fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
121234567891011121314151617181920212223242526272829303102

愛犬お宿2022win

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

この時期温かい飲み物は普通のマグカップ(ローソンで貰ったリラックママグを使用)だとゆっくり飲んでると徐々に冷えてしまうので、1時間程なら一定の温度に保てるマグカップが欲しいなぁ~と思いつつ、冬もあともうちょっとだ見送るか‥と未だ購入に至らずです(;^ω^)





🐕





前回の続きです。12月に、伊豆にある愛犬お宿へ



aiken13.jpg



お部屋までの廊下にも、所々にリードフックが。



aiken11.jpg



('ω') メイのお部屋はここかな?



aiken12.jpg



aiken14.jpg



総部屋数20室で、今回はバリ風洋室ツインバリアフリーのお部屋を予約。



aiken15.jpg



aiken16.jpg



温泉は貸切温泉内風呂1 貸切露天風呂2 大浴場
めいパパがさっそく露天風呂を利用します。



aiken20.jpg



大室山を望み、ゆったり浸かって‥って


aiken18.jpg



ブラン(2名)ビンタン(4名)、どちらも誰も利用していません。
だって‥‥12月、今日も風が冷たいよ!

('ω') 寒くない‥?



aiken17.jpg



めいパパ、このまま入浴~。
メイママ、断念~。そのつもりでチエックインの時に内風呂予約済み。



aiken19.jpg



('ω') メイはご一緒出来ません。
ウブドの森と違って、こちらのお風呂で愛犬が同伴(脱衣所まで)出来るのは貸切内風呂のみなので



aiken21.jpg



メイプルは、ここで一緒に散策しながら待ってようね。
('ω') …。



aiken22.jpg



ここは敷地内で高いところにあるので風が…寒いッ!
取りあえずここから降りて、同じ外でもせめてドッグランに居よう~。


次回に続く~(/・ω・)/











下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

(人''▽`)ありがとう☆
スポンサーサイト



【 2023/01/30 (Mon) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(6)

12月にお宿でお泊り

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

今月に入ってネットニュースなどでもちょくちょく見かける恐怖と絶句の電気・ガス代高額請求書!ちょっとは気にかけつつも我が家もそこそこしてる筈と予想はしてる‥というのも電気代は紙の明細書がポストに入らないので自分で調べない限り分からない。かといって確認‥するの怖いよ~。





🐕





去年の春にウブドの森(伊豆)で泊まった時貰ったアンダグループ割引クーポン利用期限が年内末までだったので、12月にそれを使ってまた一泊することにしました。
('ω') メイも一緒に一泊旅行へ!



aiken1.jpg



伊豆までのドライブを楽しみながら、そのままお宿へと直行



aiken2.jpg



('ω') このカエルは‥
このカエルに見覚えが?



aiken3.jpg



でもここは
('ω') お初のお宿



aiken5.jpg



今回は『ウブドの森』ではなくその近くにある『愛犬お宿』の方を予約しました。



aiken4.jpg



入口から入ってすぐのフロント。メイママが宿泊手続きをしている間、出迎えスタッフさんにウエルカムおやつをいくつも貰っていたメイプル(^▽^;)
ウブドの森のスタッフの方がこちらに来られていて、頭の毛がフワフワ~が印象的だったらしくメイプルの事を覚えていてくださいました。あの時フロントで脚の毛モコモコ~って皆に言われてたもんね( *´艸`)



aiken7.jpg



浴衣やワンちゃん用作務衣・マナーパンツもこちらに♪



aiken9.jpg



12月ということで、クリスマスの装飾がされていましたよ。
ウエルカムおやつ食べて、すでに満足顔(*ノωノ)



aiken6.jpg



2階から見下ろしたロビー



aiken8.jpg



ダックスの写真がちょうどこの位置から見えるので、メイプルも一緒に撮影を。



aiken10.jpg



先ずはこのまま客室へと向かいます!


お初の場所は、あちこち見て回って撮りたいところもありウキウキソワソワしますね~。
でも他のワンちゃんも居るしメイプルが吠えないようにも気をつけねば!



この後の様子はまた次回に、続きます










お泊りはいつもメイと一緒
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/01/27 (Fri) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

頭の上にある鏡餅

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

冬は週に一回は鍋にすることが多いのですが、今年メイパパのお気に入りはブリしゃぶ。時々スーパーで鍋用の量で売っている時があるのですが、それが無い時は刺身のブリを2パック購入してます。刺身用なので軽くしゃぶしゃぶするだけで食べられるのがいい♪これをゆずポン酢でいただく、美味しい~(*´ω`*)





🐕






元旦に実家で撮った正月写真

('ω') 何か頭の上に乗ってるけど、なんなのコレ



20231.jpg



鏡餅の被り物だよ~。メイパパが未使用だからどうぞって貰って来たので、早速メイプルに被ってもらいましょう。



20202.jpg



被り物は慣れてないもんね~前足でチョイチョイして取ろうとしてました。取った後に横に置いたら、メイプルもその正体をクンクン。



20232.jpg



そしてアイテム代わりに一緒に撮った鏡餅は、卓上へと避難~。



20233.jpg



鏡餅の被り物、今度はカモノハシの縫いぐるみの頭に被せたぞ~。



20234.jpg



('ω') メイじゃなく、最初からこうすればよかったのに。



20235.jpg



なんて思ってたら、カモノハシに凭れ掛かられたりして(/・ω・)/
('ω') ちょっと、これ何とかして~



20236.jpg



おつかれさま~こちらギャラになりまーす!



20237.jpg



('ω') これもギャラでもらえないかなー‥



20238.jpg



じーーっ



20239.jpg



メイプル、暫く見上げてました。




それにしても、あの鏡餅の被り物は可愛いってよりもちょっと重そう(;^ω^)












いくら見てても餅はあげられません
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/01/24 (Tue) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(2)

頭上から多し

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

メイプルのあんよの様子ですが、年明けから歩き方(後ろ足)がおかしいのと普段と様子が違う点もあり動物病院で診察してもらうとヘルニアの前兆(再発)という結果で投薬とお家で安静にすること一週間。その後は様子を見ながらゆっくり短めのお散歩からの再開で、今は普段の距離をいつものメイプルのペース(行きはゆっくり帰りは速足)で歩いております。まだ寒い時期なので冷やさないようにしつつ、部屋でピョンピョンしたらそれダメと注意しながらも今は普段通りの生活をしておりますのでご報告を。気にかけご心配してくださって、ありがとうございます!





🐕





前回の続きで、後半です。

12月に入り階段沿いのもみじの木は紅葉どころかもうほとんどこのように葉も残っていなかったので、色が綺麗な葉がある木のところでの撮影となりました。



satomo21.jpg



その手前の切り株の上でお座りしてもらってたのですが



satomo10.jpg



('ω') ん?



satomo11.jpg



何かの気配でクルッと振り返り



satomo12.jpg



人が歩いてるだけだから、気にしないでこっち(カメラ)見ててね~。



satomo13.jpg



('ω') ‥ ‥。



satomo14.jpg



('ω') やっぱり気になるっ 
またしても振り返っておりました。



satomo15.jpg



見えない後ろからする気配(音)は気になるよね。
じゃあ、ちょっと位置を変えて今度はここで‥



satomo16.jpg



樹が比較的多い場所だからというのはあるけど、こうやって撮った写真見てると今度は主張が激しい枝がメイプルの頭からによ~んと伸びてる。



satomo17.jpg



まぁ、こうやってちょっと撮る位置ずらせばいいんだけど(;^ω^)



satomo18.jpg




前回、そして上の切り株での写真といい、背景の樹がメイプルの頭から上に伸びているようなのが多くてこれは失敗(;´・ω・)
あまり撮る時間かけられないってのはあるけど、位置取りは自分のミスだからしょうがない。

このあとはいつものようにお散歩もしてから、帰っておやつを食べてゆっくり過ごしたメイプルでした。











撮るよ~ 後ろクルッ
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/01/21 (Sat) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(2)

センチメンタル メイ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

コタツに入っていても脚に骨だけじゃなく冷たい芯が一本入ってるんじゃないかと思うくらいキーーンと冷たい。スリッパとなんならロールクッションまで履いて椅子に座り、コタツ掛け布団膝にかけてその上にメイプル乗ってても足冷たいんだけど‥(膝だけはメイプルの体温で温かい)。電気代がバカデカい今、少しでも…とケチってコタツの設定1にしてるからか!?今週末も相当冷える予報です(''Д'')






🐕





昭和記念公園の紅葉レポが終ったところですが、今度は近場の公園に散歩兼ねて撮った紅葉写真です。

この公園は一度11月に、そろそろもみじが赤くなってるかも‥と予想してイチデジも持参でお散歩に行ったのですが、その時はまだ葉が赤くなっておらずまた改めて来ようと狙っておりました。



satomo1_202301181830180f9.jpg



が! 昭和記念公園に行って満足していたこともあり、ウッカリ日が経ってしまい。次にこの公園に来た時は遅かった!!



satomo3_20230118183022bb1.jpg



なんとか赤い葉が残っているところを探して撮ることに。



satomo23.jpg



毎回撮る一番期待していた場所も階段沿いはもうほとんど無かったので、この中でいいところを探します。



satomo22.jpg



角度もあるし紅葉してる部分もとなると背景は限られるけど‥



satomo4_20230118183024f57.jpg



地面のもみじの葉もすでに紫色に、そして背景はど真ん中に立つ樹がちょっと位置的に良くないのかなぁ?



satomo5_20230118183025fc0.jpg



satomo6_202301181830261f9.jpg



それでもシャッター押しまくり(/・ω・)/☆
森林の中で静かに佇むメイプルも、なかなか



satomo7_20230118183027572.jpg



satomo9_20230118183033a33.jpg



可愛い!イイよー♪と声かけながら親バカ丸出しし、いい写真が撮れたら自己満足(*´з`) けど、それでいい



satomo8_2023011818303025c.jpg



モデルしているメイプルはその間、まだかな?もう終わる?って思ってるかもだけど(^▽^;)


次回にもう一回続きます。










モデル料があるなら話は別!?
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/01/18 (Wed) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(2)

あ、今日は

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

当日のお昼に 「あ、今日ってメイプルのうちの子記念日だ!」と思い出せたのでよかった~。一か月前とかだと来月は記念日があるからって覚えてるのに、昨日とかは忘れてたからね(^▽^;) 買い物に行く前だったので、今回は手作りご飯をしようと思ってその材料も一緒に買えました。 思い出したのが買い物の後だったら、メイプルの今日のお祝いご飯はこの日の為に前もって買ってある北の極みレトルトになるところだったよ。





🐕




というわけで、今日の夜はメイプルにお久の手作りご飯を作ります。

カメラでカットした野菜の写真を撮っているのを見て、メイプルは早くもキッチンで見上げております。
室内でカメラ起動(ここで既にメイプル反応します)=モデルしたらその後(食べ物だと)もらえる のパターンになる事が多いので(^▽^;)



uc1.jpg



uc2.jpg



ワンバーグもいいんだけど、一度作ったことがあるお魚がメインのヘルシー料理にするよ。
普段買わないパプリカも買って来た(*´з`) これがあると色的にも鮮やかになるんだよねー。



cu3.jpg



メインの魚は生タラ、この季節は鍋に入れても美味しいぞ!
ちなみにこの料理では鱈を焼き、その上に溶き葛と茹で野菜をかけてできあがり(/・ω・)/
もうさっきから自分のご飯だと分かっているだけに、ソワソワ興奮気味のメイプル。でもちょっと待ってね~タラのほぐし身を見せて所定の位置にスタンバイ。



uc4.jpg



はい、それじゃあ‥今日1月15日は 
メイプルうちのこ記念! いつも傍に居てくれてありがとう~(*ノωノ)



uc3.jpg



早く口の中に入れたいけどマテだけはちゃんとやってからの いただきます♪



uc5.jpg



わき目もふらず、食いつき抜群であります!



uc6.jpg



uc7.jpg



ん?お口の横に付いてるのか、はみ出てるのか。
既にもうかなり減ってるぞー。



uc8.jpg



お皿をナメナメして、綺麗に完食です(´▽`)



uc9.jpg



前もって半分に分けておいたので
('ω') おかわり来た~



uc10.jpg



uc11.jpg




今度も全部綺麗に完食でございました、満腹になったようでなによりです。まだ脚の具合様子見中だからお散歩も行けてないし、あまりカロリー消費が出来てないからケーキは無いけど(;´・ω・)


またウマウマ食べようね、お散歩で一緒に歩こうね、お出掛けも楽しみだね。
甘えただし我が儘も言うけど、大好きな我家のひとり娘メイプルへ(*´ω`*) ありがとう











下のバナーをポチッとクリック、おねがいね!

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/01/15 (Sun) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(6)

昭和記念公園紅葉レポ 今回で最終話

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

暫く雨が降っていないメイ地方は空気も乾燥していて室内(リビング)の湿度が遂に20%を切りました、加湿器の出番です!50%になるように設定してますが3時間かけてもまだ湿度計は32%、リビングはやっぱりなかなか上がらないなぁ。肌がカサカサ乾燥するとメイパパは、湯船に入浴剤を入れております。




🐕





いよいよこれが昭和記念公園秋レポの最終回となります。



2022ity19.jpg



前回にありましたイチョウの葉が沢山舞ってくる写真、実はメイパパが拾ったのを上から降らせてくれているのです。



2022syowa33.jpg



それでもなかなかタイミングよく上手く写真に写らないんですよね~。
やっぱりシャッタースピードが遅いからなのかな。



2022ity20.jpg



このあと次のエリアへ移動しようとしたけれど
('ω') そろそろ返却の時間では?



2022syowa25.jpg



時間を確認したら、あと残り時間わずか五分!自転車の返却に向かいました。



2022syowa34.jpg



徒歩で入口付近まで戻り、もみじと撮影。



2022syowa35.jpg



最初こそはじっと同じ場所で座ってくれてたけど



2022syowa36.jpg



ちょっとずつ、じりじりと前へ。



2022syowa37.jpg



これ以上は無理なので



2022syowa38.jpg



('ω') あのーー



2022syowa39.jpg



('ω') そろそろ下ろして~
傍に来たいとご所望です。



2022syowa40.jpg





この公園の二大紅葉スポット「カナール」ですが、もうイチョウの見頃は終わっているので今回そこへは行きませんでした。
未だレンタサイクルの時間が残ってたら行ってたかもですが(^▽^;)


でもたっぷり三時間、紅葉見て休憩して撮影して頑張って自転車漕いだわー!
ちなみに、覚悟してた筋肉痛は免れました(/・ω・)/


今回のお出掛けレポも長々と続きましたが、お付き合いありがとうございました!











自転車漕ぐいい機会
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪

【 2023/01/12 (Thu) 】 愛犬メイとお出かけ 東京都 | TB(0) | CM(0)

今回ここが一番素敵なスポットでした

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

お正月休みが終わって診察初日、メイプルを動物病院へ連れて行きました。布製ペットキャリーを用意しているとお出掛けと思ったのか尻尾を振っていたメイプルですが、病院に着くや否や犬の姿を見なくとも物音や人の気配に反応してウ~ㇷ―ワン!(;一_一) 問題の後ろあんよですが背中の筋肉が硬直してて、やはり症状はヘルニアの前兆ということでした。メイプルは一度(2020年)後ろあんよを引き摺りグレード3まで進行してしまいましたが内科薬物治療にて回復しました。今回今の段階では症状が軽いのでお薬を飲んでおうちで安静して様子を見ることになり、鎮痛剤を飲んでいるメイプルは痛みを忘れてごろりと仰向けになりバタバタした挙句の「キャン!」  ‥それ、やめろー!!  ※普段偶にやっている行為です





🐕






昭和記念公園にイチョウを見に行ったら既に枝には葉がほぼ無くなりスカスカになっていましたが、絨毯は綺麗な場所がありました。



2022ity8.jpg



ここは陽が射してるから周りが明るく黄色も鮮やかじゃあ~りませんか(/・ω・)/



2022ity9.jpg



イチョウの葉も舞ってるよ♪



2022ity10.jpg



2022ity11.jpg



('ω') ペロ
何故に舌ペロ?



2022ity12.jpg



上を向いてからの
('ω') あーん



2022ity13.jpg



まさか、お口で受け止める気じゃないよね?
('ω') またきた!?



2022ity14.jpg



キタ━(゚∀゚)━!かーらーのー ぺちぺちぺち  ぶっ



2022ity15.jpg



…。



2022ity16.jpg



そのあとに大量からの、予想してたヒラリ



2022ity17.jpg



"(-""-)" お怒り顔(に見える)メイプルです。



2022ity18.jpg






ま、まぁとりあえずお口に入れないでくださいね、食べれませんので。
この日はイチデジを持参したのですが、ここで撮るのに活躍しました。


まだ次回にも続きます











真相はいかに
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/01/09 (Mon) 】 愛犬メイとお出かけ 東京都 | TB(0) | CM(2)

ご飯タイムからの撮影再開

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

今回の帰省も、うすあじ&チーズ味のカールを二つ購入してきました(*´ω`) そしてすでにチーズは惜しみつつ2回に分けて既に完食。うーん、やっぱりあともう一袋ずつ買っとけばよかった‥すぐに食べ終わってしまうぅ。実家に帰ると母が「これ買っておいたよ」と二袋くれたんだけど、それはポテチだった‥。





🐕





まだ途中になっている、昭和記念公園(秋)レポの続きです。

そろそろご飯の時間ですよ。



2022syowa21_2023010516500761d.jpg



軽く売店で購入し食事した後に続けてアイスも(´▽`)
メイパパセレクト、黒蜜ソフト。



2022syowa26.jpg



('ω') メイは貰えないよね
正解っ!これは明らかに貰えませんね。



2022syowa27.jpg



('ω') これなら‥?
こっちはバニラとチョコのミックスだから、バニラのところをちょこっとだけ?(;´・ω・)



2022syowa28.jpg



食事タイムは終わり、この周辺にあるもみじのところで。

目立たない色の葉っぱだけど、たくさんの枯れ葉がメイプルの体のあちこちに‥(/ω\)



2022syowa30.jpg



2022syowa29.jpg



2022syowa31.jpg



数か所にあった作品の一つ、草木で作った恐竜も一緒にね



2022syowa32.jpg
 






休憩の後はまた自転車での試練だー。
もうちょっと続きます

下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪



【 2023/01/06 (Fri) 】 愛犬メイとお出かけ 東京都 | TB(0) | CM(2)

クリスマスから元旦へ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

思い当たる節は無いんだけど、メイプルの歩き方がどうも歩き方がおかしい。普段よくする「お膝の上に乗せて」「おかえり~」の時してくる前足掛けをしてこない。 ‥‥これは前にもあったヘルニアの前兆では!?(;゚Д゚)今月にペットドックの予約をしてるけど、先にこっちを見て貰わなきゃいけないかも。





🐕





昭和記念公園での紅葉レポの途中ですが、年も明けたのでここで2022年クリスマスと2023年元旦に撮った写真の一部を先にアップしようと思います。

メイプルとお家でメリークリスマス♪



2022chriss1.jpg



目線の先にはこの日のウマウマごはん!



2022chriss2.jpg



エゾシカレバーのスープ煮込みをいただきます。



2022chriss3.jpg



耳の毛が長いのでスープがついてしまうので



2022chriss5.jpg



クリスマスらしいシュシュで軽く両耳をひとつに纏めました。



2022chriss4.jpg



そしてこちらはお出掛け先でのクリスマス写真です。



2022chriss6.jpg



そして2023年へ

('ω') なにこれ?



2023gan3.jpg



めいパパが貰って来た鏡餅の被り物は、カモノハシの縫いぐるみへとバトンタッチ



2023gan4.jpg



迎春 あけましておめでとうございます



2023gan2.jpg



今年もメイと、こげクロをよろしくね♪



2023gan1.jpg





昨年はこげクロにお越しくださって、コメントにバナークリックもありがとうございました。
そして今年も何卒、メイプルとこげクロをよろしくお願いします(*´ω`) 


次回は前回の紅葉レポの続きに戻りますね












今年もお世話になります
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪



【 2023/01/03 (Tue) 】 愛犬メイ | TB(0) | CM(2)