fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
121234567891011121314151617181920212223242526272829303102

銘菓求めて鎌倉へ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

昨日や今日は晴れて気温も高かったメイ地方、それでも日光が当たらない暖房なしの部屋に居たら足首辺りが冷えます。そういえば去年300coinで買った脚周りに履くモコモコ、どこやったっけ…こういう時こそ出して活躍してもらわねば!後で探しておこう。






🐕





前回の続きです。
サザンビーチでランチをした後は海辺でお散歩してから帰るんだと思っていたのですが、メイパパの提案でそのまま鎌倉へ移動。
('ω') ここ、来たことあるかも?



cafe-kamakura23.jpg



この通り、その時も歩いたよね。



cafe-kamakura14.jpg



まずは以前にも立ち寄ったコチラのお店で



cafe-kamakura13.jpg



クルミッ子(我家用)をお買い上げ。2人とも好きなのです(・´з`・)



cafe-kamakura15.jpg



そして更に進んで鎌倉大仏前にあるお店で鳩サブレ―を購入。前にメイパパはここでアイスモナカを買い食いしてたっけ~。
ちなみに大仏殿は前に一度来たので、そのまま来た道を引き返し



cafe-kamakura16.jpg



またまた以前にアイスを食べたこちらの鎌倉ジェラートへ。



cafe-kamakura17.jpg



メイプルはメイパパと外の椅子で待機中。



cafe-kamakura18.jpg



店内から写真を撮っていることに気付いたメイプル、眼力で願いを伝えます。
('ω') メイのアイスもお忘れなく‥!



cafe-kamakura19.jpg



('ω') メイのアイス、待ってました♪



cafe-kamakura20.jpg



写真を撮っている間さぞかし自分にももらえるかドキドキしているかと存じますが



cafe-kamakura21.jpg



そのあと無情にも地面へ下ろされるのでした。
('ω') えっ!?
お出掛け先に限り偶にソフトクリームならひと口だけ貰えるときがあるのですが、今回は諦めてね。



cafe-kamakura22.jpg



買うものは買ったし、食べるものは食べたので、そろそろ帰りますよ~。今回立ち寄った場所は、前にも来たことがあるお店ばかりだったね。



cafe-kamakura25.jpg



それでもいろんな場所の景色を見ていい気分転換にはなったかな。



cafe-kamakura24.jpg



車窓から夕暮れの江の島を横目に、ここにも今度はメイプルも一緒にまた来たいな~。



cafe-kamakura26.jpg



この前江の島に来た時はまだメイプルを我が家に迎えてない時だったから、次の機会を楽しみにしつつ今回のお出掛けはここまで。
次回はおうちネタからお送りしまーす。















でもやっぱりアイスが食べれなかったのは残念だったメイプルに
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪








スポンサーサイト



揃ってカフェへ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

メイパパは夜ごはんと一緒に焼酎を飲むのですが、その時自分はお茶を淹れずに替わりに紅茶を飲んでます。2人ともお茶の時は緑茶(ほうじ茶)なのですが、お茶を1人分となるとこうなっちゃうんですよね~。しかも紅茶は砂糖入りだったりします(;^ω^)





🐕




11月のある日、メイパパがメイプルも一緒にお昼ご飯を食べに行こうというので
('ω') どこ行くのかな~?



cafe-kamakura1.jpg



海沿いにあるお馴染みのカフェへ。この日はうっすらと見えました
('ω') 富士山が!



cafe-kamakura2.jpg



途中のオブジェで写真を撮ってから速攻で



cafe-kamakura3.jpg



カフェへ♪



cafe-kamakura4.jpg



メイもお馴染みサザンビーチカフェへやって来ました。今回はメイパパも一緒だよ



cafe-kamakura6.jpg



cafe-kamakura5.jpg



ランチセットのサラダと、メイパパの方をじーーーーっと見ているメイプル。



cafe-kamakura7.jpg



('ω') くださいな
多分貰えないと思う(;´・ω・)



cafe-kamakura8.jpg



メインはパスタをチョイスしました。牛すじとナスのミートソースと釜揚げしらすと青さのりのペペロンチーノ!



cafe-kamakura10.jpg



cafe-kamakura9.jpg



ワンコ用メニューは無いので、メイプルのランチは持参のレトルトだよ。
舌がちろっと見えてるね(・´з`・)



cafe-kamakura11.jpg



皆、まずは空腹を満たしましょう~。



cafe-kamakura12.jpg




メイプルと海散歩でカフェへ来るときは大概メイパパは居ないので、こうやって揃って来れてよかったね。
このあとは海散歩かと思っていたのですが‥この続きは次回に。











下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪





長閑さんぽ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

ぽかぽか温かい日溜まりで日向ぼっこをするのが大好きなメイプル。寝床は北側の部屋なので、おそらく南側にあるリビングには陽溜まりがあるに違いない!とハウスから出たら一目散に喜び勇んで走って行くわけですが、曇りや雨の日で無かった時のガッカリ感が半端ない。ぽかぽかの床でコロ~ンとなりたかったのに、陽だまりが無かった‥とばかりにUターンしてすごすご戻って来ます。こればかりはしょうがないと遠赤外線ヒーターをつけると、その前を陣取ってコロンとするのでした(;^ω^)





🐕





秋に何度か里山公園へ行ったのですがまだアップしてない日の写真があったので、今回はそのお散歩の様子です。
丘の村南に来るのは初めてかな。



satomura1.jpg



このような場所があちらこちらに。この時期は枯れ葉で歩けばサックサクだね。そして脚回りに、さらにゴロスリするから沢山の葉で衣をまとったフライ状態。



satomura2.jpg



satomura3.jpg



前にも来たことがある場所まで戻って来ました。



satomura4.jpg



この日はレインボーフェスティバルが催されていて、芝生広場には屋台のテントが幾つもあり人も沢山。そこは通過して人が少ない場所へ。



satomura5.jpg



ここではスマホでも写真を撮ったのですがブレが酷くメイプルの顔が二つに写ってしまったりで、まるで2つ頭のケルベロスみたいな写真が二枚も撮れました‥(◎_◎;) 今やスマホで十分綺麗に写真が撮れるとありますが、上手く撮れないしブログで使うとなると自分のこうするのかなって思ってる手順でやると色々手間なんだよね。 効率の良いやり方知らないからかも知れないけど~



satomura6.jpg



池があるエリアに寄ってから帰ろうかな。



satomura7.jpg



あんまりアンヨが濡れない岩を選んでるかな?



satomura8.jpg



水の音が苦手なので、リードがピーンと張ってます(;´Д`)



satomura9.jpg




この日の散歩は自然の中でたくさん歩いたメイプルでした。












またしても身体のあちこちに葉っぱをつけてお持ち帰り。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪



【 2020/01/24 (Fri) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

小室山での楽しみ方

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

数年前にローソンでシールを集めてもらったちょっと大きなリラックマのマグカップ。ずっと箱に入れたままだったけど使おうと思ってひとつ戸棚に出しておいたら、メイパパがそれを使い始めて4か月程経ちました。最近自分も使おうと思い、新しいそれと同じマグをもう一つ追加。ケトルで沸かしたてのお湯をそこに注いだら“ピキッ”と小さな音が‥。気のせいかと思い後日またお湯を注いだら“ピキッ”の音と共にお湯が漏れ‥\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒビ入ってるぅ!! 新品だけど2回使っただけで燃えないゴミ行に。メイパパが使ってる方は使えてるのになぁ~同じケトルのお湯注いでるのに何が違うんだ?と思ったけどそれも遂にヒビが入ってしまいました。沸かしたてのお湯には耐えられなかったのね(*_*;





🐕






小室山レポの続きで、ただいま恐竜公園を楽しんでおります。
('ω') ヤッホー!



jurassic-park12.jpg



恐竜たちとひとつになって、前を見据えるメイプル。ちょっとカッコイイ!



jurassic-park13.jpg



そんな姿も束の間、またしても

('ω') ヘル



jurassic-park16.jpg



('ω') プっ!  ← ヘルプ!と言いたかった。
もはや飲み込まれる寸前です‥。



jurassic-park15.jpg



jurassic-park14.jpg



jurassic-park17.jpg



jurassic-park18.jpg



あんなところに獲物が!
? メイプル、狙われていることに気づいておりません。



jurassic-park19.jpg



('ω') この恐竜なら、食べられないよね? 



jurassic-park20.jpg



降りなきゃ、飛ぶぞ!
('ω') えっ?
ちなみにこの恐竜も、おそらく肉食だと思いますが。



jurassic-park21.jpg



そろそろ夕暮れだしあちこちに配置されている恐竜は全部見て回ったので戻ろうとして振り返ったら、何やら白い動物の姿が。一瞬あれはなんだ!?と写真に撮ってみたら、走り回る大きな犬でした(;^ω^)



jurassic-park22.jpg



少し暗くなってきてから見たら、作り物っぽくみえなくて迫力あるかも。



jurassic-park23.jpg



小室山は大室山と比べると小さくてあそこまで高さもないけど、こんな公園もあるし子供さんやメイパパのような恐竜好きにはいいところだと思います♪
ちょっとリフトに乗って景色を眺め、戻りはこの公園に寄り、帰る前に売店でソフトを食べてとのんびり出来る小室山。
※ちなみに頂上の展望台は今は台風の影響で閉鎖されております。



jurassic-park24.jpg



今回の伊豆にお出掛けレポはこれで終了です。
メイプルもモデル、お疲れさまでした~。











下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪




【 2020/01/21 (Tue) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

ジュラシック公園

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

メイプルの近所散歩なのですが飽きないように色んなところを歩かせてあげようと思って、自分も知らない道や場所へも歩いて行ってます。途中まで知っている道でも一歩住宅地などへ踏み込めば整理区画されてないと方角が分からなくなって迷ったりするのでちょいと要注意ですが。同じく初めてそこを歩くメイプルに道案内を任せると(偶に引っ張って先を歩く)行き止まり~なんてこともありますが、メイプルなりにおうちがある方角へと向かっている(つもりの)ようです。






🐕






メイパパの希望で休憩タイムの後は、小室山の道中にある恐竜広場へと歩いて戻りました。
お、確かにかなり存在感がある恐竜の像発見!



jurassic-park1.jpg



チュッ♥  ‥‥。



jurassic-park2.jpg



どしっ



jurassic-park4.jpg



('ω') メイよりでかいしっぽ!



jurassic-park3.jpg



なんてやりたい放題やってると、



jurassic-park5.jpg



のほほんと掴まれました、の図
肉食竜に捕まってしまい、ピンチ!?



jurassic-park6.jpg



そこへトリケラトプスが颯爽と現れて



jurassic-park7.jpg



('ω') 助けてもらいました♪

でもさぁ、それって本当に助かったの? このあと一緒に仲良く喰われてしまうのでは!?



jurassic-park8.jpg



ほら、言わんこっちゃないー骨しかないー(;''∀'') きれいに丸々平らげられてるぅー(ノД`)・゜・。



jurassic-park9.jpg



ひょこっ
なんと、頭蓋骨の目のくぼみに入って喰われるのを免れたのか~ イヤイヤまさか(・ω・)ノシ



jurassic-park10.jpg



あっちにこっちにモデルも大変だな‥
マンモスに横目で同情されるメイプルでした。



jurassic-park11.jpg




ん‥、ちょっとまって。 そこ同情なの?






まだほかの恐竜も登場するので、このあとも続きます!











頑張りはモデル料次第です。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪






【 2020/01/18 (Sat) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

今日はうちの子記念日(*‘ω‘ *)

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

小室山お出掛けレポの途中ですが、今日はメイプルが家族の仲間入りをした記念日なので、2014年の1月15日の時の様子をちょっと振り返ってみます。






メイプルをお迎えに行って帰りの車の中、膝の上で色々なものに興味津々



utinoki1.jpg



おうちに帰ったら、メイパパが大きな段ボール箱を使って作ってくれた仮ハウスに設置したシェルベットでよく寝て



utinoki2.jpg



よく食べ



utinoki4.jpg



仔犬用ヤギミルクをよく飲み



utinoki3.jpg



遊び疲れないようにと、決まった時間限られたスペースで



2014-1_20200115142612232.jpg



めいパパに猫じゃらしで遊んでもらっているメイプル。



2014-2_202001151426140d6.jpg



よく遊んでと、暫くはこんなペースの日々を過ごします。



2014-3_20200115142615e15.jpg



お遊びタイムの時にはちょっとずつトレイでトイレをすることを教えていき



2014-4.jpg



utinoki5.jpg



3回目のワクチン接種が未だの為、まだ外はお散歩出来ないので抱いて動物病院へ。



2013.jpg



これでもう少ししたら、お外でお散歩デビューだね♪


近所散歩は勿論、広い公園や海やお出掛けにと
最初の数回は車酔いもあったけど、今ではカーブのある山道だろうがすっかり車にも慣れました。



2016-1_2020011514261736a.jpg



2016年の1月、お正月は関西へ帰省し



2016-2_20200115142618c2a.jpg



2018年の1月はうちの子記念お祝いで一緒におうちでケーキを食べ



2018-1_2020011514262085d.jpg



そしてこれが今年の1月、うちの子記念日の前日にお出掛けした時のメイプル。
小さいからか時々まだ子供ですかって聞かれるけど、



2020_20200115142621aa9.jpg






うちの子記念日は、今日で7回目迎えることになるんだなぁ(;''∀'')
今でも我が儘で甘えん坊のメイプル。未だに一番困っていることはピンポンやワンちゃんによく吠えちゃう事です。



今夜はササミを茹でてあげようと思ったのですが、買いに行ったら品切れでした。また改めてワンバーグとか作ってあげようかなぁ。
でもパンケーキはちゃんとあるから、今日はそれでお祝いしようね。












下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪




【 2020/01/15 (Wed) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(10)

ひとときのおやつタイム

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

ノートパソコンの充電が切れそうだったのでバッテリーのコンセントを繋いだのですがそれでも充電されなくて、結局バッテリー切れで画面が消えてしまいました。収納場所からパソコンを机の上へと移動するときたまにバッテリーコンセントを床に落としてしまったりしていたので、多分その衝撃でイカレてしまったに違いない(-_-;) パソコンは充電しないと使えずそれは困るので一瞬それだけ買って来なきゃダメかと思ったけど、メイパパが同じ機種のパソコンを使っていることをいいことにそれを使って無事充電できました。ちなみにメイパパのパソコンは電源を入れても画面がブラックアウトしてて本体が故障してるらしく、先月から使えないそうです(◎_◎;)





🐕




リフトで小室山へ登り、帰りは徒歩で戻って来ました。ちょっとここで休憩タイム♪



komuro16.jpg



('ω') どっちにしようかな~
オレンジと小室山限定つつじソフトを購入♪ 
この時期は違ったけど、この辺りはつつじが有名で近くに沢山の花が咲く公園もあります。ここに来る前にちょっと寄りましたが、花は咲いてなかったのですぐに移動しました。



komuro9.jpg



メイプルとソフトの写真を撮っていると、目がキラリン(☆_☆)



komuro10.jpg



あ、舐められた!
('ω') ソフトをペロン、成功です♪



komuro11.jpg



メイプルの誕生日が近かったので(11月)、メイパパがワンちゃんクッキーを売店で買ってきてくれたよ(*^^)v



komuro12.jpg



味は三種類あって、チョイスはこちらのさつまいも味でした。



komuro13.jpg



さっそく貰っていましたが
('ω') ちっさっ!



komuro14.jpg



それでもおいしいおやつタイムは嬉しいねっ。



komuro15.jpg



食べている間、降りてきた道中に恐竜公園があったので再確認していたメイパパ。
「小さい恐竜遊具がある公園かと思ってたけど、そこそこ大きそう‥。寄ったらよかった」と言い出したので、今度はそこまで歩いて戻ることになりました。


さっきと違って坂を登らなきゃならないけどまぁ、運動と思えば‥ということで次回は恐竜と戯れた様子をご紹介します!
















戯れ(させられ)たのはメイなんだけどね。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪







【 2020/01/13 (Mon) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

お初の小さい方へ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

今年に入ってから正月休みはインフルの為ずっと家で過ごし、その後もメイプルの公園散歩やサロンなどは行ってるけど写真は撮ってないので全くブログには載せられない。とはいえ話は去年のネタになってしまうけど撮った写真のストックはあるので、暫くはそれを使えるから記事を書く上では助かってます(・´з`・)





🐕





食事と海沿いの散策を済ませてから車で移動すること数十分、お初の場所へ行くことにしました。
目的地は頂上へと昇るリフトが見えているあの山です。



komuro1.jpg



地図では真ん中下にお馴染み?大室山の文字がありますが、今回やって来たのはオレンジ色のところにある



komuro3.jpg



小室山です。大室山には何度か行ったことがあるので、今回は敢えて初めての小室山へ行ってみよう~ということに。



komuro2.jpg



下からパッと見た目、大室山とは全く違って結構見た目が普通の山だけど行ってみたら何かあるかな?
('ω') 登りはリフトで



komuro4.jpg



安いけど一応有料なので、登りだけリフトを利用することにしました。
到着すると展望台だけで特にお店とかも無かったです。



komuro5.jpg



海側の景色を眺めたり写真を撮ったあとは長居無用だったので



komuro6.jpg



('ω') 景色を見たら下山です



komuro7.jpg



これだけだとちょっと物足りないかもしれませんが、ワンコ可なのはありがたいですね~。
('ω') 下山はリフト代浮かせます!



komuro8.jpg



坂を登る場合はちょっとしんどいけど、帰りの下山はこんな道を降りていくだけだからそれでもいいでしょ。
それに歩いた方がお散歩にもなっていいもんね。



リフト乗り場まで戻ってきたら、ちょっとひと休みしようー。












ケチったんじゃないんですよ、浮かせたんです。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪







【 2020/01/10 (Fri) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(2)

城ケ崎海岸ピクニカルコース

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

インフルで帰省を中止し寝正月だったので、おせちを食べない正月は久々です。でもリクエストもあり、お雑煮だけは作って食べましたよ。昼にランチで焼肉を食べに行き、おせち無しってのもいいなぁとメイパパと話しておりました。





🐕




ぼら納屋で食事をした後は、前にも歩いた城ヶ崎海岸のハイキングコースをお散歩。



kinme12.jpg



今回も砲台跡で写真を撮りました~。



kinme13.jpg



kinme14.jpg



向かう先は、門脇埼吊り橋です。



kinme15.jpg



('ω') 来てる?
写真を撮ろうとちょくちょく足を止めるので、メイパパと先を歩くメイプルが時々メイママがついて来ているかを確認。



kinme16.jpg



ここでメイプルの写真を撮る場所って、前回と殆ど同じで変わらないんだけどね。



kinme17.jpg



吊り橋が見えました、到着です! お散歩にもちょうどいい距離。



kinme18.jpg



kinme19.jpg



メイプルはメイパパ抱っこで景色を見てから橋の上から撤退したんだけど



kinme20.jpg



メイママはまだ橋の上でしつこくあちこちの景色を眺めているので、メイプルはおそるおそる歩きながらも迎えてに来てくれたのでした(≧◇≦)



kinme21.jpg



前にも来た場所なので、この後はすぐに駐車場へ戻って次の観光地へ移動します。











下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪








【 2020/01/07 (Tue) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

メイパパリクエストでお魚を食べに

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

年末に熱が出て病院に行ったらインフルにかかっていることが判明したメイパパ。帰省は取り止め大人しく家で休むことになって隔離かと思いきや、そうそう寝てられないしずっと横になっているのも辛いからとリビングでゲームをやり始めた。寝室は別の部屋に分けたけど食事は一緒に同じ部屋で食べてるしメイパパが起きている時には同じ部屋に居たりするので、自分もインフルを貰わないようにと一応マスクはして気をつけてはいたんだけど、昨夜のご飯は水炊きだったので同じ鍋をつついて食べちゃったー(。´・ω・)ウッカリ ←鍋食べてる途中でそのことに気付いた





🐕





去年の11月の話になりますが、メイパパが魚が食べたいということで伊豆にやって来ました。もちろんメイプルも一緒なので、またこちらのぼら納屋へやって来たよ。これでもう3度目かな



kinme1.jpg



kinme2.jpg



この日は品切れの料理もあったのでメイパパのお目当てだったイカなどは無かったのですが、金目鯛は煮つけがあったので今回もこれを注文しました。それにプラスでお刺身です



kinme3.jpg



kinme4.jpg



さぁいただきまーす! 正座は厳しいので、メイプルは座敷に降りててくださいな。(ワンちゃんもそのまま座敷の上、可)



kinme5.jpg



メイプルがテーブルの下からチラリ、くんくん‥



kinme6.jpg



もちろんこれは貰えません。



kinme7.jpg



膝の上にも乗せて貰えず、しゅん‥



kinme8.jpg



じゃあメイプルには、持参のこれを食べていてもらおうかな?



kinme9.jpg



砂肝、きたーーーーーー!



kinme10.jpg



これで暫くはゆっくり食事が出来るはず‥なんだけど、硬めのおやつでもメイプルは結構食べるのが早いんだよね。
当然メイプルの方が食べ終わるのが早く、結局また暫く待っててもらうことになるのだが。



kinme11.jpg



でもさっきと満足度は違うかな(´ω`*)
このあとはちょっとお散歩しにいこうね。











その間に少なくともあともう2つは、おやつを食べれる程の時間があったんだけどなぁ
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪





【 2020/01/04 (Sat) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)