fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

視線を感じる

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

異常に蒸し暑いので、とうとうクーラーの除湿ボタンをポチッ。つけてる間はいいけどまた消すと暑く感じて、これもまた気温差で身体が怠く感じるぅ(~_~)





🐕





白糸の滝を見た後は、ジェラートが食べたくて下調べしておいたお店へ行くことに。

やって来たのはコチラ、いでぼくファーム♪



ideboku1.jpg


ideboku2.jpg



大きな牧場があって…って訳じゃないんだけど、お店と牛舎がありまして



ideboku3.jpg



('ω') うしさんが、いるよ。



ideboku8.jpg



('ω') 視線を感じる‥?



ideboku4.jpg



くるっ!    



ideboku5.jpg



(牛) じぃーーーーーーーっ



ideboku6.jpg



('ω') 気のせい気のせい‥。



ideboku7.jpg



うしさん、まだじーーっとこっちを見てるよ。


でもお見合いはこれ位にして、待ちに待ったアイスを食べようっ(*''ω''*)ノ♪












メイプルがじーっと見てる時は、真剣ですッ。
下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪






スポンサーサイト



【 2018/06/29 (Fri) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

白糸の滝にて、栗の甘い罠

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

昨日はメイプルのお手入れ三点セットに行ってきました。相変わらず預けるときは連れていかれるときに小さくク~ンと鳴き、お手入れが終ってトリミング室のサークルに入れられると終ったから迎えに来ーい!のワンコラが始まります(~_~)
メイプルは月一でやるとあまり肛門腺が溜まらないらしいので、来月は爪切りだけ予約入れてきたよ。





🐕





もう目の前に白糸の滝が見えてきたよ。

('ω') また水の音が



fuji77.jpg



階段を下りて近くまで行きます。



fuji78.jpg



メイプルはメイパパが抱っこして先に歩きます。
だから周りの写真を撮る為に時々立ち止まるので距離が開く為、後ろを見て確認。

('ω') メイママ、ちゃんとついて来てる?



fuji79.jpg




何羽もの鴨が寛ぐ様子を見ながら



fuji80.jpg



傍までやって来ました。



fuji81.jpg

fuji83.jpg

fuji82.jpg



('ω') 白糸の滝の説明は、コチラ( `ー´)ノ



fuji84.jpg



('ω') 大きい滝だね。



fuji85.jpg



この写真では伝わりにくいけど、ダイナミックさよりも数他の水が流れる出る様がキレイだなって印象が強いかな。

って、メイプルなんかマズルの先が四角くなってな‥い?



fuji86.jpg



しばらく眺めていたけど人もそこそこいてこの場でのんびりもしてられないので、そろそろ戻ろうか。



fuji87.jpg



駐車場までの通りにはお店やちょっとした露店があるのですが、富士宮と言えばの焼きそばに



fuji88.jpg



静岡と言えばの抹茶らしきアイスも。
ソフトクリームは出先でよく食べるのですがこの日は天候的にお腹を冷やすのを心配したメイパパが遠慮したので、この時は食べ歩き無し。



fuji89.jpg



なのでこの通りはこのまま駐車場まで素通りしますよー!



のつもりが…メイパパが甘栗にまんまと捕まった!



fuji90.jpg



もう一度言います。

メイパパが甘栗を売ってる露店のおじさんの呼び込みに根負けして、脚を止めてしまったのです。
買うつもりないのに脚を止めてしまったのでトークが続き、もう離れるに離れられない状況。


この二人(メイプル巻き添え)を置き去りにして、写真スポットを探す為にその場を離れました。
すると今度はそこを通りかかった外人さんのグループに囲まれ、メイプルの写真を撮らせてくださいのショットタイムが始まったそうです←この場に居なかったので、メイパパにあとからそう聞いた。





やっぱり手には甘栗が入った袋が。メイパパ曰く、買うつもり無かったから違う道通りたかった!だそうです(;^ω^)
まぁ、いいじゃない。甘栗食べるの手伝うから。

では、次の目的地に行きましょう。










メイも手伝いますよ
下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪






【 2018/06/25 (Mon) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(2)

滝を見に来たの

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

昨日はおうちでメイプルのブラッシング・足裏の毛カットと肉球クリームを塗ってお手入れをしました。膝の上で大人しく仰向けに寝転がってくれてるので、とても有り難いです。でも肛門腺絞りがどうにも上手く出来ないので、今週末には三点セットでしてもらいに行こうね。





🐕





湿原のお次は比較的近くにある有名な滝へ向かったよ。

('ω') 滝を見に来たの。



fuji68.jpg



('ω') どれどれ‥



fuji69.jpg



ちらっ



fuji70.jpg



今度はこっちから



fuji71.jpg



じぃ~っ



fuji72.jpg



fuji73.jpg



('ω') 平気だよ。



fuji74.jpg



店が幾つか並ぶ坂を少し降りたところにあるのは、白糸の滝。



fuji75.jpg



白糸の滝
この白糸の滝って名前、幾つかの県にあるよね。

静岡といえば‥わさびが売ってる。



fuji76.jpg



ここはどんな滝なのかな~
それは次回に続きます(;´∀`)












下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪



【 2018/06/22 (Fri) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

その2、そしてチエックアウト後は近場で観光

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

あくまで予想だけど週間予報、この先一週間ずっと雲と傘のマークしかない。梅雨ってのもあるけど、夏は水不足にならないように、そして大雨続きの水害がありませんように‥。





🐕




コテージで一晩過ごしたその翌日



fuji54.jpg



周辺で写真を撮ってから



fuji55.jpg



fuji56.jpg



('ω') チエックアウトです。



fuji57.jpg



今日のご予定は? じゃあまずは‥近場から



fuji44.jpg



パンフレットなどを見て、小田貫湿原へやってきました。
無料の駐車場に車を停めてから歩く道順が分からずウロウロと迷い、ようやくそれらしいところに来たものの



fuji66.jpg



んんっ!?(;゚Д゚)あれぇ?



fuji58.jpg



('ω') あるのは枯草だけ



fuji59.jpg



('ω') それすら、クンクンできない。



fuji60.jpg



ただただ、木の遊歩道を
('ω') 歩くだけ。



fuji61.jpg



('ω') メイママ、なぜここに…?

えーーーっと(;''∀'')思った以上に、殺風景だね~



fuji62.jpg



これはアレだね、来る時期を間違えた!
春やアヤメが咲く時期なら、青々とした湿原に色鮮やかな花が咲くのかも。

今はこんなだから人っ子ひとり、だーーれもいません。ただただ枯れ葉に囲まれた木の橋を延々と、黙々歩くのみ。
メイパパも淡々と歩いて行き

('ω') 待ってくれない‥



fuji64.jpg



メイプルには好きに歩かせました。大きな隙間は無いけど木の橋なので走ることも無く、端っこをマイペースにゆっくりと。



fuji65.jpg



('ω') ここのおさんぽ終了。



fuji67.jpg




特に立ち止まって見るものないし、ハイそうですね。

ま、まぁいい運動(ウォーキング)になったと思って、ね。
ちょっと残念だったけど、次へ行きましょう( `ー´)ノ
















パンフレット鵜呑みの下調べ不足です。
下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪






【 2018/06/19 (Tue) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

コテージとのショット☆1

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

ここ数日涼しいので、メイプルのお散歩の事を考えるとありがたいです。でも気温の差が激しいので、体調を崩さないように気を付けてくださいねー。





🐕




('ω') おはようございます。



fuji41.jpg



富士休暇村のコテージで朝を迎えました。



fuji42.jpg

fuji43.jpg



外に出てコテージエリアでモデルのおねがい。



fuji45.jpg



お天気は生憎の雲どんより。早朝に温泉に行った時はうっすら見えた富士山も、すでにこの時に姿は無し。



fuji46.jpg



折角富士山に近くてよく見える場所に泊まったのに残念、こればっかりは運だもんね。



fuji47.jpg



こうして写真が撮れるから、雨が降らないだけマシかな。

('ω') コテージとのショット☆



fuji48.jpg



色んなシチュエーションで撮るぞ~!ということで



fuji49.jpg



今度は窓から顔出し。コテージで迎えるすがすがしい朝を想像してみよう。

朝起きて窓を開ければ



fuji50.jpg



('ω') 今日もいい天気~♪



fuji51.jpg



('ω') じゃ、ないね。 曇ってる‥



fuji52.jpg



イメージは晴れてるってことでいいじゃない(;´∀`)

ところでこの窓はキッチンのシンクの上にあるので、メイパパがこの高さになるようメイプルを抱き上げてくれてます。
('ω') メイパパガンバレ!



fuji53.jpg





次回にももう少しコテージ周辺の写真アップします(;''∀'')












メイパパ、腕ダルいって。
下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪









【 2018/06/16 (Sat) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

休暇村 <お泊り編>

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

いよいよ虫が多くなり、家の中でもとても小さな飛ぶ虫が目につきます。明るいリビングの白い壁に小さな黒い点が目立ち、メイプルが居るからあまり殺虫剤を使いたくないので、ついつい手でそのままパーン★やってしまいます(;´∀`)





🐕





沼津港から今夜泊まるお宿へ移動、場所は富士宮市にあります。



fuji28.jpg



目的地近くの公園に立ち寄ってみたけど、天気も良くないので長居はしませんでした。



fuji29.jpg



すこし到着予定時間より早いけど、もう近くまで来たのでそのままチエックイン。
今回お世話になるのは、休暇村 富士



fuji30.jpg



ここは本館で、愛犬と一緒に過ごせるのはコテージとなります。
ここを選んだ理由は富士山が近くてよく見えるし、なによりお値段がリーズナブル♪



fuji31.jpg



それに愛犬と過ごせるコテージもひろーい!
ワンちゃん用のケージはありますが、トイレトレイやシートは無い模様。
我が家はいつもお泊りの時には持参です。



fuji32.jpg



2階はロフトになってます。



fuji33.jpg



ロフトにあがって覗き込み、下でウロウロしているメイプルに声を掛けます。

メイプル~!
('ω') どこ~?

呼ばれる声はするけど姿が見えないので、探し回るものの見つけられない。



fuji34.jpg



ロフトの下にある寝室(扉無し)を重点的に探してました。
('ω') どこに居るの?



fuji35.jpg



顔を覗かせてるのですが、メイプルはなかなか上を見上げないんですよね。
で、何度も呼んだ結果



fuji36.jpg



ようやく気付いた~。
('ω') いたー!



fuji38.jpg



階段の下で登って来れないメイプルは、

('ω') 降りて来て~!



fuji37.jpg



メイもそこに行きたい~!かもしれないけど(^-^)

夜ごはんまで時間があったので、メイパパは先に温泉へ行きました。
コテージにも浴室はあれど温泉は本館しか無いので、ここから10分位歩いて行くことになります。

メイパパが戻ってくるまで、メイプルとコテージ周辺をお散歩。



fuji39.jpg



でも小雨が降って来て少し暗くなってきたので、そこそこに切り上げました。



fuji40.jpg



ちなみに夕食はコテージでも可のコースがあったんだけどホットプレートで焼肉(室内)なのでそれもなぁ‥と思い、メイプルはその間コテージでお留守番になるけど本館でのバイキングをチョイス。

旅行先でのお楽しみウエット缶を食べて、イイコで待っててね!













問題無くイイコでお留守番してました、メイにご褒美くださいな。
下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪









【 2018/06/13 (Wed) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

沼津港からお送りします

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

洗濯用洗剤、これから梅雨で部屋干しする機会が多くなるようなら今年も部屋干し用の買おうかなぁ。で、買ってきたのが詰め替え用。今使っている洗剤はまだ残っているので、そのボトルは使えない。一つだけ空のがあるけど、それはまた違う製品のボトル。大概の製品には専用の詰め替え容器に入れてくださいって書いてあるけど、混ぜる訳じゃないし他の製品のボトルでもいいよね?  おうちで使うだけだからそこまで気にする事ないかー(;´∀`)





🐕





前回の続きです。
メイパパとママは海鮮丼を味わってたけど、メイは…

('ω') 食べそこねた…



fuji14.jpg



あそこにハンバーガーのお店があるよ。



fuji15.jpg



沼津バーガーだって。場所だけに、新鮮な魚介が挟まって…なんてのもあるのかな?

('ω') ここ!?



fuji16.jpg



('ω') 食べるのかと思いきや、写真だけ撮っておこうね~だって。
‥‥。



fuji17.jpg



このあと少し通りをぶらぶらお散歩がてら歩いてからすぐに引き返し



fuji18.jpg

fuji19.jpg



ようやくメイプルもお昼ご飯。持参のカリカリだけど



fuji20.jpg



オスワリ、オテからのハイタッチ!

('ω') オッケー?



fuji21.jpg



この周辺でのんびりしてから



fuji22.jpg



fuji24.jpg



そろそろお宿方面へ向かうことにしました。



fuji25.jpg



fuji26.jpg



('ω') 以上、沼津港からお送りしました。



fuji27.jpg





初めて沼津港での海鮮丼と散策、楽しめました。
次回は宿泊先の予定です。











下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪











【 2018/06/10 (Sun) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

お泊りの前に <沼津編>

こげクロへ、ようこそ(=^・^=)

5月にチューリップと撮った写真がありもう見頃も終わってるのでそろそろ記事にしなきゃなんだけど、先に3月に一泊でお出掛けした時の記事をアップすることにしました。
チューリップネタの記事は梅雨真っ只中~になりそう(;^ω^)





🐕





我が家はお泊りをするとき場所にもよりますが海寄りを選ぶ事が多いので、今回は山側にしようと思って富士山がある方角をチョイス。

そして当日、曇ってますがな。移動中もポツポツ雨が降ってる場所もありましたが



fuji1.jpg



宿に行く前に、まずはお昼ご飯。メイパパのリクエストで沼津方面へ向かい、目指した場所がコチラ。

('ω') 沼津に来てます♪



fuji2.jpg



ワンちゃんも外の席ならOK!屋根もあるし、降ったとしてもちょっとくらいの雨なら問題ナシ。


('ω') メイも食べれるかな~?



fuji3.jpg



さぁ、席について注文しようね(´ω`*)



fuji4.jpg



('ω') どれにしよう、悩んじゃう。



fuji13.jpg



あちこちに色々な文字が書いてあるよ。



fuji5.jpg



fuji6.jpg



fuji7.jpg



fuji9.jpg



fuji8.jpg



fuji10.jpg



fuji11.jpg



('ω') メイママが注文したマグロ・地魚・サーモン丼は来たけどメイのはまだかな、注文してくれたよね?

ワンちゃんメニューは無いし注文してないから、待ってても来ないですよ



fuji12.jpg



ちなみにメイプルなら、どれを注文したかな?
お裾分けはしませんでしたが、おさかなも喜んで食べそうだもんね。

メイプルには、ここでは持参の煮干しで我慢してもらいました。 

('ω') しかも、ちっさーーーーいのが、一つだけ。




余計なことは言わなくてよろしい(;゚Д゚)

食後の様子は次回に続きます。











下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいね


にほんブログ村

ありがとう♪

























【 2018/06/07 (Thu) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

今年もスタート!

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

最近ちょっと寝つきが悪い。まだ毛布と羽毛布団という掛け布団2枚の組み合わせで寝てるからかな? そろそろ毛布を片付け…いや、それとも羽毛布団を取って毛布だけで寝るか…どっちがいいかな(@_@) とにかく一枚にしなくては!






🐕




今回もおうちネタでーす。


6月に突入したので
('ω') メイも今月からスタート!



okusuri1.jpg



今の動物病院ではフィラリア予防薬投与は6月からのスタートを推奨してるそうです。
5月に狂犬病接種に行った時に獣医さんからそう説明を受けたので、今年は今月からのスタートですよ。



okusuri2.jpg



今までフィラリアのお薬はボーン型のイベルメックだったんだけど、動物病院が変わると丸いミルベマイシン錠になっちゃた。
これもチュアブルだし多分食べてくれると思うんだけど…

ただね、半分に割ったりノセノセ写真を撮るならボーン型の方がいいかなぁって思いつつ(;^ω^)






とはいえ、それは仕方ない。メイプルが食べてくれるならそれでよし!と気持ちを切り替えて、今年も一緒に写真を撮るよ~。

('ω') ウマウマはどこ?



okusuri3.jpg



気付いてるかな?メイプルのあんよ…の毛の上にノセノセです。

('ω') ココに!



okusuri4.jpg



メイプルは頭の上などに乗せようとしても上ばかりを見てすぐに頭を動かし滑り落としてしまうので、
コロンとした状態のままマズルの上に乗せてみた。



okusuri5.jpg



おっ、これならマズルの上にオン!でマテ出来るんだ。
そしてこのあとヨシ!で美味しそうにすぐ完食。これでまずはひと安し… 

こら~~!!



okusuri6.jpg



中身が入ってる袋ごとくわえて、強奪です。クッションの上へと持って行き、袋をカミカミフリフリ"(-""-)"

破かれる前に、ぼっしゅーーう!今月は一つだけだよ。












また来月食べようね。
下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいです


にほんブログ村

ありがとう♪






【 2018/06/04 (Mon) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

花よりおちり?

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

6月です、いよいよ梅雨入り。洗濯物が~お散歩がーって感じですね(;´∀`)
1日にフィラリアのお薬をあげてるよって方、お忘れなく♪





🐕






前回、おさんぽ編の続きで



tutuzi11.jpg



つつじが満開で綺麗なので、お散歩ついでに撮影しました。



tutuzi13.jpg



tutuzi19.jpg



tutuzi15.jpg



舌がぺろり、甘い香りについ‥ じゃなくて、多分モデル料のおやつを見たから(´ω`*)



tutuzi18.jpg



だから、いいお顔!



tutuzi20.jpg



ちょっと場所を変えてもう数枚だけ撮ったら撮影は満足したので



tutuzi21.jpg



('ω') モデル終わり?



tutuzi22.jpg



あとはその横の広場で草遊びを楽しみます。



tutuzi16.jpg



tutuzi-17.jpg



草は色々ある中から物色して、噛めるものだけを選んでるみたい。



tutuzi23.jpg



その後姿、もさぷりおちり~



tutuzi24.jpg



この日のお散歩はこれにて終了。

で〆の写真がもさぷりおちりってのもなんなので…



('ω') 今年もキレイでした。



tutuzi-14.jpg




おちり周りの毛は殆どカットしてないので、足の毛共々もっさもさ…(;´∀`)

今年のつつじネタはこれで終わりかな。












キレイなのはつつじだけゃなく、メイのおちりもね。
下のメイプルのバナーをポチッとクリック、おねがいさせてくださいな


にほんブログ村

ありがとう♪







【 2018/06/01 (Fri) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)