fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
011234567891011121314151617181920212223242526272803

いさ、中部地方へ!

こげクロへ、ようこそU。・ェ・。Uノ彡


今回は岐阜周辺へ旅行したときの話です。

やはり、行った年は何年か分かりません(。・ω・)




では、観光メインの一つ
まずは

世界遺産 白川郷 合掌造り集落

burogu12_2014022418060488d.jpg



メインなのに、写真枚数は控えめ‥。
burogu13_20140224180607c63.jpg

天気もよく、飛騨牛の串を食べながらのんびり散策、楽しかったよ。




お世話になる今回の宿は ペットと泊まれるホテルで有名な

高山 わんわんパラダイスホテル!
burogu14_20140224180610485.jpg


レストランで食事もわんこと同伴出来ます。
じ~~っと、鍋をガン見。
アレだけ大きなどんぶりだと、さぞかし中身も‥‥。
あれ?もう空だΣ
burogu15_2014022418061207e.jpg


確かワッフルの誕生日が近かったので、ホテルで特典を受けれました♪

わんちゃんのお誕生日の前後7日間に宿泊すると、わんちゃんの宿泊料無料の特典が。


あと、ワンコの心拍数とかをパソコンで取り入れて音楽CDを作ってくれるサービス無料券をもらいました。
うろ覚えな説明で分かりにくくてスミマセン;




次回は飛騨 高山旅行、二日目の観光をご案内しま~す。
スポンサーサイト



いざ、福井へ

こげクロにようこそ U。・ェ・。Uノ彡


2005年までの旅行は、デジカメのデータに日付が入っているのでいつ撮った(行った)時の写真なのかすぐ分かったのですが‥

ここからの旅行は、何年に行ったのかがもう分かりませんヾ(`Д´*)ノ

というのも、デジカメの日時がいつしかリセットされてしまったまま撮り続けた為です。

明らかに違う年に撮った写真のすべてが1999年12月31日になっている。

去年の秋2013年に撮った写真も1999年12月31日。

というか、ちゃんと日時を再設定しなかったものは、すべて1999年。


‥‥。

そんな年末の忙しいときに旅行なんて行った事無いわ!


さて。

これからお伝えする旅行は果たしていつ、行ったのか‥。もうパンフレットやら入場券とか残ってたとしても。

探す気力が無い。どこにあるか検討もつかん!

多分、ハンディカムで撮影した旅行もあると思うけど‥

スタンバイするのめんどくさい(。・ω・)

そういや、機械がテープ噛んでしもて、それから撮ってないなー。



行った場所は大まかネットで調べれば分かります。施設名とかはパンフレットないから調べな分からんけど。
建物の入り口や名前が分かる看板とか一緒に写真撮ってないのがいかんなーと反省。



長い前置きだったけど、福井へ いざ!

burogu8_20140221190409483.jpg


福井県 若狭町  名水百選

burogu4_2014022118503348f.jpg

瓜割の滝
burogu1_2014022118502775a.jpg


burogu3_20140221185031c1f.jpg


水が冷たいけど、水が流れる岩をサンダルで渡るくらいなら気持ちいい!
burogu2_201402211850283b0.jpg


森林浴も気持ちいいねー♪
リフレッシュ出来たかな?
burogu5_20140221185036ce7.jpg


次の目的地は 東尋坊へ

burogu6_2014022119040744d.jpg


実際は吠えてないけど、大きくて広い海に来ると気持ちが開放されて叫びたくなったり?
burogu9_20140221190411f2c.jpg


今回の福井へ旅はこれにておしまい、おしまい。

burogu11_201402211904124ab.jpg




【 2014/02/21 (Fri) 】 愛犬ワッフルとお出かけ | TB(0) | CM(0)

紅葉

こげクロへようこそ~U。・ェ・。Uノ彡



11月26日
紅葉を見ながらちょっとしたハイキングを兼ねて、笠置へGо!

burogu1_20140219142538ad5.jpg


ちょっとした休憩場所があるこのあたりは、結構葉も色づいて綺麗でした。
burogu4_201402191425462be.jpg


ワッフルと一緒に♪
burogu2_20140219142540f5b.jpg



赤紫もみじの絨毯の上の歩き心地はいかが?
burogu3_20140219142543aa0.jpg


春には桜、秋は紅葉。バーベキューも可能な河川敷もあるし、ワンコ共々楽しめます。


ご訪問、ありがとうございますU。・ェ・。U
またのお越しをお待ちしておりま~す。
burogu5_20140219142550ce0.jpg
【 2014/02/19 (Wed) 】 愛犬ワッフルとお出かけ | TB(0) | CM(0)

山口

こげクロにようこそ~U。・ェ・。Uノ彡


飼い主が二人揃って三国志好きなので、山口にある三国志城へ行ったときの話だよ。



burogu6_201402171537425cf.jpg


まずは秋吉台周辺をドライブ
burogu7_2014021715374456f.jpg


風で垂れ耳がゆらゆら
burogu8_2014021715374661d.jpg


burogu9_201402171537486c0.jpg



場所は変わって、次は秋芳洞へ
burogu10_20140217153749499.jpg


暗い場所で撮影すると愛犬の目はほとんどが赤く写ってしまいます。
目線をそらせている数少ない写真をここに一枚。



そしてこちらがメインの三国志城
burogu11_20140217154415e8d.jpg


ワッフルは入り口にある事務所で預かってくれました。
どうやらその間、キャリーケースから出してもらってたそうです。
いい子にしてたみたいでよかった(≧∇≦)
burogu12_20140217154417588.jpg


多分一泊してますが、どこに泊まったか記録が残ってなくて(忘れました;)カテゴリはお出かけです。
ペットも泊まれる宿だってことは確かです。


【 2014/02/17 (Mon) 】 愛犬ワッフルとお出かけ | TB(0) | CM(0)

まだヒナの頃の ずんだ

こげクロへようこそ~


久しぶりに、文鳥のずんだ 再登場(^-^*)

結構長い期間、餌をねだってくちばしを開けてたずんだ。
漸く一人で餌を食べれるようになってきた頃の写真。


丸まってうとうと‥。




まだくちばしも先っぽが黒掛かってます。
ピンクの部分はこれからもっと鮮やかな紅になるよ。




粟の穂をついばむ練習




いつも挿餌はパウダーをお湯で溶いた餌だったから、こうやって皮むきの練習も。
皮付き餌はおいしいよ♪





また文鳥ずんだにも、会いに来てね~(^-^*)/
【 2014/02/16 (Sun) 】 文鳥 | TB(0) | CM(0)

熊本、大分へ

こげクロにようこそU。・ェ・。Uノ彡


由布院で一泊してから、熊本へと移動です。


旅館  ゆすらうめ
離れ一戸建てで、キッチンと和室に専用露天風呂付きO(≧∇≦)O
burogu30_20140213161155410.jpg


何かに見られてる!?

あ、あれか。服脱ぐ前でよかった。
あれってタヌキかな、それともアライグマ?



では、今日も元気に出発!
burogu31_20140213161157786.jpg


おいしい水が湧き出る熊本県、名水 水源を見て


景色のいい場所で休憩を入れつつ
burogu34.jpg

ついに大分へ
burogu35.jpg


この夜のお宿は大分県住吉浜  ロッジで一泊。


観光最終日はマリーンパレス水族館へ
写真はペンギンとしか撮ってないけど、ラッコのダンクシュート見てきましたよ♪

burogu36.jpg


11日の夜は福岡の新門司から、フェリーで一泊して無事帰宅。
わんことめぐる九州旅行記はここまでです。

長々と、お付き合いありがとうございました~(^-^*)/
burogu32_20140213161537ba6.jpg

じごくめぐり

こげクロにようこそ U。・ェ・。Uノ彡


10日。宿を出て別府へGo!

その行き先は?


間欠泉
burogu19_201402111503132ae.jpg


やってきました、今日のメインは地獄めぐり~~!

burogu20_20140211150316f6e.jpg

鬼石坊主地獄。 じーーー‥
burogu22_20140211150321281.jpg

ワッフルはカメラ目線しないで、一応メインを見てます。
burogu23_201402111503244fc.jpg

山地獄
burogu24_20140211150756728.jpg

園内に、沢山の地獄池があります。
burogu25_20140211150757345.jpg

真っ白で何も見えないけど、アレは何?
burogu26_201402111507590a9.jpg

こっちには、かまどだ~。やっとここで、うまうま食べれる?
burogu27_201402111508012ba.jpg

∑って、血の池地獄って書いてる!話が違う~(´;ω;`)
burogu28_20140211150803b71.jpg

やっぱり、腹減りお預け地獄めぐりだ‥‥。
burogu29_20140211152054f50.jpg

全部紹介し切れてないけど、地獄めぐりの旅でした(≧∇≦)
burogumeguri.jpg


もうそろそろ、ホントのうまうま食べに行こう!!!


次回はようやく最終回、⑤に続きます。

お宿でひとやすみ

ようこそ、こげクロへU。・ェ・。Uノ彡



高千穂峡観光のあとはホテルへと移動です。


この日の夜にお世話になったのは、欧風宿 ぶどうの樹
burogu13_20140210145956ad6.jpg

部屋でひとやすみ~。
burogu14_20140210145958094.jpg
 

ワッフル、まだまだ眠気はこないようです。
burogu15_201402101500001a5.jpg


お宿の入り口で一枚撮ってから出発。今日は何処へ?
burogu16_20140210150003baa.jpg


まず、道中で見かけた滝のような川に立ち寄りました。
burogu17_20140210150740fea.jpg

この日のメインは‥‥
burogu18_20140210150742c92.jpg


別府です。

次回は別府編から始まります。

鹿児島から宮崎


こげクロにようこそU。・ェ・。Uノ彡


今日は暴風雪で関東地方は大荒れです。
雪が横なぶりに吹雪き、どんどん積もっていく。
一歩くらいは外に出たけど、用がない限り家の中に引っ込んでました。
停電は一瞬なのが数回、けどやっかいなのがエアコンが止まった‥;
電気ストーブやコタツは使えます。室外機やホースが外だから、そっちの問題なんだろうけど‥。
今日はもうどうしょうもないわ‥。

明日もまだ吹雪く恐れがありますので、お気をつけください。

△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△


では、昨日の続きに行っちゃいます。

ワンコと行く九州 2回目は宮崎県に戻って

高千穂峡からお送りします~O(≧∇≦)O

burogu8_201402082058302d1.jpg


burogu6_20140208205824a14.jpg


burogu7_20140208205827dc0.jpg


折角なので、貸しボートに乗ることに。
burogu9_20140208205831790.jpg


ワッフルは景色よりこっちの心配
burogu10_2014020820583467c.jpg

ワッフルはシャンプー以外水に浸かる機会がありません。
海や湖に行っても、岸を歩いてばかり。
一度琵琶湖の海水浴で連れて入ったけど、両手で支えながら水面に近づけて様子を見ると、全くもがく素振りを見せません。

もしかして、そのまま沈むんちゃうか‥(。・ω・)

こりゃあ、あかん!多分、手を離したら溺れよるでーー!?

ということで、そのまま岸へ即、退却させたという過去があります。




ボートも無事、岸へと戻りしばしの散策
burogu12_2014020821015264b.jpg


鯉が餌欲しさに集ってきましたが何も貰えず、ついにはワッフルを差し出せとの仰せが。
burogu11_201402082101495aa.jpg

やめときや、ゲップが止まらなくなるで~?
鯉相手にそう言い放ったか定かではありませんが、ここらでお宿へと向かうことにいたします。


今回はここまで、続きはまた明日?



冷えますので暖かくしてお過ごしください~(^-^*)/




ワッフル、九州に上陸!

こげクロにようこそ U。・ェ・。Uノ彡



2003年 夏の九州。
ワンコとマイカーで旅行したときの話です。

今回は桜島からお送りします(^-^*)/


burogu1_201402072050154aa.jpg



7日の夜に南港を出航
8日の朝には宮崎港に到着~。
burogu2_20140207205018082.jpg


鹿児島方面へ車を走らせ、桜島観光。
burogu3_20140207205020bfc.jpg


ワッフルと桜島のツーショットも撮っておくべきだったなぁ。
burogu4_201402072050212a8.jpg


ワッフル、初の九州上陸です。
甘桜はまだ犬を飼ってない時に長崎に行ったことがあるので、これが三度目かな?
burogu5_20140207205023b34.jpg


 
次回は宮崎から、この続きをお送りします。