fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

しっかりごはんに研究所!?

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

9月は30日までなので、明後日にはもう10月に。公園に行ったらヒマワリもまだ花弁は辛うじてついてるものの全部下向いちゃってるし、秋のコスモスが咲いてる。いよいよ秋かなぁ、でも蚊は未だしぶとく吸って来るんだろうな(´・ω・`) 





🐕





前回の続きです。

ハナテラスの葡萄屋で桃パフェを堪能し

('ω') 想像通りのおいしさ♥



kawagutiko49.jpg

ちみっと舌が見えてるよ~。

kawagutiko47.jpg



隠れオブジェのひとつ、甲州八珍果マークの石畳  モモをはっけーん🍑



kawagutiko50.jpg



さて、ハナテラスを後にして後はそのまま帰宅‥と思いきや、メイパパの提案でもう一軒寄り道を。
河口湖に行くときに通った道沿いで見かけたこちらのお店、ほうとう研究所。



kawagutiko51.jpg



メイパパが「ペットも大歓迎って書いてあった」と言うのですが、研究所ってなんのお店かなぁ‥ほうとう作りの体験とか社会見学みたいなことが出来るお店かなとか色々思ってました。



kawagutiko52.jpg



車を停めてテラスのあるトレーラーハウスのようなお店の中を覗いてみたのですが無人で今日はやってないのかなと思いきや、同じ敷地内の向こうにまた別の建物が。



kawagutiko53.jpg



名前と電話番号を受付で記入(7月時点)し、ワンコ料金を払ってからこちらの店内へ。



kawagutiko54.jpg



ログハウス風の店内で、お客さんは別エリアスペースに居たものの、こちら側は誰も居ませんでした。
こっちはワンちゃん連れ用なのかな?



kawagutiko55.jpg



('ω') メイパパ、お腹すいたって。



kawagutiko56.jpg



今さっきパフェは食べたものの、キャンプでの朝食はフレンチトーストだったのでメイパパには物足りなかった様子。
どちらにしても軽食だったので、もうちょっとしっかり食べたいとのリクエストでした。


お昼ご飯タイム、開始~ これは次回に続きます。












山梨と言えば ほうとうが有名ですね
下のバナーをポチッとクリック、おねがいしまーす

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪



スポンサーサイト



【 2021/09/29 (Wed) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

メイも食べたいモモパフェ♪

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

赤い豆やそら豆などあまり好きではないけど枝豆は好きなので、夏は毎週一袋は買って茹でていた。でもここのところ売っている枝豆の色とか見る限り、もしかしたらそろそろ食べ頃も終わりなのかなぁ‥?




🐕





ハナテラスで食べたいアイスを見つけたよ♪ そのお店とは写真の右側手前にある



kawagutiko32.jpg



『葡萄屋』
山梨県産のフルーツが美味しいスイーツ店。



kawagutiko39.jpg



季節のフルーツパフェ この時期は桃でした (≧◇≦)
桃が丸ごと一個乗っかってるよ~。


kawagutiko38.jpg



ここのお店はこれがお目当ての人が多く、平日でしたが整理券を取って順番待ちしなければなりません。
順番が回って来るまで1時間ほど時間がありそうだったので、その間にこれまでアップした写真を撮っていたのでした。



kawagutiko37.jpg



パフェ以外に他にもあるけど、桃が好きならコレでしょ♪



kawagutiko40.jpg



桃が好きなメイプル
('ω') 甘い香り…きっとウマウマ♪



kawagutiko42.jpg



kawagutiko41.jpg



('ω') たのしみー!



kawagutiko43.jpg



ハイ、メイプルはこっちだよ

('ω') えっ、まさかの‥しかもカリカリ!?



kawagutiko44.jpg



なんて、流石にこれだけ鼻の先で果物の甘い香りがしているのにカリカリでは可哀想なので、桃をプレゼント( *´艸`)
メイも食べられる桃でよかったね。これがマスカット(葡萄)の季節だったらあげられなかったよ。



kawagutiko45.jpg



皆で甘くて柔らかい美味しい桃をちょっと贅沢に堪能したのでした。来る前はソフトクリーム食べる予定だったけど、これ見たら食べなきゃ!って思ってしまった。



kawagutiko48.jpg





待ってる途中で通り雨が降ったりしたけどすぐに止んでメイプルも地面を歩けるようになったし、写真も結構撮れてとっても満足のハナテラス。


河口湖編は次回でラストです。












メイもメイママも果物は大好物!
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2021/09/26 (Sun) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

ハナテラスのshop's

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

そのまま涼しくなるかと思えば、まだまだ暑い 蚊も活発化してる さすがに刺された。
言ってもまだ9月なんて、毎年残暑でまだ暑いもんね。





🐕




前回の続きです。今回は、ハナテラスにある幾つかのお店の外観と周辺写真を。



kawagutiko24.jpg



タオルやハンカチ・ネクタイなど織物生地を用いた様々な商品



kawagutiko19.jpg



ソフトクリームやソフトドリンクなど楽しめるカフェ



kawagutiko27.jpg



ドライフルーツやチョコレート菓子・甘納豆など販売



kawagutiko29.jpg



和紙製品がメイン、あぶら取り紙なども



kawagutiko30.jpg



山梨の伝統工芸品の販売



kawagutiko31.jpg



カフェレストラン(*´з`)



kawagutiko34.jpg



ペットは抱っこやカートなら入店OKだとかテラスのみ可などお店によって違うので、ご確認ください。



kawagutiko26.jpg



kawagutiko25.jpg



kawagutiko35.jpg



kawagutiko23.jpg



kawagutiko28.jpg



('ω') あっつ~



kawagutiko36.jpg



日差しが結構強いので、この下にある陰に回避です。



kawagutiko33.jpg





さて、そろそろお目当てのアイスですが…。

実はぐるっとお店を見て回った結果食べたいアイスを見つけたのですが、整理券を取って順番が来るまで待たなきゃならなくてその間にこれらの写真を撮ってたのですよ。


次回は待ってましたのアイスでクールダウンです。












うまうまみっけ~!
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2021/09/23 (Thu) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

お初のハナテラス

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

土曜は台風で雨だったメイ地方、日曜と今日は晴れたけど、大人しくおうちで過ごしておりました。来月は緊急事態宣言も解除されるみたいだからお久におでかけもしたいけど、来月はメイパパが資格の試験受けるとかで勉強しなきゃと言っててお出掛け無理かも‥(´-ω-`)





🐕





前回の続きで、河口湖編です。



kawagutiko12.jpg



ここの門をくぐると



kawagutiko13.jpg



ハナテラスです。ワンコも敷地内をお散歩OKですよ♪



kawagutiko14.jpg



前から機会があれば来たかった場所で、今回がお初。
雑貨店や食事&カフェなどのグルメ施設が集合!
駐車場・入園無料・ペット可はとってもありがたい(∩´∀`)∩



kawagutiko15.jpg



お店の雰囲気も可愛くて緑も綺麗だし、あちこちで撮りました。



kawagutiko16.jpg



kawagutiko17.jpg



kawagutiko18.jpg



kawagutiko20.jpg



ここはなんのお店かな~



kawagutiko21.jpg



('ω') お手洗いだよ



kawagutiko22.jpg




あ、そ‥そうなんだ。建物も調和がとれてるね。




この後もお店やお散歩(撮影)の様子、続きます~。










スイーツが美味しそうなお店があちこちに‥!
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪

【 2021/09/20 (Mon) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

キャンプの後はアイスを求めて

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

今は緊急事態宣言が出てしかもまた延長されておりますが、お出掛けは我が家も暫くしておらず7月に行った今レポ中のキャンプ以降はずっと無し。写真もおうちネタや近場のお散歩などで撮ってるだけなのでストックも多くは無く、キャンプレポがダラダラと続いていますがキャンプ→観光と話題も変わったのでよろしければまたしばらくお付き合い頂けると助かります( ^^) _旦~~





🐕




一度おうちネタを挟みましたが、キャンプレポの続きです。
ピカを後にして、近くにある河口湖周辺でアイスを食べることにしました。



kawagutiko1.jpg



いつも利用しているキャンプ場があるのが山中湖だから、久々の河口湖に来たぞ~。もしかしてメイプルは河口湖、お初かな?
('ω') メイ、河口湖に来たりー!



kawagutiko2.jpg
 


河口湖の向こうに富士山が…殆ど雲で見えないか~(ノД`)・゜・。

メイプルを覗かせるこの構図で写真を撮ってると、これを見ていた犬連れの人たちが あれ可愛い~と言ってこの後同じようにワンちゃんを覗かせて写真を撮ってたよ。



kawagutiko3.jpg



でも予想してなかったラベンダーがこんなに咲いているのを見てテンションアゲアゲ~!



kawagutiko4.jpg



候補に入れているソフトクリームのお店もあるけど、もう一ヶ所前から行ってみたかったところがあるので先に進みます。



kawagutiko5.jpg



他の花も植えられている湖沿いの庭を歩いて写真撮影。



kawagutiko7.jpg



kawagutiko6.jpg



('ω') ラベンダーが満開♪



kawagutiko11.jpg



kawagutiko10.jpg



ユリの花や



kawagutiko8.jpg



アナベル、他にも写真に撮ってない初夏の花が。



kawagutiko9.jpg





言ってる間にお目当てのお店があるエリアに到着。次回にご紹介します~(*´ω`)











地面も熱いくらいに晴れたので、メイプルは抱っこ移動
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2021/09/17 (Fri) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

ここで一息 寄せ集め写真

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

今年の夏になって氷をよく使うメイパパが、最近この冷蔵庫氷が出来るのが遅い!とよく急速ボタンに切り替えていました。さらには100均で製氷皿を二つ買ってそれでも作っていたのですが、それだけでなく遂に冷凍庫に入れたお肉の凍りも遅くなってきた。アイスはクーリッシュみたいに柔らかくなり、流石にこれは異常だと取りあえず冷凍庫の設定を高にしたけどここで買い替えを検討し始めることに。

結局次の週には買い替えたのですが、違うメーカーのを買ったので野菜室と冷凍室の位置が入れ替わってしまった。なので、つい癖で違う方を開けてしまうこと多々。なので開ける前に野菜室はこの前こっちだったから今度は逆だとか考えてから開けるようにしている。
…まだちょっと快適に使えていない(@_@)





🐕





前回の続きで寄り道編をアップしようと思ったのですが今回はちょっと気分を変えて、一回おうちネタを挟もうと思います。
撮った日も違い、家の中や外だったりと色々混ざってます



おうちにて、ニトリのクールベットで寝転ぶメイプル。偶にしか使ってくれないので、ちょっと珍しくてパチリ。
リビングに置いておくと今年の夏は自分からちょこちょこ入っていたので、夜に寝るベットとしても採用しました。



cool.jpg



夏と言えばヒマワリ(*'ω'*) 少しだけど公園で咲いていたので撮りましたが、この日以外は殆どヒマワリを見てないなぁ。



himawari.jpg

これも同じ日に撮ったよ。

himawari2.jpg



お次は家の中で撮った写真



hasamaru.jpg



kiken5.jpg

お耳ペロンと

kiken3.jpg

にくきゅう~♪

kiken6.jpg



駒の付いた椅子に座っていると足元やその下でメイプルがよく寝転んでいるのですが



kiken4.jpg



時々頭や尻尾などが駒の近くにあるので、椅子を動かすときは要注意!しています。
このまま椅子から甘桜が立とうとして駒が動くと、これじゃあ尻尾轢いちゃうよ~(;゚Д゚)



kiken2.jpg



これは2年ほど前に泊まった旅館の客室でメイパパが撮影。これは一体何を撮りたかったのか?
その答えは…





温泉に行ってしまったメイママを健気に待つメイプル。
扉の方を向いて廊下の真ん中でペタンと伏せています。



douka1.jpg



数分後、あれっメイプルドコイッタ?



douka2.jpg



ハイ、いますよ~。

更に扉に近付いて伏せてるよ。(扉の前)
メイプルの毛色が床と似ていて、同化しすぎ!!

でもメイパパにこの写真を見せてもらって、戻ってくるのを心待ちにしててくれたんだな~ってほっこりした気持ちになりました。


次回は前回の続きで、ピカキャンプ後の寄り道レポをお送りします(/ω\)











今回はすべてスマホで撮った写真だよ~
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪

【 2021/09/14 (Tue) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

ピカキャンプ編はこれにて

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

先週はサロンで4点お手入れセット、日曜にはおうちシャンプーされたメイプル。色々とスッキリだけど、サロンに連れてこられたと分かった時にプルプル震えていたメイプルにとっては有難迷惑か!? でもおうちシャンプーはそんなに嫌がらずイイコでやらせてくれるから助かる(*´ω`) やった事ないけど、ホントはサロンでシャンプーしてもらった方が仕上がりもいいのかもしれないけどね。






🐕





今回でピカフジヤマキャンプ場でのレポはラストですよ~。

('ω') おはようございます!

翌日の朝、二日目です。



pica91.jpg



夜寝る前に仕込んでおいたのはこちら、食パンにたっぷり卵や牛乳を染み込ませたフレンチトーストなのでした~。



pica92.jpg



一見、卵焼きのようですな。シュガーパウダーとバター&メイプルシロップをかけていただきました( *´艸`)
なので今回はホットサンドはナシ。



pica93.jpg



メイプルも持参のウエットフードで朝食タイムです。



pica94.jpg



今回は早めに起きてまだチエックアウトまで時間も十分あるのでゆっくりできる‥ん?



pica95_20210911183117ecd.jpg



('ω') じー‥



pica96.jpg



ちょっとこの辺探索する?



pica97.jpg



一番奥の二つは、他のテントサイトにはないアイテムを発見。
('ω') なにこれ?



pica98.jpg



鎖が垂れ下がってるし、もしかして専用鍋を吊るしてここで火を熾せるんじゃないかな。
('ω') よいしょっ



pica100.jpg



いやいや、メイプルがそこにセットインしてもしょうがないんで‥(´-ω-`)

それよりも、ここでのキャンプはどうだったかな?
('ω') なかなか楽しいキャンプだったよ。 これで、もっとお肉が多けりゃあ最高

後に本音が。 あー‥それで”とっても”じゃなくて、なかなかなんだね!? 



pica103.jpg



さてと、そろそろ時間的にも片づけに入ろうかな。って、メイプル‥



pica101.jpg



シートを交換しようとしているトイレトレイに入ってなにやってるの?
('ω') …。
トイレしたい訳じゃないみたいだし、もしかしてまだ帰りたくないって意思の表れか名残惜しのね?なんて(*´з`)



pica102.jpg



では、チエックアウトして出発です!
('ω') ピカ編はこれにて終了~ 



pica104.jpg



ピカでの写真をアップしてここまでで100枚ちょい、ピックアップしなかったのも数十枚あるのでかなり撮ったなぁ。
今回は今まで利用してきたのと違うウッドデッキがあるタイプのサイトで、これも便利でなかなか楽しかったです。
持って行って良かったのは、メイパパは火を熾している時に風を送るのに扇風機最強~と喜んでてこれまた大活躍でした。

心配していた雨も、一日目の夕方以降だけで次の日には止んでいました。
なので、次回はこの後に立ち寄った河口湖での様子をアップします(=゚ω゚)ノ












ようやく?やっと?キャンプ編終了ですね。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪







【 2021/09/11 (Sat) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

今回で1日目が終了

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

メイ地方は涼しい日が多く、メイプルのお散歩は夜じゃなくても行ける日があります。夕方から夜は雨の時でも涼しいと降る前に行けたりするので天気の良くない日が続いているけど行けています。とはいえ、メイプルはすぐに帰ろう!って催促してるけどね~(*´з`)






🐕





今回もキャンプレポの続きです。


前回はキャンプのためにスイカを買ったのですが、結局食べずに持ち帰りました。
そしてこの日は桃を持参したのですが、ついにその出番が!

('ω') フルーツの桃♥



pica80.jpg



('ω') 勿論メイもいただきました♪



pica81.jpg



さて、お次は下ごしらえしておこうかな~。



pica82.jpg



味を染み込ませておきたいのだ。
('ω') 明日の朝ごはん?



pica83.jpg



すっかり夜も更け、ライトの光が浮かび上がりました。
雨も降って来てるけど、なんとか夕方まで持ちこたえてよかったよね。



pica86.jpg



pica84.jpg



アメージングドームテント、綺麗だね。



pica85.jpg



そしてテントサイトも



pica87.jpg



メイプル、そこハウスじゃないよ( *´艸`)



pica88.jpg



メイパパもキャンカーに休みに入ったし、メイプルもそろそろ‥



pica89.jpg



('ω') ねんね?



pica90.jpg




おやすみなさいー!



キャンプ一日目のレポはこれにて終了、次回からは二日目の様子をお送りします(=゚ω゚)ノ















キャンプの夜は(寝付けなくて)長いよー
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪




【 2021/09/08 (Wed) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

他サイトも見ながら歩きました

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

土曜にメイプルをサロンへ連れて行って肛門腺絞ってもらったのですが、今回は多かったそう。7月の時は出なかったって言われたのですが出ないってよりもメイプルが嫌がって出来なかった、が正しいようだ。メイプルはあまりすぐには溜まらない方みたいだけど、やっとスッキリ出来たかな。





🐕





キャンプ内の施設ご紹介の続きです
メイプルのお散歩を兼ねて入口へと向かって、他のサイトなど道沿いから見て歩きました。



pica67.jpg



テントサイトからも見えるこの白いテントは、アメージングドーム。天候が良ければベットに寝転びながら星空を見ることが出来るんじゃないかな(ドームの一部分が透明になっていて外が見え、そこはカーテンをする仕様っぽい)



pica65.jpg



pica66.jpg



そしてこちらはスタンダードコテージ。その他コテージもあり・ペット不可 



pica69.jpg



そしてここ一帯は数種類のトレーラーコテージが。トレーラーコテージはペット可です(*´ω`)



pica70.jpg



こちらはフロント棟入口



pica71.jpg



ここから見た富士山



pica72.jpg



さぁ、いよいよPICAの入り口だ。この看板が目印です



pica73.jpg



キャンプ場内のお散歩はここまで、そんなに距離も無いのでメイプルには往復歩いてもらったよ。



pica74.jpg



pica75.jpg



さぁ、サイトに戻ったらそうめん茹でて食べよっか!
('ω') そ、それは‥?



pica76.jpg



('ω') メイにもくれるかなぁ?



pica77.jpg



('ω') も、もらえそう~。 きたキタ!



pica78.jpg



ゆらゆら揺れるそうめんが、メイプルの顔にぴとっ(*ノωノ)



pica79.jpg



1~2本ほどあげただけですが、喜んで食べていました。

そろそろ日も暮れ始めました。この日のレポラスト、寝るまでの様子に続きます~












お散歩コースもあればいいのにね
下のバナーをポチッとクリック、おねがいさせてくださいな

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪






【 2021/09/05 (Sun) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

テントサイト周辺にある施設

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

先日の夜にサンマを焼いたのですが、後日グリルを使おうとして引き出したらサンマを焼いた後のそのままの状態だった(;゚Д゚) 脂がいっぱいー、使用後洗うの忘れてた~! 洗い忘れ防止に、使い終わったら食後に洗う時に忘れないようちょっと引っ張り出した状態にしておかなきゃ(´・ω・`)





🐕






7月に行ったPICAフジヤマキャンプレポの続きです。

まずは、利用したテントサイト付近をご紹介



pica60.jpg



ここから向こうはテントサイトエリア(奥は行き止まりです)



pica59.jpg



('ω') 富士山だ
天候次第ですが、ここから富士山が見えます



pica62.jpg



このエリアの一番手前に



pica57.jpg



お湯も出る炊事場



pica58.jpg




pica64.jpg



トイレと炭捨て場があります。



pica55.jpg



pica68.jpg



道を挟んでその向かいにキャンプサウナ(右)そして左側に見える白いテントはアメージングドーム(ペット同伴不可)が13棟



pica63.jpg



サウナテントの向こう側に



pica56.jpg



フロント棟があります。



pica61.jpg



テントサイトからトイレと炊事場が近いので便利。シャワーはフロントの方にありますよ。


キャンプの宿泊施設はまだあるので、またそちらもご紹介(外観)しますね
これだけだと、撮影ばかりで殆どメイプル歩いてないし(;^ω^)












そしてメイパパはテントサイトへと引き返し
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪


【 2021/09/02 (Thu) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)