fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

つつじの季節です

こげクロへようこそ (=^・^=)

メイプルのシャンプーは基本的にいつもおうちで月2回してるのだけど、今月の2度目をやったかやってないか忘れちゃった(*_*)
やってたとしたら15日前後位なんだけど思い出せないうちに日が経ち、もうすぐ次のシャンプーデーがやってくるよ。見た目では
汚れは目立たないんだけどメイプルの毛はモコモコしてるので、すぐに使い込んでダマになったモップみたいになっちゃうのよねぇ。



と、
ここまで書いて下書き保存してたつもりが、公開されていた(゚Д゚;)

予定より一日遅れになりますが、今日こそ最後まで書いての更新です。





🐕




もう殆ど見頃は終わったんじゃないかと思いますが、4月にお散歩でツツジと撮った時の写真をご紹介です。



tutuzi1_20180529170639737.jpg



時々お散歩する道沿いにこの時期はツツジが満開。



tutuzi7_20180529170647cdb.jpg



去年もここで写真撮ったけど、今年もね。



tutuzi2_20180529170640016.jpg



('ω') 偶に来る散歩道

色とりどりのピンクでいっぱいです。
 


tutuzi3_2018052917064101c.jpg



('ω') メイもピンク~♪



tutuzi4_2018052917064200e.jpg



そうだね、メイの舌もピンク色。
そして見上げれば、真っ青な空。



tutuzi5_20180529170644c47.jpg



('ω') でも、お顔が影に…

うん、それは残念(;´∀`)



tutuzi6_20180529170645c53.jpg



ずぽっ
花にお鼻を突っ込んで



tutuzi8_201805291706487ef.jpg



…メイプル、なんだかお鼻がすこし曲がってない?



tutuzi9_20180529170650fc9.jpg



('ω') 気のせいだって。ほら。



tutuzi10_20180529170651dfd.jpg



うーむ、決定的瞬間の写真があるのに、気のせいにしたいのね。

もう一回、続きます。











まともに甘い匂いを嗅いだのかな?
下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪









スポンサーサイト



【 2018/05/29 (Tue) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

めずらしくメイパパも一緒

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

昨日の夜はメイパパの帰路途中にあるスーパーで待ち合わせ。お散歩兼ねてメイプルと一緒に行き、買い忘れて切らした味噌と卵を
購入、その間メイプルはパパとお外で待っててもらいます。いつもどちらか1人が店などに入ろうものなら、どこ行くのー!とメイプルはバタバタしてクーンと鳴きます。パパと一緒に、ちょっと待っててね~!





🐕





今回は近所のお散歩ネタです。
いつもメイプルの散歩は甘桜が行くのですが



papanpo1.jpg



この日はいつもと違いました。なんと!

('ω') きょうはメイパパも一緒にお散歩♪



papanpo2.jpg



一緒に近所散歩とか、稀だもんね。



papanpo3.jpg

上の三枚は、違う日に撮ってます



('ω') めずらしいことも、あるもんです。



papanpo5.jpg



ただ…メイパパと歩くと、ほいさ ほいさ



papanpo4.jpg



止まってくれないので、クン活がほぼ出来ず。



papanpo7.jpg



('ω') メイママとのお散歩はメイに合わせてよく止まってくれるよ。でも、メイパパは…



papanpo6.jpg



自分のペースで歩くので、メイプルはえっさほっさせざるを得ない(;^ω^)
けれどリーダーウォークという意味では、これもいいと思います。

('ω') やっと公園でのんびり?



papanpo8.jpg



公園に来たよ。やっとここらで、のんびりクン活でも……って

('ω') えっ、いやあのちょっと‥



papanpo9.jpg



メイパパにひょいと滑り台の上に乗せられました。
でもメイパパと一緒のお散歩も、たまには

('ω') ………



papanpo10.jpg



たまにはいいよね!?











('ω') ……
下のメイプルのバナーをポチッとクリックおねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪










【 2018/05/25 (Fri) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

ピントブレで楽しさ伝えます

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

前回はこの前置きを書き忘れた…。ここは本題が書き終わるまでの後回しにすることもあるので、やっと本題が書けた―って勢いでそのままアップしちゃったんだよね。でも何を書くか悩むこともあるので、たまにはそれもいいっか~(;´∀`)





🐕





前回の続きですが、今回でこの海んぽネタは〆ます。



umu-hama12.jpg



メイパパが何かを始めたので、側で様子を見てたよ。



umu-hama10.jpg



('ω') 何か埋まってる?



umu-hama9.jpg



メイパパは砂を掘ったというよりも砂山を作っただけで、なにも埋まってないって(;´∀`)



umu-hama11.jpg



('ω') これは…?



umu-hama13.jpg



時々何かをクンクンしたり、こうやってダッシュしたり




umu-hama14.jpg

umu-hama15.jpg

umu-hama16.jpg

umu-hama17.jpg

umu-hama18.jpg

umu-hama19.jpg

umu-hama20.jpg

umu-hama21.jpg



ピントがかなりブレちゃってるけど、これはこれで楽しそうなのが伝わる…かな?



umu-hama22.jpg



とはいえ3月の海、長居はしないでこのあとは帰りました。
メイプルもこれはいい気分転換になったかな。











また海へ行きたいな…行こうね!
下のメイプルのバナーをポチッとクリックお願いね


にほんブログ村

ありがとう♪





【 2018/05/22 (Tue) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

海はあちらです

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)




🐕





弁天海浜公園から今度は、砂浜のある海を目指して車で移動。
駐車場からちょっと歩き砂浜で作業中のところを通り過ぎ、海はこちらですの看板通り進みます。

('ω') 着いたの?



umu-hama1.jpg



着いたよー。



umu-hama8.jpg



人疎ら、さらに誰も居ない場所まで来ると、少しメイプルを走らせてあげました。

('ω') 行ってくるー。



umu-hama2.jpg



わーい!  
といっても、1人で遠くまで行かず



umu-hama3.jpg



umu-hama4.jpg



ちょっと走ったらすぐ戻ってきます。砂浜は好きだけど、波には近寄らないしね。

('ω') ただいまー



umu-hama5.jpg



誰も居ない砂浜でちょっとした開放感を味わってるのかも。



umu-hama6.jpg



umu-hama7.jpg



まだもう少しあるのですが、今回はこの辺で(;´∀`) 写真処理が追いつかない
残りは次回に~。










もう一回続きます。
下のメイプルのバナーをポチッとクリックおねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪





【 2018/05/18 (Fri) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

海! ‥じゃないよね

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

口角辺りが荒れたりヘルペスが出来たりするのは食べ過ぎなどで胃が弱ってたりするからってずっと思ってたけど、胃とは関係ないみたいなことを聞いた。口周りがそうなることで今は胃が弱ってるから、食べ過ぎないで!って警告されてるのかと思ってたんだけどなぁ~。実際最近ランチバイキングでお肉は少ないグラムのにしたんだけどスープをアレコレ飲んで結構お腹膨れたから食べ過ぎでなのか、次の日くらいにヘルペスが…。で、やはりこれは食べ過ぎたからだと思ったんだけど、偶々そうなったのか? (。´・ω・)?





🐕





天気はイマイチだったけど、3月上旬に車でパパも一緒にメイプルのお散歩へ!
赤い鳥居が見えるけど、ここは?



benten1.jpg



ちょっと宮島の鳥居を思い浮かべたり…でもここは静岡県。



benten10.jpg



ここに浜名湖の文字が。

('ω') メイは宮島知らないの。



benten5.jpg



宮島・厳島神社へはワッフルと一緒に行ったことがあるんだけど、メイプルは近畿から西へは行ったことないもんね。
ここは弁天島 海浜公園。



benten2.jpg

benten12.jpg



海沿いにあるどこかの公園に行こうと思って、ここがどんなところか来てみました。
('ω') お初です。



benten15.jpg



('ω') 砂浜…海?



benten3.jpg



どっちにしても、砂浜はテンションが上がるらしい。



benten4.jpg



こんなところにも、顔出しパネルが。しかもすっぽんが鍋に!?
実際、こんな風に煮立った鍋に生きたすっぽんが入ってたら、引くよね(''ω'')



benten6.jpg



秋/美味格別すっぽん料理  すっぽんはうなぎと並ぶ浜名湖の名物と書いてある。
個人的には、ウナギとかハモみたいな身はあまり好きじゃないのよ;

('ω') メイは食べないでね?



benten7.jpg



そして反対側には



benten8.jpg



ホテルや温泉に入れる施設があります。



benten9.jpg



ただ今は行楽や海水浴シーズンでもないので、人疎ら。



benten11.jpg



4月になれば潮干狩りとか始まるみたいだし、暖かくなって来たら賑わうのかな。
(この時はまだ3月上旬)



benten13.jpg



さて、ここらで次に行きますか。もう一か所

('ω') お次は海に?



benten14.jpg



このあたりは海も近いし湖と繋がってるから、ここは

('ω')湖か海か悩みどころ。

どこが海と湖の境界線になるのか、ワタクシ分からない(´゚д゚`)



benten16.jpg





次は海に行ってみようー!




下のメイプルのバナーをポチッとクリックおねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪











【 2018/05/15 (Tue) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

ふじさん、またね!

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

まだ肌寒いですよね?薄い生地ですが、何枚か重ね着してます(;´∀`) 羽根布団と毛布、まだ二枚重ねです。コタツもスイッチは入れてないのですが掛布団を取って普通のテーブルに…まだ出来てない。





🐕






前回の続きです。
ここは

('ω') 大室山だよ♪



isinoyado54.jpg



('ω') いい眺め♪



isinoyado55.jpg



風はちょっと強いけどね。



isinoyado56.jpg



メイはここ2度目なの。初めて来たのは2015年の夏だったかな?



isinoyado59.jpg



('ω') 山頂くるっと歩いて



isinoyado58.jpg



('ω') 写真も撮ったしさぁ、帰りましょ。



isinoyado60.jpg



isinoyado61.jpg



ちなみにうっすら見えているサボテンの形をした標識のあるあちらは、シャボテン公園へと続く道です。
でも一度前に行ったし、今回はこの写真だけ。



isinoyado62.jpg



この後はこのまま帰ることにしました。
富士川サービスエリアに立ち寄ったので、富士山と‥



isinoyado63.jpg



上はスッパリ雲で隠れてしまってるけどね。

('ω') ふじさん、またね!



isinoyado64.jpg







今回の伊豆一泊旅行編はこれにて終了です。お付き合いありがとうございました~。











 ↓ 頭が雪の被った富士山みたいなメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪
















【 2018/05/12 (Sat) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

観光は宿の近くの

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

ここ最近指が荒れてそこをついつい掻いてしまう、唇がカサカサ乾燥してきた、今ってそんな季節…だっけ。
季節のせいじゃないのかな(T_T)






🐕





伊豆一泊旅行、二日目の観光は

('ω') 地面がまっしろ。



isinoyado46.jpg



リフトで登った山には、白い雪がまだ残ってました。



isinoyado47.jpg



('ω') 頂上にとうちゃ~く。



isinoyado48.jpg



宿から近くにある、大室山にやってきました。



isinoyado57.jpg



('ω') ふじさんどこいった?

この日はこんな感じでほとんど見えず。



isinoyado49.jpg



さぁ、一周ぐるっと歩きますよ。



isinoyado50.jpg



頂上にもまだ所々雪が残っている場所が。
おうち周辺では雪が積もらないので、折角だしこの機会に雪の上に乗ってく?



isinoyado51.jpg



メイパパが冷たいから嫌がらないか心配したけど、当のメイプルは

('ω') ぜーんぜん、平気!



isinoyado52.jpg



それよりも、雪の中から覗くそれが気になったから!?
自らグイグイ雪のある方へ行ってました。



isinoyado53.jpg



それは単に、地面にある植物の枝なんだけどね。




大室山編はあともう一回、次回に続きます(;´∀`)









下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪





【 2018/05/09 (Wed) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

間もなくチエックアウトです

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

そろそろコタツの掛け布団を洗って仕舞いたいけど、一日でちゃんと乾くか微妙だなって考えると洗うのは梅雨明けの夏がいいような気がする。うーん、かといってこのままってのも…。洗わないで外に干してから、洗うのは夏にしようかなぁ(~_~)





🐕





伊豆旅行・2日目です。今回は観光編といいますか、まだお宿に居ます(;''∀'')
コチラの、石の家ですよ。



isinoyado42.jpg



ここは扉から入ってすぐにある兼フロント。



isinoyado44.jpg



そこに置かれている幾つかの帽子の中から、メイプルに一つ被ってもらいました。
きっとこれが可愛いよ、ってことでトナカイカチューシャをチョイス。

('ω') メイはトナカイさん。



isinoyado45.jpg



チエックアウトを済ませ、いよいよ出発です。



isinoyado43.jpg



一泊二日

('ω') お世話になりました!



isinoyado34.jpg



お世話をしてくださったスタッフの方曰く、普段は小型犬にはあまり懐かれないので、今回は嬉しかったとおっしゃってくださいました。メイプルもあまり愛想はいい方じゃないけど、そう感じて貰えたならこっちも嬉しいな。






次回こそは観光編です('ω')ノ











下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪









【 2018/05/06 (Sun) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

石の家から”おはようございます”

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

昨日は更新予定だったけど、間に合わなかった(;''∀'')

話の途中で桜の記事を2回投入しましたが、また伊豆一泊旅行レポに戻しまーす。






🐕



おはようごさいます、昨日はよく寝れたかな?

('ω') 朝風呂の後は (お風呂にメイプルは入れてません) 



isinoyado29.jpg



朝食もお部屋でいただきます!



isinoyado30.jpg

isinoyado31.jpg



そして明るくなったお外へ。昨日は到着したころはもう薄暗かったもんね。

('ω') 石の家で撮影タイム。



isinoyado32.jpg



実は天気予報ではこの日雨が降る確率が高く、あまり写真が撮れないと思っていたのでよかった(*^^*)



isinoyado33.jpg



折角いい撮影ポイントがあるんだもんね。



isinoyado35.jpg



('ω') 壁に大きな穴が…



isinoyado40.jpg



これは穴じゃなくて、ガラスの無い窓みたいなもんだよ。←説明ヘタ



isinoyado41.jpg



そして裏手には、ちょいと小さいながらもドッグラン。



isinoyado39.jpg



誰も利用してないし、ちょっとだけメイプルを走らせてあげました。



isinoyado37.jpg



案の定走り回らないので、呼んで走ってもらいます。



isinoyado38.jpg



そしてクンクンタイムを取ってから、短時間でドッグラン終ー了ー。



isinoyado36.jpg





このあとはどこへ行こうか。てっきり雨だと思ってたから、行く場所あまり考えてなかったよ(;´∀`)
でもなんとか天気がもちそうなのでそろそろ準備しよっかね。











2日目の観光編は次回に。
下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪






















【 2018/05/03 (Thu) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)