fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

秋の北海道

味覚祭り

三越で開催されたので行ってきました!
お目当ては白い恋人。北海道の有名なお菓子です。
一時通販で買おうかと思ったけど、送料が曲者でどうするか決めかねてました。



一度目は三越が会社の近くにある人に頼みました。
白い恋人だけでもお願い、ってことで白いバウムとふらのプリンも一緒に買ってきてくれました。



そして二度目は健康診断で行ったセンターが三越の近くだったので、今度は自分が診断を終えるなり直行。
とろーり生?チーズタルトとナッツバーチョコ、そしてまたしても白い恋人の缶入り(ホワイトチョコ)をお買い上げ


デザートやお菓子ばっかりだ!
そしてこの日は前々から憂鬱だった健康診断が終わって浮かれてました。

これで次の検査は一年先、当分行きたくない!


今回は前回より最悪でした。
採血前に別の検査で呼ばれてその場を離れたため、その看護婦さんが私を探して捜索願を出していたそうです。


看護婦さん「実は捜索願が出てました、採血採決が嫌で逃げられたのかしら、とかって話してたんですよ」
と話しながら準備を始め、注射針を刺されてその直後。

プシュー(空気が抜けたような音。多分、腕を縛るチューブのアレか?)

え?何の音?(注射器とか血が抜かれているところを見たくないから見ない)

Σあ 話しながらやってたら、失敗しちゃいました。
とその音の後に続いて言われました。


なんですと?!


血管が細いからだとか言うのはまだ分かる、だが 話しながらやってて失敗って…ンな言い訳あるか―――!





採血で気分が悪くなることがあったので以後寝転びながらやってもらったのですが、コレ正解だ。

失敗されてしまったので2度針を刺され、おまけに2か所とも5日経った今でも内出血みたいな状態になったまま。
これでも一番苦手なのはやっぱりバリウムだけどな。


北海道秋の味覚フェアの話で、この締めってどうよ;
スポンサーサイト



【 2012/09/25 (Tue) 】 雑談 | TB(0) | CM(0)

それにつけても

おやつはカ~ル♪
チーズ味


何気なく食べてたら、ある一つに違和感を覚える。

ん?よく見れば形がカールしてない。
何だコレ…。


ちなみに写真は相変わらず横向き。
パソコンに送ってひと手間掛けるのが面倒だから、横向きだけど、もうこのままで。

 
で、問題のカールだが、なんだこの形は。
家か?キノコか?

多分、多分だけどカールおじさんの顔の形してるとか?

カールといえば、雪だるまカールが入っているかも?のシリーズは知ってるけど。
今は時期的に入って無さそうだし。
この袋には○○カールが入っているかも?の文字は無い。
けど、これが入ってた。
袋には書いてないけど、この時期はこの形のカールが混ざっているのかもしれない。
ホームページで調べりゃいいんだが、如何せんめんどくさい

カールでは他と違う形が入っているのはこれが初めてだったので、一応撮影。
 

【 2012/09/22 (Sat) 】 雑談 | TB(0) | CM(0)

蔵王 その後3

日帰り温泉。
場所を決めてないので、カーナビとスマホで検索
口コミ人気ランキングで周辺を検索して、千円未満で10位以内の場所に決定。
名前は市太郎…だっけか。
駐車場に車を停め、食堂入口経由で温泉へ。
通路ちょっと進んで、すぐ。
お風呂は湯船が室内に一つ、外に二つ。
大きさはどれも大差なし。外の風呂はドアで隔ててあるものの見た目は大きな違いは無し。
一番向こうのは入りながらの景色はよかったけど、切り崩しの山肌と木々が眺める感じ。

折角だから一通り浸かってる間に、客足が引き一時誰も居なくなった。
自分もそろそろ室内風呂へ戻ろうかと、引き戸を開けて跨いだ瞬間

着地した脚が濡れた地面で滑って、脚ぶつけた!

幸い誰も居なくて見られなかったが…。
折角の温泉、リラックスしてそのままお帰りの筈が此処で怪我ってか余計な内出血をつくってしまった。
ちなみに、夜ご飯はスーパーでお弁当買って家で食べましたとさ。
こんな感じでこの日の日帰り旅行、お疲れ様
【 2012/09/11 (Tue) 】 お出かけ | TB(0) | CM(0)

蔵王でその2

2階にある唯一のレストラン入口で汚職事件お食事券を購入。
どれにするか迷った挙句、山菜うどんのボタン押しかけてハッ、となる。

そういや、こっちのうどんはだしが黒いんだっけか!

ずっと関西うどん食べてたので、東のうどんは食べ慣れない。
というか、以前浜名湖のサービスエリアで父が頼んだうどんのだしの黒さに見た目だけでう~ん…と唸ってしまった。自分はというと、食べたことが無い。

さぁどうする、この機会に食べてみるか!と初挑戦(大げさな)


で、出てきたのがこれ

うどん


山菜やかぼちゃが美味しそう。
でも、だしはどうだ?

つけ麺みたいに、だしが絡んだうどんを食べてみる。
ここらはとくに問題なし。
で、だしを一口…

味の好みとしては飲めた、そりゃあ今まで食べ慣れたのと比べて濃いけど。
次うどんを食べる機会は何時になるのか。



食事を終え、この場を後にして向かったのは日帰り温泉。
特に場所を決めてなかったため、カーナビやスマホで検索しつつ暫しうろうろ。


温泉編はその3につづく

【 2012/09/08 (Sat) 】 お出かけ | TB(0) | CM(0)

夏だ休暇だ

今年の夏はお泊まり無しの日帰りでお出かけしてきました。
わんこと一緒に住んでいた時は犬も泊まれる宿をネットや雑誌で探したものです。
この夏はそういう場所問わずになりましたが、今回は泊まりの旅行は無し。
日帰りでお出かけすることになりました。

で、紅葉の時でもいいかなぁと思っていた蔵王に決定。
観光名所として有名だし行ったこともないので、此処をメインにして帰りには日帰り温泉です。

天気はよかったのですが、ドライブウェイを車で上に登っていくにつれだんだん雲行きが怪しいと言うかモヤが出てきた。

途中、ここか?と思われる場所で停車。
数台車も止まってるし、人もまばらながら何やら覗き込んでる。
で、こちらも どれどれ?と車から降りてそこまで歩いて登ってみる。


…水が無い。
干からびてんのか?
いやいや、これ違うだろ、明らかに。

お目当てのお釜は、まだ先のようだ。
やはりみなさんも、ここがお釜かもしれないとお思いになったのですか?
そうだよね?きっとそうにちがいない(と思うことにする

再び乗車、そのうち有料道路入口に差し掛かる。
景色はいいのかもしれない、でも 微妙に酔いそうだ
道が曲がりくねってる、もし愛犬が乗ってたら酔ってるかもしれない。
北は北海道、南は北海道と一緒にドライブしたが、回数は重ねてても曲がりくねった山道にはやはり弱い。

さて、料金を払ってほどなくして整備された専用駐車場に到着。
今度は間違いない、皆お釜目当てだ!

 
が、しかし!
そのお目当てはモヤによって姿を隠していた

ここの主役がそれでいいのか!
周辺、他には何もないんだぞ!

で、なんとか暫く目を凝らしてみていると、風によって晴れたそのタイミングを撮影。
兎に角慌てて撮る。
光が反射して全く被写体が画面で確認出来なかろうが、多分この辺だろ?と推測して撮る。
なぜか連続2枚撮ってしまう。おそらく指がまた触れてんだろう。
これは単なる、スマホで撮り慣れてない証拠なのだが…。


一番マシな一枚が、これ。
わん、つー、すりー♪無題


蔵王のお釜


…やっぱり手探りで撮っただけのことはあるな。


暫くするとまたモヤが流れてきて、殆ど見えなくなった。
せめて涼んで帰ろう。
食事は入口2階にあるレストラン。



そしてその2につづく


【 2012/09/05 (Wed) 】 お出かけ | TB(0) | CM(0)

回転画像

スマホから画像を添付してこっちに送ろうとするとき、事前に画像を回転しておいてもどうやら回転して横になってるみたい。

スマホ縦持ちで縦に撮った画像はアプリでも使わないと、縦画像にして送れないのかも…。
それか一度パソコンにメールで送ってから、ソフトで回転して此処へ貼るしかないってことなんだろうか。


二度手間だけど、一度それでやってみます。




今日はトウモロコシを茹でました。
茹で時間とかうろ覚えだったので、既に茹でながらネットで調べてみたら

茹で時間5分とか10分以上は茹でないとか


Σ茹で始めて、すでに10分経過してるぞ!


ってことで、消火。

塩水にくぐらせて早速頂きました。
茹でたては旨い!


夏祭りの屋台や車で焼きトウモロコシ売ってますが、ホントしょうゆの香りが香ばしくて食べたくなります。
でも、齧ってるとどうしても歯に詰まるからなかなか食べれないけど。


この前、もう何年も前に治療した奥歯の詰め物が取れてしまいショックでした。
しかもコンビニのおにぎり食べてる時。
ごろっと堅いモノが口の中に入っててツナマヨに異物混入か!と一瞬思った。
そんな柔らかいモノ食べてる時に取れるって…それまでそんな違和感なかったのに。

数ヶ月前、反対側の奥歯一本抜いたばっか。
それも詰め物が取れたからなんだけど、詰めて貰うつもりで歯医者に行ったら…抜きましょうって言われて。
今回ももしかしてその可能性あり?
Σ4ヶ月前、苦手な歯医者にどれだけ意を決して行ったばかりだと思ってんだ!
【 2012/09/02 (Sun) 】 雑談 | TB(0) | CM(0)