fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

ハロウィン!


写真は今月立ち寄った小岩井農場より


生憎の雨で靴の中に水が入ってさぁ大変(笑)


自宅宛にチーズケーキ購入



ハロウィンは個人的には特に何もしないけど、店などの飾り付けなど見るのは好きです。
スポンサーサイト



【 2013/10/16 (Wed) 】 お出かけ | TB(0) | CM(0)

七夕花火大会


8月5日の仙台七夕花火大会、行ってきました。
7時から開始ですが、30分程遅れて、仙台駅から広瀬通りを暫く歩いてここら辺でいいかと言うところで道路沿いから立ち見。

勿論下の方で上がってるらしいのは見えないけど、打ち上げはそこそこ見えました。

写真は花火の光が白っぽく光って上手く撮れなかった‥。
その証拠がこれ。

紛らわしいが、手前の赤い光は信号機の赤(笑)
肝心の花火は控えめに映ってます。

仙台に住んでる間に見れて良かった。
【 2013/08/09 (Fri) 】 お出かけ | TB(0) | CM(0)

蔵王 その後3

日帰り温泉。
場所を決めてないので、カーナビとスマホで検索
口コミ人気ランキングで周辺を検索して、千円未満で10位以内の場所に決定。
名前は市太郎…だっけか。
駐車場に車を停め、食堂入口経由で温泉へ。
通路ちょっと進んで、すぐ。
お風呂は湯船が室内に一つ、外に二つ。
大きさはどれも大差なし。外の風呂はドアで隔ててあるものの見た目は大きな違いは無し。
一番向こうのは入りながらの景色はよかったけど、切り崩しの山肌と木々が眺める感じ。

折角だから一通り浸かってる間に、客足が引き一時誰も居なくなった。
自分もそろそろ室内風呂へ戻ろうかと、引き戸を開けて跨いだ瞬間

着地した脚が濡れた地面で滑って、脚ぶつけた!

幸い誰も居なくて見られなかったが…。
折角の温泉、リラックスしてそのままお帰りの筈が此処で怪我ってか余計な内出血をつくってしまった。
ちなみに、夜ご飯はスーパーでお弁当買って家で食べましたとさ。
こんな感じでこの日の日帰り旅行、お疲れ様
【 2012/09/11 (Tue) 】 お出かけ | TB(0) | CM(0)

蔵王でその2

2階にある唯一のレストラン入口で汚職事件お食事券を購入。
どれにするか迷った挙句、山菜うどんのボタン押しかけてハッ、となる。

そういや、こっちのうどんはだしが黒いんだっけか!

ずっと関西うどん食べてたので、東のうどんは食べ慣れない。
というか、以前浜名湖のサービスエリアで父が頼んだうどんのだしの黒さに見た目だけでう~ん…と唸ってしまった。自分はというと、食べたことが無い。

さぁどうする、この機会に食べてみるか!と初挑戦(大げさな)


で、出てきたのがこれ

うどん


山菜やかぼちゃが美味しそう。
でも、だしはどうだ?

つけ麺みたいに、だしが絡んだうどんを食べてみる。
ここらはとくに問題なし。
で、だしを一口…

味の好みとしては飲めた、そりゃあ今まで食べ慣れたのと比べて濃いけど。
次うどんを食べる機会は何時になるのか。



食事を終え、この場を後にして向かったのは日帰り温泉。
特に場所を決めてなかったため、カーナビやスマホで検索しつつ暫しうろうろ。


温泉編はその3につづく

【 2012/09/08 (Sat) 】 お出かけ | TB(0) | CM(0)

夏だ休暇だ

今年の夏はお泊まり無しの日帰りでお出かけしてきました。
わんこと一緒に住んでいた時は犬も泊まれる宿をネットや雑誌で探したものです。
この夏はそういう場所問わずになりましたが、今回は泊まりの旅行は無し。
日帰りでお出かけすることになりました。

で、紅葉の時でもいいかなぁと思っていた蔵王に決定。
観光名所として有名だし行ったこともないので、此処をメインにして帰りには日帰り温泉です。

天気はよかったのですが、ドライブウェイを車で上に登っていくにつれだんだん雲行きが怪しいと言うかモヤが出てきた。

途中、ここか?と思われる場所で停車。
数台車も止まってるし、人もまばらながら何やら覗き込んでる。
で、こちらも どれどれ?と車から降りてそこまで歩いて登ってみる。


…水が無い。
干からびてんのか?
いやいや、これ違うだろ、明らかに。

お目当てのお釜は、まだ先のようだ。
やはりみなさんも、ここがお釜かもしれないとお思いになったのですか?
そうだよね?きっとそうにちがいない(と思うことにする

再び乗車、そのうち有料道路入口に差し掛かる。
景色はいいのかもしれない、でも 微妙に酔いそうだ
道が曲がりくねってる、もし愛犬が乗ってたら酔ってるかもしれない。
北は北海道、南は北海道と一緒にドライブしたが、回数は重ねてても曲がりくねった山道にはやはり弱い。

さて、料金を払ってほどなくして整備された専用駐車場に到着。
今度は間違いない、皆お釜目当てだ!

 
が、しかし!
そのお目当てはモヤによって姿を隠していた

ここの主役がそれでいいのか!
周辺、他には何もないんだぞ!

で、なんとか暫く目を凝らしてみていると、風によって晴れたそのタイミングを撮影。
兎に角慌てて撮る。
光が反射して全く被写体が画面で確認出来なかろうが、多分この辺だろ?と推測して撮る。
なぜか連続2枚撮ってしまう。おそらく指がまた触れてんだろう。
これは単なる、スマホで撮り慣れてない証拠なのだが…。


一番マシな一枚が、これ。
わん、つー、すりー♪無題


蔵王のお釜


…やっぱり手探りで撮っただけのことはあるな。


暫くするとまたモヤが流れてきて、殆ど見えなくなった。
せめて涼んで帰ろう。
食事は入口2階にあるレストラン。



そしてその2につづく


【 2012/09/05 (Wed) 】 お出かけ | TB(0) | CM(0)