fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
061234567891011121314151617181920212223242526272829303108

コテージ ルオント

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

昨日はメイプルもつれて食事に行ってきました。夏は暑さで場所も限られる中、お久しぶりのお出掛けです。その様子はまたいずれアップしますね(*´ω`)





🐕





今回は今夜泊まるコテージのご紹介です。

('ω') 入ってみる?



oronto29.jpg



ドッグランコテージ ルオント
もう何度か利用している山中湖フォレストコテージですが、このコテージは今回初めてです。



oronto12.jpg



コテージの室内はリビングキッチンと



oronto25.jpg



oronto27.jpg



板の間二段



oronto26.jpg



oronto28.jpg



そして玄関の横には



oronto31.jpg



メイプルが自分で出入りできる扉があり



oronto32.jpg



屋根付き大型テラスに続いています。



oronto33.jpg



ここから下を覗くメイプル



oronto34.jpg



先程遊んでいたところにある野外専用BBQスペース(たき火台・ベンチテーブル)が見下ろせます



oronto35.jpg



大型テラスは卓上BBQグリルがありますが、我が家は利用しませんでした。でも雨が降った日は屋根付きが助かりますね。



oronto36.jpg



ちなみにチェアーのシートと背もたれは細かい網目状になっていて、下を歩くメイプルが透けて見えます。
もし床で拾い食いとかしてたら「こらぁ~!」って言えますね!?<(`^´)>



oronto37.jpg



('ω') そんな仮説は要りません! メイ、まだ拾い食いやってないもん ←



oronto38.jpg



冬はお湯も出る足洗い場を使って、そのままテラスから室内へ入れます。



oronto39.jpg




では、そろそろBBQの準備をしよう~♪ 











やっとキャンプらしい事スタートです。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
スポンサーサイト



【 2022/07/31 (Sun) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

メイ、自由満喫中

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

昨日は朝から雷の音がしていたメイ地方。その時メイプルはケージの中に居たのでクンクン言ってましたが、ケージから出てあとは特に問題なくそれだけで済んだのでよかったです( ´Д`)=3 フゥ





🐕





前回の続きですよ。


網の中に



oronto16.jpg



('ω') 囚われのメイ



oronto17.jpg



('ω')なーんてね



oronto18.jpg



メイプルはドッグランコテージサイトの中でフリー状態なのに、何を仰るやら。



oronto19.jpg



('ω') わーーい♪
メイプルには十分広くて



oronto20.jpg



緑がいっぱいのサイト内での~びのび



oronto21.jpg



oronto22.jpg



oronto23.jpg



('ω') あっ、これ‥なんか噛んでみたらいい感じ



oronto24.jpg



やっぱりコソコソ草むしりやっとるな (;一_一)

('ω') あとでメイ牧場って書き換えようっと



oronto15.jpg



自由すぎーーっ!!




次回はコテージご紹介の予定です











放牧で草は必須です
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2022/07/27 (Wed) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

メイメイはヤギ?

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

先日の三連休もおうちで過ごし夏の予定もまだ立ててないから、今月末位にキャンプでも~と思ったら案の定土曜なんて早々と当然のように空室無し。平日なら空いてても、メイパパの休みが週末なんだよねぇ(´・ω・) お出掛けは5月に行ったっきりだから、ここらで数時間だけでもメイプルを連れてランチに行きたいと模索中。





🐕






5月末、お出掛けでやって来たのはこちら。



oronto1.jpg



('ω') 緑の中に佇む建物‥もしや別荘とか!? 



oronto4.jpg



違うよメイプル、この看板はよくキャンプ場で見かけるよね~。
ここはまさにキャンプ場内です。



oronto3.jpg



ここから中へ、さぁ入ってみよう~。



oronto2.jpg



ただいまメイプル、ゲートインしました!



oronto13.jpg



('ω') わ~い(*´▽`*)



oronto5.jpg



('ω') 新鮮な草が



oronto6.jpg



('ω') あっちにも



oronto7.jpg



('ω') こっちにも



oronto8.jpg



('ω') 食べ放題だー!!



oronto9.jpg



除草で放牧されたヤギじゃあるまいし、食べるんじゃなーーーい!



oronto10.jpg



('ω') Σ


って言ったところで、これだけあればどれかは噛むだろう(;^ω^)


普段からよく草が生えているところに行っては、その中から食べれそうな草を選定しているメイプル。公園で生えている雑草とか野草よりも安心でおいしいレタスとかキャベツなどおうちであげてるんだけどなぁ。どちらにしても、量はほどほどにね。






メイヤギの行動は次回で明らかに!? 





下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2022/07/24 (Sun) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(0)

本日のおやつ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

洗い物をするときに手が荒れるので100均で売っているビニール手袋を使っているのですが、なぜか先にダメになるのがいつも右手側。で、新しい手袋の右手側を使う‥を繰り返すと左手側が溜まっていく。それを解消してくれるのが両手どちらでも使えるタイプ、これを見つけてから愛用していたのだが、ある日売り場から姿を消していた‥(◎_◎;)100均は商品の入れ替わりが早いのは分かるが、もうずっと普通の左右組み合わせタイプのしか売っていない。需要なかったのかなぁ?また置いて欲しい。





🐕



今日のメイプルのおやつは



suica1_20220721221220fe5.jpg



('ω') ことし初のスイカ!



suica2_202207212212191ea.jpg



食べる前に眉間ノセノセや



suica3_20220721221217bec.jpg



おててノセノセさせられましたが



suica4_20220721221216ec5.jpg



それも終わったので、ようやくあとは普通に食べれます♪



suica5_202207212212142e2.jpg



('ω') なんで最初からこうしてくれないのかなぁ 



suica6_20220721221213b43.jpg





うん、そりゃあ最初からお皿だけで出すと、あっという間に食べちゃって写真もブレブレしか撮れないからね!(即答)

この夏、メイにもまだ何度かスイカを食べれるチャンスがありそうです。










美味しい水分補給☆
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪


【 2022/07/21 (Thu) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

そして森林浴散歩

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

前日によく運動したでもなく長時間立ち作業したわけでもないのに、朝に起きて感じる脚の筋肉痛。なんか足の裏もなんとなくピリピリするような‥? 前回の眩暈と吐き気もそうですが今回のこの脚といい、母曰く「もしかして軽度~の脱水症状じゃないかと思う」とのお言葉。 やっぱりあれから意識しててもまだ水分が足りてないのか‥。とはいえなかなか水のコップ一杯をこまめに!がはかどらないので飲みやすくするために『かっぱえびせん』を水と一緒に購入。かっぱえびせん数本でコップ一杯ってのが飲みやすくなったぞ~(/・ω・)/  けど‥これはこれでどうなの?!





🐕





草遊びしたあとは、写真も撮りながら公園ぐるっとロング散歩です。
木々の緑も綺麗でいい感じ。



satopa30.jpg



切り株の上にメイプルをイン



satopa29.jpg



satopa31.jpg



さっき、散々草の上で転げまわっていたようにみえない居住まい( *´艸`)



satopa32.jpg



satopa33.jpg



お次は、そこからもうちょっと移動したところにある小川の橋の上



satopa35.jpg



もし水音がしてたらメイプルは近寄らないかもだけど、水は殆ど枯れていたから逆に覗き込んでおりました。



satopa34.jpg



satopa36.jpg





この後は撮影もせず、メイプルものんびりしっかりと歩いたのでした。
いい運動と気分転換になったに違いない( `ー´)bグッ!












メイ、帰ったらおやつを食べてひと眠りする~!
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2022/07/18 (Mon) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

野草でのお遊び

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

メイプルのご飯の用意をしていた時、計量カップに入ったカリカリを器にザザーッと入れてから( ゚д゚)ハッ!とした。なぜなら入れた器はメイプルのではなく、自分のマグカップだったのだ。メイプルの器とマグカップは真横ではなく段差がある所に置いていたのに、なぜマグカップの方へ入れてしまったんだろう(。´・ω・)? でも、中身は違えどたまーに同じような(入れる)器違いみたいなミスするんだよね‥。





🐕





前回の続きで、公園の広場へお散歩に来ています。



satopa18.jpg



草むらの中で草を食むメイプルはウサギのようにも見えて、いかにもカニンヘン!(ドイツ語でウサギ)などと思いきや



satopa17.jpg



自分より背丈の高い草に紛れ身を潜めながらゆっくりソロソロと距離を詰め、まるで獲物を狙う肉食獣のようでもありますが?



satopa26.jpg



その正体は、短足胴長の可愛いダックスです(´▽`)



satopa20.jpg



satopa21.jpg



さてと、ハムハムのお次は寝転んで



satopa22.jpg



ゴロスリタイムだー!



satopa23.jpg



あっという間に、何が何だか状態。



satopa24.jpg



もしもーし‥。 そんなに丸くなってると転がっていきますよ(;゚Д゚)  リードが短いからそうはならないけど



satopa25.jpg



一通りここで、やりたいこと楽しんだかな? では、そろそろ歩くお散歩しましょうか。



satopa27.jpg



('ω') 行っちゃうの?



satopa28.jpg




はい、そろそろ行っちゃいます! ちょっとは歩かないとね。
ここからがロング散歩の開始です。













来年ここの広場はどうなってるかな?
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2022/07/15 (Fri) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

他の草が伸び放題

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

週間予報を見ると暫くずっと曇り時々雨、ここにきて梅雨か? 今日は夕方からの雨予報だったのですが、雨が降る前にメイプルのお散歩へ行けました。夜はやはり降って来たので、メイパパお迎えは無理だね。昨日は行けたので、夜に二度のお散歩とあいなりました。




🐕




前回の続きで、公園散歩である写真が撮りたくて広場に来たのですが‥あれ?無い!



satopa9.jpg



('ω') えっ、何が?



satopa10.jpg



去年ここにあったクローバーの軍勢(去年撮影↓)が、



kuroba17_20220712202304a20.jpg



今年はすっかり他の軍(草)に占拠されているではないか!



satopa12.jpg



クローバーに埋もれた写真、今年ここでは無理だな(´・ω・`)
('ω') メイは草をハムハム出来れば問題無しですよ!



satopa11.jpg



早速咥えて、引っ張ってる‥。



satopa15.jpg




satopa17.jpg



背の高い草が多くて、クローバーとはまた違った見た目で埋もれちゃってるけど



satopa13.jpg



メイプルは楽しそうかも‥♪



satopa14.jpg



satopa16.jpg




クローバーが殆ど無くて長居は無用かと思ったけど、これならもう少しここに居ようかな。
次回は、その様子をもう少しご覧頂けたらと思います










クローバーの形って見た目可愛いもんね
下のバナーをポチッとクリック、おねがいさせてくださいな

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2022/07/12 (Tue) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

草ハムは想定内。想定外なのは

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

冬物としてあとコタツの掛け布団を洗いたいんだけど、当然掛け毛布が無くなると机の下は丸見え。メイプルがフローリングの上に寝転がるときにその影(外側)も利用しているように見えて、なかなか取り外せないでいる。でもなければ困るって程でもないか‥よし今度の晴天で外して洗おう。





🐕





もう今は暑すぎてお散歩の時間帯は限られますが、梅雨前までは昼過ぎに公園へロング散歩しに行っていました。



satopa1.jpg



着くなりさっそく草をハムハムし始めます。



satopa2.jpg



先ずはこの花壇で写真を撮ってから、お目当ての広場へ行こう。



satopa3.jpg



satopa4.jpg



satopa5.jpg



satopa6.jpg



じゃあ、あと一枚撮ったら広場へ移動するよ~。



satopa7.jpg



もうすぐそこだよ。さぁ、今回はここで撮りたい写真があ‥  あれっ?



satopa8.jpg




先程とは打って変わって、緑の広場です。それはいいんだけど‥
この続きは明後日アップ予定です(/・ω・)/











下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2022/07/10 (Sun) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

この日の散歩のお目当ては

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

水分補給しようと思っても普段からお茶とか紅茶などは飲んでもあまり水は飲まないので、ここでコップ一杯の水を数時間おきにってのがなかなか実行出来てない。かといってまとめて飲むと言っても水って個人的には一気にそんなに飲めないんだよね‥。で、この前体調を崩した時に飲んだ経口補水液を買おうかなと思うわけですよ。でもOS-1(500ml×6)はそこそこいいお値段、メイパパの買っているビール6缶分をはるかに上回ります。こりゃぁ、毎日は飲めないぞ(; ・`д・´) でもね、よくよく調べるとOS‐1『脱水症でない方が、普段の水分補給として飲用するものではありません』とのこと。やっぱりちょっとこれは(脱水症状?)って思った時に飲むのがよさそうです。





🐕





4月にメイプルの近場散歩へ行った時の写真です。



tutuzi1_20220706171942ca9.jpg



家から出るのに階段などもあるから最初は抱っこで行くのですがさぁ歩いてもらおうとまず地面に後ろ足を下ろすも、まだ腕に乗せている前足を下ろしてくれない。
ハイ歩こうね!と下ろさせると抱っこーと縋り付いてきますが、歩かなきゃと促されてのろのろ歩きでこのご不満顔。



tutuzi3_20220706171944de6.jpg



でもこのおねだりは結構すんなり諦めてくれるので、無理と分かったらスピードは遅くても進んでくれるので助かります。
先代ワッフルは歩くよりもひたすら同じようなところをくんくんしながらウロウロしてたいって感じだったから、歩くがメインの近所散歩はもっと進まなくてちょいと大変だったなぁ。



tutuzi2_20220706171943dc9.jpg



今日はね何通りかあるうち、このルートにしたのには訳があるんだよ。



tutuzi4_20220706171946f92.jpg



ここで写真撮りたかったから。この時期にはこの個所でツツジが咲くからね~。



tutuzi6_202207061719497ad.jpg



前にもこの場所で撮ったけど、今年も両サイドで咲いているここで‥



tutuzi7_202207061719518ae.jpg



でも、両サイドとはいえなんか片方は今年花の数が少な目かも。もう少し前に散って減ったのかな?



tutuzi8_20220706171952a16.jpg



でも今年も今回目的であるツツジとの写真は撮れました(^-^)



tutuzi9_20220706171954b8a.jpg



この後はぐるっと回ってお散歩の続きを、ショートコースではありますがお家まで自分で歩いたメイプルでした。帰り(道)は一目散に歩くの早いのよ(;´д`)



tutuzi5_20220706171947e65.jpg





お散歩と言えば神奈川などでも今、犬のサツマイモのおやつに待針を刺してあるのが地面にばら撒かれていたという注意喚起もありますので、暗くて見えにくい夜の散歩時はちょっと心配です。おやつのサツマイモはメイプルも食べたことがあって大好きだし今まで以上に注意しなきゃいけませんね(´・ω・)












さて、今夜もそろそろお散歩いきますか~。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪

【 2022/07/06 (Wed) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(0)

最終レポはイチデジ(単焦点)編にて終了

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

ここ数日ずっと晴天続きだったので、ようやく毛布関連とメイプルのロールクッション&かまくらベットを洗って収納しました。あと厚手のものといえばコタツの掛け布団だけかな。ドラム洗濯機が今まで鳴らなかった小さいキュルキュル音をさせているので、ちょっと気になる‥。ちょっと大きな毛布詰め込んだからとかが原因‥じゃないよね!?(◎_◎;)





🐕





今回でひたち海浜公園での最終レポとなりますのは、イチデジ(単焦点)で撮ったたまごの森チューリップ編です。



nemof7.jpg



後ろに写っている人間もブルーでカラフルなチューリップ色に馴染んでおります。背景ぼかしはこういう時にもいいですな~。



nemof8.jpg



ちなみにデジカメで撮っている時に次はイチデジに持ち替えて撮っているので、前回アップした写真と同じ構図が多いです(;^ω^)



nemof9.jpg



そして、お次は風車と撮ったこの場所が今回の撮り納めになるかと思い



nemof10.jpg



nemof11.jpg



シャッター押しまくり~



nemof12.jpg



nemof13.jpg



nemof14.jpg



nemof15.jpg



('ω') あのー もう閉園のお時間なので、そろそろ‥



nemof16.jpg



あっはい、そうですね!
17時はとっくに過ぎてますが皆さんまだまだ園内に大勢いらっしゃるので、そちらとの歩調を合わせつつ我が家も撤退です。



滞在時間が短く園内で屋台は色々あったのにアイスすら食べたりする間もなかったけど、満足感はあったな~。
近場ってわけじゃないから、メイパパは運転大変だったと思うけど‥(´・ω・)お疲れさまでした。


これにて2022 ひたち海浜公園ネモフィラ・チューリップ観賞レポは終了です。













メイプルだけがモデルでおやつをパクパク食べてました。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2022/07/03 (Sun) 】 愛犬メイとお出かけ 茨城県 | TB(0) | CM(0)