こげクロへ、ようこそ(=^・^=)
今日はちょっと曇って、空気もひんやり。
やっと掛け布団も夏用から毛布に。椅子にもそろそろムートンの座布団置こうかな。
綿が入ったベットやクッションは噛んで振り回して口で中身を出してしまうメイプルには何がいいかなぁ‥。
☆☆☆☆☆
メイプルの避妊手術の当日の様子です
数日前に、手術が可能かどうか血液検査をしてもらいました。体重は変化なく、2.74㎏。
少し数値が高かったり低かった項目もあったのですが、する事に関しては問題はないとのこと。
当日は朝から飲食飲水はさせないでお連れ下さい、とのことでした。
メイプル、準備が出来たら行こうか。
お出掛け?

そして電話を貰いお迎えに。まだ姿が見えないのにメイプルは病院の受付から聞こえてくる甘桜の声に反応して、尻尾を振ってくれたそうです(●´ω`●)
全身麻酔・エリザベスカラーSS・痛み止めの注射と粉薬、まだ残っていた乳歯2本を抜いてもらって、約¥56000
メイプルはどうやら、少し心臓が傾いているそうです‥。
無事避妊手術は終え、夕方には連れて帰って来れました。

おうちへ帰ってからはとにかく安静にさせようとケージへ入れたのですが、クンクン鳴いてグズリます。
やっぱり不安なんだね。落ち着かないみたいなので、部屋に出してあげることに。
その腰にぶら下げてる袋みたいなのは何?

エリザベスカラーは病院で装着されていたのですが、「ダックスは鼻が長いからこれだと傷に届いてしまう。でもかといって大きいのにすると今度は動きにくくなるからこのSSサイズにしました」とのこと。だからタオルを入れたストッキングをこんな風に
首に巻いてください、と着けてくれて連れ帰ったのですが…。

寝転んだり伏せたりすると徐々にズレて前足が抜け、すぐに
胴の方へ移動していまいます。
足も短いし、首に巻いてるこれもサイズがピッタリとかじゃないのですぐに緩んでしまい、そりゃ抜けるよね。
それに、ちゃんと首で留まっていたとしてもタオルの位置が例えば右に寄ってしまえば、左からお腹に口が届いてしまいます。
口が傷口に届いてしまう。これってエリザベスカラーしてる意味あるんですかね?しかもタオル入りストッキングを貸してもらってながら言うのもアレですが、こんな感じなのでかな~り心もとない ‥苦肉の策でしょ、これ…(;´・ω・)
と思いながら、その度にタオルの位置を胴から首へ着け直します。

それでも舐めなきゃ問題ないけど、やっぱり舐めちゃうんですよね。術後服、買っとけばよかったなぁ‥。
なので少し対策を考えなきゃ。
傷口の写真も撮っておいたのですが、記事の一部を閉じる方法が分からないので控えておきます。
覚書***
あまり舐めるようなら傷口が開く恐れがあるので連れて来て下さい。
帰ってまず水を飲ませるように。ウンチはもし4日間出なかったら連れて来て下さい→翌日・2日後も1日1回だけどちゃんと出ました。
食事は最初は食欲はないかもしれないです→当日の夜に少しあげたのですが、お腹空いてましたとばかりに余り噛まずに飲み込む勢い;食欲は十分にアリ。
痛み止めの粉薬は、1日一袋を2回に分けて与えてください→ご飯に混ぜて、ちゃんと粉薬も食べてます。
外でのお散歩は控え、雨の日は絶対にしないでください。
抜糸は連休明け位の10日後予定です。シャンプーはその週末以降で。
3日後、朝にちょっとだけご飯を吐いてしまってました。
次回はシャボテン公園レポを再開しますが、また途中で術後の様子を記録させていただきます。
まだ暫くはエリザベスカラーとネックタオルとの戦いは続くけど、ガンバレ!
な、メイプルのバナーをポチッ、とクリックお願いね。
にほんブログ村ありがとう♪
スポンサーサイト