 愛犬ワッフル | TB(0) | CM(0)

顔出し

こげクロにようこそ♪U。・ェ・。Uノ彡


平城宮跡への散歩へは、バイクでもよく行きます。

エンジンを止め駐輪すると、すぐに到着したとわかるのかごそごそ。
ちょっと開いたところから
burogu2_2014011814483099a.jpg



うに~~っ
burogu3_20140118144832329.jpg


大好きな広場にとうちゃーーーく♪
burogu1_20140118144827a4e.jpg


この日も好きなだけ遊んで帰りました。
burogu4_20140118144834c96.jpg
【 2014/01/18 (Sat) 】 愛犬ワッフル | TB(0) | CM(0)