fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

漁港の駅TOTOCO情報と梅園リベンジへ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

先日動物病院でのペットドックの結果ですが、お預けの時にキャリーケース内で盛大に吠えていたメイプル。お預けは避妊手術の時以来で、お迎えまでイイコにしてるかな?昼前に預けて夜にお迎えに行きました。 検査結果はその時に分かり血液検査の数値は標準より少し低めのものがありましたが、特に今どうこうという問題はありませんでした。エコー写真では異常無し、レントゲンでは前に発症したヘルニア(第2-3関節)の箇所も確認できました。心電図は検査の時にメイプルがプルプルと震えていたらしくて緩やかな曲線ではなく小刻みに波打っていていたけど、問題はナシだそうです。食べ物だとかこれはよくないってのはありますかと聞くとそういったことは無く健康体だそうですが、ヘルニアは今後も注意していってくださいとのことで検査を頑張ったメイプルでした。ちなみに病院内ではどうだったかと聞くと、『抱っこしてると大人しいのですがケージに入れられると吠えてました』そうです(/ω\)





🐕




貝焼食堂でランチ(小田原)→桜鑑賞(熱海)→梅園で梅鑑賞する予定が時間の都合で梅園へは行けなかったので‥。

あれから2日後、今度こそ梅園へ行くべくまた熱海に(/・ω・)/GO!
今回のランチは、“漁港の駅”TOTOCO小田原で。

('ω') ここもお初!



baien1.jpg



熱海方面へ行く時いつも西湘バイパスから見下ろせばテラスで食事している人の様子が見えるので、ペットは可なのかなぁ?と調べてみたらテラスワンちゃん可エリアがあるみたいなので行って来た♪



baien2.jpg



建物傍の駐車場は満車だったけど近くにある第二駐車場に車を停めて、道路ペイント案内と建物入り口看板にて写真を。



baien3.jpg



ちなみにペット連れだと建物内へは入れないので、外階段から上がります。



baien6.jpg



こちらが2階テラス席で、とと丸食堂(丼・うどんラーメン・定食)があります。
ちなみに3階(テラス有)は、おさしみ揚げ物ごはんなど食べ放題海鮮バイキングが楽しめますよ。



baien7.jpg



この日は月曜だったのですがお客さんも多く、並んで食券を購入。
メイパパリクエストは、とと丸食堂定食。 刺身盛り合わせ・鯵フライ・魚フライ・小鉢・あら汁と豪華ですな( *´艸`)

('ω') お魚発見!!


  
baien4.jpg



('ω') メイママはお馴染み、港のお刺身定食♪
メイにもおすそ分け~



baien8.jpg



('ω') あるかな? 
隣にいるメイパパを(/ω・\)チラッ



baien9.jpg



('ω') 目線を合わせてくれません。



baien10.jpg



メイパパ: メイはツマのみ。
('ω') またか‥。

なんて言いつつ、ちょっとだけ刺身貰っといて( *´艸`)



前回はランチタイムにも時間を費やしましたが、今回は食券を買うのにちょっと時間掛かったしそろそろ梅園へ直行しなくては!
ちゃっかり撮影スポット?の魚の開きモニュメントと写真を撮ってから



baien11.jpg



熱海の梅園へと出発です!
海を見ながらテラス席でお刺身を舌鼓、気持ちのいいランチタイムとなりました(*ノωノ)



baien12.jpg





ところで、海鮮バイキングってどうなんだろう~。
あまり量は食べれないし、ウニ・イクラ・アワビとか食べない自分の場合は食べ放題の価値が無いかなぁ

兎にも角にもテラスだと雨天は厳しいですが、ペット可なのはとってもありがたい(∩´∀`)∩



次回は梅園編です(-ω-)/




※店舗情報※ 公式有

漁港の駅TOTOCO小田原
小田原市早川
1階/農産物直売所・惣菜佃煮お土産ショップ 小田原漁港プリン 提灯(レモン)ソフト
2階/とと丸食堂 イタリアン
3階/おさしみ天国小田原海鮮ゴーゴー!!バイキング(59分)







下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
スポンサーサイト



熱海にて、梅かと思ったら

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

1月予定だったのが延期となっていたペットドックですが、再予約で昨日メイプルは遂に動物病院へ。ケージに入れて連れて行ったのですが、異変を感じて吠えつつの病院入りとなりました(;一_一) 朝ごはんはOK、お迎えは夕方以降。検査は血液/心電図/エコー/レントゲンとなります。 





🐕





~前回のあらすじ~ 熱海へ行く途中、ランチで貝焼食堂へ。



atami12.jpg



atami17.jpg



お昼時で混んでいてテラスはすぐに座れましたが店内は満席で順番待ち状態だったので、お料理が運ばれてくるまでそこそこ時間が掛かります。その間に写真を撮ったりしましたが食事を終えるまで、ここで思いのほか長居してしまいました。



atami25.jpg



でもお腹は満足ご馳走さまでした、では目的地の熱海へGO! 
先ずはメイパパが見頃だと言う川沿いの通りにある梅を見る為、車を海のそばにある駐車場へ停めて。



atami34.jpg



atami26.jpg



とうちゃ~く。では、さっそくメイプルと写真を‥ん?



atami27.jpg



えっ 梅~!? これってどう見ても桜なんじゃぁ‥



atami31.jpg



メイパパは仕事でここを車で通りかかった時に見ただけなので、梅だと思い込んでいたようです。
実際歩いて近くで見たらこれは桜だ!ってことで、梅ならず桜鑑賞となりました。



atami28.jpg



この時はまだ2月10日前後だったので、時期的にも梅だと思ったらしい。

('ω') 視線を感じる!?



atami29.jpg



梅じゃないけど桜が綺麗だから、どんどん写真撮りますよ~!



atami30.jpg



川津桜の見頃ももうちょっと先みたいだし、それより先に桜を鑑賞することになるとはね~。



atami32.jpg






ここでの桜鑑賞、あともう一回続きます(^-^)










梅桜、メイにはどちらでもいいのです
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪

焼貝食堂 犬同伴で行くお店とテラス席情報

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

今月から自転車もヘルメット協力義務化となり乗って走っている人がいる度に見ていましたが、誰一人被っておりませんでしたね~被っていても普通の帽子(´-ω-`) 罰則は無いし、わざわざ買ってまでは‥置き場所も困るし‥なんだからそりゃ早々成果は出ないだろう。ちなみに自分は自転車は、レンタサイクルで年に1回位しか乗らないからすぐ漕ぎ疲れてヒィヒィ言ってる(~_~;)





🐕





前回、貝焼食堂での続きです。



atami11.jpg



メイパパはアジの定食と焼き牡蠣が食べたかったそうだけど、焼き物は店内でのお食事のみしか提供されなかったので諦めておりました(;'∀') 多分店内の各テーブルで、お客さんが焼いて食べるスタイルかと。



atami13.jpg



ここから少し、お店情報を。
こちらでは先に食券を販売機で買い、半券を手渡しての注文。



atami14.jpg



お店の所在地は神奈川県小田原市となっております。



atami16.jpg



気候や天気が良いと海を見ながら外のテラスで食べたい方もいらっしゃると思いますが、外はワンちゃん同伴の方のみ(優先?)の様子。 とはいえ、焼き物は店内しか食べれないしね。
あと、前回の記事でご紹介した広々テラス席が利用できるのかと思いきや、店の入り口近くに3席ほど設置してあるところが利用可とのことでした ※23.3月



atami15.jpg



この海の景色を眺めながら、我が家もいただきます!! この日は暖かくて気持ちいい(*´ω`*)



atami21.jpg



メイパパオーダー、ご飯の上に刺身のアジが乗っているこちらの定食も捨てがたかったけど



atami18.jpg



やっぱり毎度のお刺身定食をセレクトしてしまった( *´艸`)
('ω') あそこにお魚が乗ってる!



atami19.jpg



食事中、メイプルはというと
('ω') お魚、下で落ちてたり泳いでたりしないかなー



atami22.jpg



('ω') メイには無いの?
目で訴えております。



atami23.jpg



ありますよ~メイプルもここでご飯食べようね♪
持参のレトルトでお腹を満たしました。



atami24.jpg



海の幸を満喫しました。やっぱり熱海伊豆方面にお出掛けすると海鮮食べたくなりますね。

次回は出発~目的地へ、に続きます。









メイにも海の幸を!
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪

河津桜レポ最終話

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

昨日の日曜、道路は濡れているだけだったけど家の屋根などはうっすら雪が積もってました。地面がびしょびしょなので、もちろんメイプルのお散歩はナシ。お腹や胸周りが濡れると大変だもんね。





🐕




仙石原~河津町へ。
河津桜レポ、今回が最終話です。



kawazu18.jpg



川沿いに植えられたたくさんの河津桜、遊歩道をお散歩しながら



kawazu19.jpg



写真を撮って、メイパパは甘い和菓子を食べ



kawazu20.jpg



桜たい焼きを買おうと並んでいたらちょうど前の人で売り切れになったり‥なんてこともあったけど



kawazu21.jpg



夕方になり屋台も片づけに取り掛かっている時間となったので、我が家もそろそろ帰ろっか。



kawazu22.jpg



仙石原でランチ~伊豆スカイラインから見る富士山~河津桜と色々楽しめたお出掛けでした。



kawazu23.jpg



メイパパはすべってコロンだ事だけは災難だったけどね(;´∀`)










一緒に倒れてドキドキ?だったメイプルに
下のバナーをポチッと、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

クリック、ありがとう♪  








まだまだ河津桜

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

そろそろ桜が咲いている場所もあるので、昨日は休みだったメイパパも一緒にメイプルとお散歩しながら歩いてきました。
メイ地方、今日は昼間だと生暖かい感じだったけど風は強く徐々に下り坂。あさって日曜なんかは雪が降るかも!?らしい。暫くは曇りが続き一週間ほどそんなお天気ばかりみたいです。






🐕






前回に続き、2月11日(祝)に行って来た河津桜観賞真っ最中レポの様子です。この頃はまだコロナで花見や祭り宴会などの自粛や要請などなかったので



kawazu9.jpg



そろそろ満開だし河津桜で有名な場所だから人出は結構多いかも?って思った行ったのですが、混雑って程ではなく車もすぐに停められました。



kawazu10.jpg



写真を撮りながら自分のペースで歩いて、屋台でメイパパはさくら満開餅を堪能。



kawazu11.jpg



kawazu12.jpg



kawazu13.jpg



kawazu14.jpg



ちょいボサ毛ですがメイプルの後ろ足肉球丸見え。 メイパパがこのアングル好きで一度はするのです(・´з`・) しかも、命名(メイメイ 鬼の雪隠)らしい。



kawazu15.jpg



kawazu17.jpg



この河津桜の様子は前回に続き今回で2回目ですが
('ω') もう一回続くよ。



kawazu16.jpg





写真編集作業の都合もあり、あともう一回、引き伸ばさせてください(;´∀`)












鬼のせっちんよりも、もっといいアングル見つけてください!
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪