fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

ひんやりウマウマで一息

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

もうハロウィンが終ったので流れてないCМなんだけど♪豆しばハロウィン 豆しばハロウィン トリックオアビーム! おーまめをくーれなきゃ、いたずらしちゃうぞ?♪のメロディが未だに時々頭の中で流れています(;^ω^) ”豆しば”とは、犬でもない 豆でもない不思議なキャラクターだよ。 





🐕





今回も昭和記念公園レポの続きです



susi58.jpg



お次はみんなの原っぱがある広場へ。
ここでメイパパがソフトクリームをリクエスト。



susi59.jpg



メイパパチョイスは、宇治抹茶のけやきソフトアイス。昭和記念公園のシンボル大ケヤキをイメージしたアイスで、ケヤキの成分は含まれておりませんとのこと。



susi60.jpg



('ω') コッチはバニラだ♪
メイプルも欲しいと思って、もう一つはバニラにしたよ。



susi61.jpg



持参の煮干しでアイスを少し掬ってあげました。
('ω') ダブルのウマウマ♪



susi62.jpg



広場にはまだコスモスが咲いている場所が残っていたのでササッと撮影。



susi63.jpg



その後はすぐにまたお次へ移動



susi64.jpg



最後の見どころエリア、この噴水があるお馴染みの場所へ



susi65.jpg





自転車は広い園内の移動が楽だけど、漕ぐのに結構脚にキます(@_@)
普段自転車乗らないから、もしかして翌日には筋肉痛の予感?


次回はラストレポの予定です












らっくらくなのは、メイだけ?
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪



スポンサーサイト



【 2021/11/29 (Mon) 】 愛犬メイとお出かけ 東京都 | TB(0) | CM(0)

黄と赤色のポストカード

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

メイプルも換毛期で冬仕様になってきていて、首周りにぐるっとクリーム色のアンダーコートが‥なのでなんだかツキノワグマみたい(*´з`) そして頭や胴体は両サイド共ほわほわアンダーが浮き出てきていて、本来(血統書)のレッドカラー以上に色変わりしています。メイプルのママはチョコタンだから、毛量はともかく色はその関係もあるのかなぁ?





🐕




続きで、今回も昭和記念公園をサイクリング。少し走って場所を移動

('ω') お次の見どころは?



susi47.jpg



susi48.jpg



susi49.jpg



susi50.jpg



('ω') 草原イルカに



susi51.jpg



乗ったメイ (≧◇≦)



susi52.jpg



そして一番楽しみにしていたのがここ



susi53.jpg



でも今回は落ち葉が少なくて、地面が見えちゃってるんだけどね(´・ω・`)



susi57.jpg



それでもイチョウ並木通りがキレイな黄色の世界



susi54.jpg



そこに赤い二人乗り自転車、しかもカゴにはメイプルがカワ(・∀・)イイ!!



susi55.jpg



ちょっとポストカードらしい写真をイメージして撮ってみました( *´艸`)



susi57.jpg





さぁさぁ、まだまだ続けていきますよー!










この時は絨毯凄かったなぁ~‥
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪

【 2021/11/26 (Fri) 】 愛犬メイとお出かけ 東京都 | TB(0) | CM(0)

ここの地面は黄色率高め

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

冷蔵庫から野菜を出していると、その音でスッタカとキッチンへやってくるメイプルは足元で貰えないかなとじーっと見上げております。それがレタスやキャベツなら少量与えるのですが、シャリシャリ食べている音だけ聞いてるとウサギやモルモットが居るかのような気がしてくる(;´∀`)





🐕





前回の続きです

('ω') 昭和記念公園でレンタサイクル!
楽々自転車移動で園内を周っております。 



susi39.jpg



葉は未だ全体的に青々としてるけど、イチョウ並木は綺麗だね♪
ギンナンはちょっと臭うけど‥。



susi37.jpg



susi38.jpg



橋を渡った突き当り先に比較的葉が黄色いイチョウが見えるので、そこで撮影!



susi40.jpg



susi41.jpg



ここ一帯は比較的黄色い落ち葉もあって、絨毯までとはいかないがちょっとしたマット状態。



susi42.jpg



susi43.jpg



秋は冬に向けて換毛期、さらにアンダーコートが浮き上がってモフモフ感ハンパなし(''ω'')ノ



susi44.jpg



なんだか秋の情緒感じるわぁ‥



susi45.jpg



また自転車に乗って、
('ω') 次のポイントへと移動
でーす。



susi46.jpg




他の所はどれくらい紅葉してるかな?
まだ続きます












この時は凄かったなぁ
一面黄色い絨毯バナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪






【 2021/11/23 (Tue) 】 愛犬メイとお出かけ 東京都 | TB(0) | CM(0)

そのあと昭和記念公園へ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

いよいよ本日、収納してたコンセントを取り出しコタツのスイッチをオン!スリッパ履いてても足元は重ね着と言っても限度がある、どうにも足首辺りが冷たい(''ω'')





🐕





前回の続きですが、今回からは昭和記念公園内のレポとなります。



susi28.jpg



歩いたら運動になっていいんだけど、ここは広いから‥とメイパパの提案でレンタサイクルセンター直〰行〰。
('ω') メイすっぽりサイズです。
今回も二人乗りタイプをチョイス、メイプルを自転車カゴに乗せ



susi29.jpg



('ω') レッツ、GO!!



susi30.jpg



走行中、後ろの席からメイプルをパシャッ。



susi31.jpg



自転車を停め、まず最初に向かったのは運動広場・かたらいのイチョウ並木



susi33.jpg



うーん、イチョウは予想通りまだ緑が目立ちますね(;´∀`) 



susi32.jpg



そしてメイプルはどことなく面白おかしい顔になっております。



susi34.jpg



そして勿論イチョウの黄色い絨毯はございません(´・ω・`)



susi35.jpg



でもそれは前もって公式HP見て分かってたことだからね。今年は見頃前のイチョウ鑑賞ってことでそれもいいかも。
平日+見頃前で、人も少なくて写真に入り込まないようにイチョウ並木を撮れるのは良い点。



susi36.jpg



とはいえ、もしかしたらもう葉が黄色いイチョウもあるかもしれないなんて、ちょっと期待していたり。
では、これからメイプルとのサイクリングを楽しみます。










メイも楽ちん~
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪


【 2021/11/19 (Fri) 】 愛犬メイとお出かけ 東京都 | TB(0) | CM(0)

メイにもウマウマ~

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

今年の冬も我が家の名物詩?、メイプルの子カンガルー現象が早くも始まっています。メイママがロールクッションをスカートのように着け(足元が冷えるので、こうすると太もも辺りは非常に温かい)椅子などに座ると、お腹辺りに大きく開いたポケットが出来ます。そこに膝に乗せたメイプルが入っていくとこの子カンガルー状態となります。 温かいのでメイプルも中に入れてくれと催促されるのですが、一度入ると出て欲しい時に気を使います(´・ω・)





🐕





前回の続きです

紅葉鑑賞の前の腹ごしらえにと、立川にあるお寿司屋さんに来ています。



susi22.jpg



お寿司のランチを注文したのですが
('ω') 



susi15.jpg



こ、これは!?



susi16.jpg



ワンちゃんにどうぞ、とマグロの血合いをサービスしてくださいました(≧◇≦)



susi17.jpg



メイパパの掌に乗せられてからのマテ
('ω') これは確実にもらえますね♥



susi18.jpg



('ω') ここにも‥



susi19.jpg



('ω') ここにも!



susi20.jpg



全部メイの!これはたくさんあるぞ~
('ω') メイにも至れり尽くせりです♪



susi21.jpg



ワンちゃん店内可だけでもありがたいのですが、さらにこのサービスにはパパママ大感激&メイも大満足 (#^^#)



susi23.jpg



susi24.jpg



そしてお寿司が運ばれてきました (天ぷら・サラダ・お吸い物・コーヒー付き/梅 竹)



susi25.jpg



メイプルはというと‥(ちらっ)



susi26.jpg



なんだか余裕がありますな~それもそうかー
滅多に食べられないマグロをあれだけ食べたから、満たされてるんだね(´艸`*)



susi27.jpg



('ω') ごちそうさまでした!
美味しかったー! こちらの立川松栄寿司さん、お店へのアクセス情報等はHPなどをご覧ください



susi3.jpg





みんなお腹も見たされたので、この後は昭和記念公園へ移動。
紅葉鑑賞の為、園内散策に望みます。
歩くぞ~!?

次回は公園内からお送りします(=゚ω゚)ノ












メイに思いがけない栄養満点サプライズ
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪






【 2021/11/16 (Tue) 】 愛犬メイとお出かけ 東京都 | TB(0) | CM(0)

ワンコも同席可能でお寿司

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

7月のキャンプからはお出かけ出来ずしばらくおうちネタが続きましたが、今月になってやっと紅葉観に行けた~。
今回からちょいと久々のお出かけレポ開始です。





🐕




我が家は下旬に国営昭和記念公園にイチョウを観に行こうと予定していたのですが公式で見たら見頃は上旬から中旬までとなっていたので、下旬ではもうかなり散ってしまっているかもと思いそれならまだまだ早いと思いつつも1日に行ってきました。


その前に、お昼ご飯を食べなきゃ。これまでは園内で食べていたのですが、今回は前もってちょっと周辺リサーチしておきまして

('ω') メイも店内OK♪



susi1.jpg



お寿司をいただきます! ワンコも店内可はありがたい(∩´∀`)∩



susi2.jpg



ワンコ大歓迎の立川松栄寿司
お寿司のランチがあるので、しっかり食べてこのあとの園内散策に備えよう。



susi4.jpg



('ω') あんよを拭いたらそのままで。
特にカフェマットなど持ってなくてもいいみたい。



susi5.jpg



('ω') では、さっそく‥



susi6.jpg



テーブルの下を通ってメイパパ側とコッチを行ったり来たり、お次はカウンター席の様子を観察。



susi7.jpg



この時はまだ開店してすぐで店内に他のお客さんがおらず、お店の方が2人いて調理している様子を眺めるメイプル。



susi8.jpg



通路の方へと乗り出そうとしてるけど、下には降りないでね。テーブル席からお初のお店のチエックは欠かせません。



susi9.jpg



普段食べるお寿司といえば回転ずしなので、お寿司屋さんはかなり久しぶり~メイプルも一緒に5年ほど前に築地へ行った時以来かも。
まずはランチの一品が運ばれてきたので、メイパパに確保されるメイプル。
('ω') …。



susi10.jpg



('ω') じーっ



susi11.jpg



('ω') サラダだ‥あれはメイは貰え無さそう



susi12.jpg



続けてテーブルにやって来たのは‥



susi13.jpg




さてさて
紅葉鑑賞前のお寿司編、次回に続きます











運ばれてくる料理にメイもワクワク
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2021/11/13 (Sat) 】 愛犬メイとお出かけ 東京都 | TB(0) | CM(2)

お祝いでモグモグ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

ちょくちょく100均ショップを利用するのですが、季節コーナーはハロウィンからクリスマス用品になってますね。確かにイベントで考えると次はクリスマスなんだろうけど、個人的には24日・25日など1ヶ月以上先の年末(頃)の忙しなさはまだ考えたくない(/ω\)まだまだただでさえ短い秋を感じていたーい。





🐕





7日のメイプル8歳BIRTHDAYに、お祝いコメントやポチをありがとうございます!
とても嬉しく拝読させていただきました、メイプルも嬉しいね(≧◇≦)

今回は、記事アップ後にご飯の準備を始め当日の夜にタラと野菜のあんかけと、買っておいたケーキをモグモグした時の様子です。


ごはん準備前のメイプルは、ロールクッションの上でぬくぬく



8bd1.jpg



冷蔵庫を開けたり野菜をカットしたりしている時から既に何かおこぼれが無いかと期待していましたが



8bd2.jpg



茹でている頃にはその匂いにすでに前のめり、前足が出てきました。



8bd3.jpg



('ω') この器は‥メイのだよね!?
自分のご飯だと確信(-ω-)/



8bd4.jpg



('ω') 前に一度、食べた気がするかも
うん、今年の1月にうちの子記念日でも作りました~。



8bd5.jpg



前回タラは魚グリルで焼いたけど、今回は茹でたよ。そしてさらに鶏肉入り(ちょっとだけど)
我が家はこの日の夜ご飯、水炊きだったのだ(*´з`)



8bd6.jpg



残さず完食したお次は、ちょっと間を置いてからのケーキ♪
これも蓋を開ける前から大はしゃぎ!



8bd7.jpg



コミフ サツマイモケーキに8のロウソク。うっかり3でもよかったんだけど~



8bd8.jpg



一度に全部は多いので、半分強にして食べやすいように更にカットしました。メイプルは大きくても齧り付くのです。
今回はクリームが乗っている上の部分を一気にすくい頬張ってた‥(◎_◎;)



8bd9.jpg



そして翌日、おやつタイムで残りをいただきます。
('ω') あ、まだあのケーキがあるっ!



8bd10.jpg



今日はちょっとだけ準備があるから、食べるのはまだ待って



8bd11.jpg



と、いうわけで~改めてお誕生日おめでとう🎊



8bd12.jpg





8歳にはなったけど、メイプルがこれまでと変わらずワクワクとニコニコでいられますように(*'ω'*)











お次のケーキはクリスマス?
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2021/11/10 (Wed) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(2)

本日、メイプルのHAPPYBIRTHDAY

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)


11月7日、本日メイプルは8歳の誕生日を迎えました。
メイプル、お誕生日おめでとう~🎊



それでは、これまで7回のHAPPYBIRTHDAYフォトを一枚ずつ並べてみます。



2014年 1歳 おうちにお迎えした年の1度目の誕生日
まるで小枝チョコレート? 似てるけどこれはプレゼントのおやつプチササミ巻きですよ~



201411-2_20211107162936f68.jpg



2015年 2歳



2015-11-07BB1_2021110716293281b.jpg



2016年 3歳
見た目があまり今と変わらない?



2016-11-7-BD4_2021110716293322b.jpg



2017年 4歳
既に脚の毛がボリュ~ミ~



bd8_202111071629385bf.jpg



2018年 5歳



2018bd17_20211107162935417.jpg



2019年 6歳



bd14_202111071633258ae.jpg



2020年 7歳 今から一年前。この時はヘルニアと闘ってたんだよね‥



cake3_20201127172027a3e_20211107162939de5.jpg



そして今年本日迎えた8歳の誕生日(*'ω'*)
夜ご飯には、今年のうちの子記念の時に作ったタラ料理を今から作ろうと思います。
ケーキはいつもの食べ切りサイズを買ってあるからね。

今年はどうしようー写真を撮る時のお祝い飾りつけに関しては、何も用意してないわ(;゚Д゚)
そんなわけで、お祝いご飯(今から作る)やケーキはご飯の後にプレゼントだから、それらの写真も勿論まだ撮れないのでその様子は次回にアップしようと思います。 (この記事を書いているのは17時頃)











メイプルにポチッ、のプレゼントを♪
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう!




【 2021/11/07 (Sun) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(10)

角をさずけた結果

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

メットインバイクなので座席下の収納場所に入れてあるヘルメットを取り出し代わりにバッグを入れ座席を降ろして跨った時、バイクの鍵がバッグに入っていることに気付く。 座席を降ろすとカチッとロック出来るので、鍵を入れたままロックする行為はいわゆる「キー閉じ込み」を意味します。 座席に乗ってからそれに気づき、一瞬血の気がサーーーっ(゚Д゚;) 座席のロックを確認するとロックされるまで押し込んでなかったので事なきを得ましたが、以前に一度閉じ込めてしまい家までバイクを押して帰った思い出が‥。座席収納を使う可能性がある限り、カバンの中にキーを入れちゃダメなんだよなぁ(;^ω^)





🐕






お初の鹿角、メイプルといよいよご対面~。

('ω') 鹿の角‥ そもそも鹿って何? でもこの匂いは気になるし、噛んでみたらおいしいかも!?



tuno16.jpg



お手手で上手に挟んで見つめるメイプル



tuno17.jpg



いざ!!



tuno18.jpg



ほっぺがぷっくり(*´з`)



tuno19.jpg



ガリガリ



tuno20.jpg



噛んで削っても倒れないようにと、挟んで押さえている仕草が可愛いのだ~



tuno21.jpg



鹿の角、噛んでみてどうかな?
('ω') なかなか良いかもです



tuno22.jpg



それから当分の間は時々短時間集中してましたが、それがいつまでも続くわけでもなく。
今は自分からたまーに、噛んでもちょっとだけ~という状態になっております。しかもその時、角を手で持っててくれと言わんばかりに渡される‥。


角は4本入り、最初の一本はもうあまり匂いもしなくなってるかな?と2本目を出してあげましたがこの頻度だともう次の購入はないかなぁ‥。おもちゃの方のカミカミボーンは未だにまだ時々噛んでいるので、買い替えはこっちになりそう。












噛みちぎれる硬さがメイの好みです?
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪



【 2021/11/04 (Thu) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

鹿の角 お初の反応は?

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

そろそろ紅葉の時期ですね。先月はお出掛けできずひたち海浜公園のコキア鑑賞をし損ねたのですが、まだまだシーズンなので今月は楽しみたいと思います。
今日は1日なので、フィラリア予防投薬設定日にしている方はお忘れなく~。





🐕





前回の続きです。

オモチャのカミカミボーンの代わりに、こちらのエゾ鹿の角を初めて購入してみました。



tuno8.jpg



じゃあさっそく噛んでみる?と封を開け取り出してみたら、今までそれは何!?と傍のいたはずのメイプルが



tuno9.jpg



ビックリしたように慌てて離れてしまったではありませんか。えっ何どうしたの?
('ω') そ、それは‥?



tuno10.jpg



封を開けた瞬間に、おそらく今まで嗅いだことのない野生の匂いがしたのでしょう。
遠巻きに様子を窺いつつ、気にはなるものの



tuno11.jpg



なかなか確かめる勇気が出ない(´-ω-`)
一定の距離から近寄れません。



tuno12.jpg



勇気が出ない?



tuno13.jpg



勇気が‥出たーーーーーーっ(=゚ω゚)ノ
無理強いもよくないと思い、ソファーの上にしばらく置きっぱなしにしておいた角に自ら手を伸ばし



tuno14.jpg



咥えていきましたよ。



tuno15.jpg



一定距離を置き様子見して、危険性は無いと判断したのかな?
次回はゲット後の様子です。











ちょっとドキドキしたメイプルです
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪




【 2021/11/01 (Mon) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)