こげクロへ、ようこそ (=^・^=)
もうすぐメイプルの誕生日。
何買ってあげようかなぁと考えると時期的にぬくぬく出来るものがいいかなと思うんだけど、それだと毎年同じようなものになっちゃうか(;^ω^)
去年は遠赤外線、薄手の毛布をあげたから今年はベットでも‥って思って調べるんだけど、中に綿が入ってるタイプは絶対噛んで引っ張り出しちゃうからなかなか踏み込めない。その綿を飲み込まなきゃいいんだけど、口の中に入る限り多少なりとも飲み込んじゃっておちりから出たことがあるからね。
もこもこぬくぬくベットはそういう作りの物が多いし、またしても毛布タイプになりそう。
🐕
今回は、メイがご紹介する商品シリーズです。
メイプルがエリザベスカラーを着けていたときに、その事とは関係なく注文していた商品が届きました。

それは、フードディスペンサーです!

メイプルのフードは毎回キッチンスケールで重さを量ってあげているのですが、これなら一定量が出てくるからいいんじゃないかな?と思って悩んだ末に購入したのです。密閉性も完全ではないにしろ、毎回袋を開け閉めするよりはありそう。
さぁ、箱から出して中身を確認しなきゃ!

パーツはこれだけ。これを組み立てるわけですが、ちょっと嵌り難い部分はあったけども簡単です。
プラスチックなので、強引にやって欠けたらどうしょうかと思ったりしたけど(^▽^;)
メイプルは犬らしく、ちゃんと嗅いで匂いも確認です。

完成品が、こちら。
所謂、ガチャガチャですね。

上の蓋を外して中にフードを入れ、ハンドルを回せば一区切りごとに一定量出てくる仕組み。

見た目も悪くないし、これならリビングなどにドンと置いてもいいかも~
‥って、
置くスペースがどこにもないーーーっ!さて、メイにざっと説明してもらったところで。
この中には何を入れるの?との問いが。

イメージとしてこんな風に粒状のお菓子やシリアルなどで使ってもいいのですが

商品の紹介をしたメイプルに言わせると
できれば、メイも食べられるウマウマを入れてね♪

との希望です(●´ω`●)
勿論、そのつもりで買ったんだよ~。
ただね、一定量ってのがフードによっては多少誤差が生じるってことで、スケールで量った様にはいかないのだよ。
例えば二回回せばちょうどいいかな、って量がオーバーしたり少なかったり。
結局、これを使ってフードを出して、そのあとその量をキッチンスケールで量るという
なんじゃ、それ~、ってなことやってます。どう見渡しても、結局リビングにも置けないし‥。
メイパパが、お洒落だしガチャガチャみたいーってちょっと嬉しそうに試してました(*´з`)でも壊れるまでは使おう。
下のメイプルのバナーをポチッ!とクリック、お願いねー
にほんブログ村ありがとう♪
スポンサーサイト