こげクロへ、ようこそ (=^・^=)
近所のお散歩でそれがたま~に行くコースとなると、メイプルの”帰り道はお家へ一目散に直行”が発動しなくなります。何度か通ってる道なんだけどその程度だと、行きしなと違う道を通ればもうどこで曲がれば近道なのかわからなくなるんですよね。先行していても分岐が多い住宅道の真ん中で立ち止まって、ここで曲がるべきかどうか考えているようです。遠ざかる逆の方へ行ってみたりもして、家の方角がわからなくなってるな(´・ω・) ちなみにちょっと遠回り位ならメイプルが決めた道を行きます、途中でやっぱり違う!?と引き返すこともありますがね。確率高いお散歩コースだとメイプルはショートカットを選んでいるので、こんな時位は遠回りして歩いてくださいな。
🐕
今回で最終話、昭和記念公園レポの続きです。
最後に立ち寄ったのは、噴水と水路の両側にイチョウが立ち並ぶ見どころ満載の”立川口カナール”

ご覧のように、ここも緑率 高し!それに冬に剪定されたらしく葉の量も少な目なんだって。

比較的黄色い葉も、まだ緑交じり。

路面は綺麗に掃き掃除されたのかってくらい、落ち葉なし。
いや、うん そうだろうなってことはもう分かってた!

正面からと

イチョウの葉との写真は撮ったけど

絨毯は綺麗さっぱり無かったので撮る場所が限られ、このエリアで撮った写真は少なく滞在も短め。

まぁ、レンタサイクルの返却時間の事もあるしそろそろ戻ることに。それでも3時間は楽しめました。

最後に撮った写真は、メイプルと池にも映える紅葉の木‥なんだけど、全体的に暗くてイマイチとなりました(´・ω・`)
絨毯狙いなら見頃終わりの下旬に来てもよかったのかな?とも思えるけど、このような見頃始めってのもよかったかな。
人が少ないってのは写真を撮る上で利点だしね。
と、日帰りのお出掛けで数回にわたってのレポとなりましたが
いつものこと、お付き合いくださりありがとうございました(#^^#)
絨毯は次の機会の楽しみに。
バナーをポチッとクリック、おねがいね
にほんブログ村ありがとう♪