fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
0312345678910111213141516171819202122232425262728293005

露天風呂一部変更

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

GWが始まってTVなどで9連休とかって言ってるけど、1日2日の月・火曜日はまずお休みを取らない限り学校も仕事も普通に平日ですよね。どちらかといえば9連休じゃない人の方が多いんじゃないの?最大9ではあるんだろうけど、9・9って聞くとあたかも月火曜も祝日かのように聞こえるのは違和感がある(-_-;)





🐕






前回、愛犬お宿レポの続きです。



oyado29.jpg



フロントにあるビリヤード台で写真を撮ってから、メイパパは露天風呂へ。
そこに行くまでの途中に、前回は無かったソファーが外に置いてありました。



oyado30.jpg



露天風呂ですが今回も両方(2タイプ)空いておりました。



oyado31.jpg



ワンちゃんは露天風呂内に待機場所が無いので前回はメイパパ入浴中、メイプルは外のドックランに居たのですが‥



oyado32.jpg



今回はなんと! 脱衣スペースにワンちゃん待機用ケージが設置されているではありませんか!
要望があったのかなぁ?



oyado33.jpg



というわけで! 使用イメージの写真を撮るべくメイプルに入って頂きましょう~。
そしてメイパパはお湯の中へ


oyado34.jpg


※ イメージです


oyado35.jpg



メイプル、使ってみてどうかな?
('ω') 飼い主さんと一緒に居たいワンコに。



oyado36.jpg



大人しく寝て待っててくれるならお部屋待機でもいいかもだけど、飼い主さんと一緒に居たいワンちゃんやその間愛犬の様子が分かるここでの待機もいいかもです。ワンちゃん連れのおひとり様のお客さんでも露天風呂へ行きやすいよね。


というわけで
今回、前回までは無かった”露天風呂の脱衣スペースにワンちゃん待機ケージ”の追加をご紹介しました(/・ω・)/


そして次回は
('ω') ?!


oyado37.jpg



前に利用しなかった、こちらの施設での様子をお送りします(*ノωノ)










撮影中、メイパパ絶賛入浴中。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
スポンサーサイト



【 2023/04/29 (Sat) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(2)

また1泊お世話になります

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

メイプル、今月はペットドック・狂犬病接種で2回動物病院へ、お手入れでサロンと嫌なこと続いたけど頑張りました。そして、いよいよまたフィラリア予防でイベル投薬が始まります。でもメイプルはイベルメック好きだから、問題ないよね! あと、虫よけペッツルート180も購入したよ~。




🐕





昼食の為に立ち寄った伊東マリンタウンから再出発



oyado13_202304261441177f9.jpg



そのまま直行して今回やってきたのは
('ω') おや、ここって‥



oyado15.jpg



oyado17.jpg



('ω') 伊豆にある愛犬お宿では!?
去年12月に泊まってあれから2ヶ月しか経っていませんが、前回に貰った割引券を有効期限内に使おうと思って



oyado16.jpg



('ω') またお世話になります♪



oyado14.jpg



メイプルは早速ウエルカムおやつを所望、おかわりの催促をしておりました(;'∀')
またメイママが宿泊の受付で見てない合間に、次から次へと貰ってパリパリ食べておるな‥。 メイプルと一緒に居るメイパパがストップ掛けてくれ(;一_一)



oyado18.jpg



前回はバリ風洋室バリアフリーのお部屋でしたが、今回は天蓋付バリ風洋室にしました。



oyado22.jpg




正直、天蓋はあっても無くてもいいんだけど。ただワンコと一緒に寝るならベットの形状高さ等の関係で、天蓋付部屋の方がいいかも? バリアフリーの方のベットはシングル2台で離れてますしね。



oyado19.jpg



ソファテーブルやマッサージチェア、ペットケージは大差ないかな。



oyado20.jpg



oyado21.jpg



さて、お部屋に荷物を置いたらフロントへ。ここにはお馴染み作務衣やマナーパンツ、お土産やワンちゃんのオモチャ販売コーナーのほかに



oyado23.jpg



oyado24.jpg



こんなものも!
('ω') ?



oyado25.jpg



ビリヤード台があるのでプレイできるぞ~。



oyado26.jpg



といっても、特に遊ぶわけではなく。あくまでメイプル(犬)とビリヤード台という、あまり無さそうな組み合わせ写真を撮るのが目的。



oyado27.jpg



こういうシチュエーションって、あまりないもんね。というわけで、小型犬とビリヤード写真、いただきました~。
('ω') はてな



oyado28.jpg




メイプルには何の事だかさっぱり分からないだろうけど、モデルお疲れさまー(。・ω・)?
肝心の玉突きは数回程度で程々に、ボールを返却したのでした。



今回から愛犬お宿レポ、また続きます(/ω\)
今回は2度目なので、前回と比べたら撮った枚数は少ない‥かも?










あくまで 前回よりかは ってことで、たくさん撮ったことには違いない。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪


【 2023/04/26 (Wed) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(2)

またやって来ました

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

そろそろ毛布の掛け布団が暑いと言うか‥モコモコよりもツルツルの方が肌触りが気持ちよくなってきました。コタツの掛け布団もそろそろ洗ってしまおうかなぁと思いつつ、スイッチは入れていないけど布団だけはまだしっかり掛けてます。仕舞い時っていつ!?





🐕





前回の熱海梅園へ行ってから、その一週間後

('ω') 今回も熱海へ?



oyado1.jpg



今回は伊東市方面だよ。
その前に、そろそろお昼ご飯の時間です。



oyado3.jpg



今回は一度ランチで立ち寄ったこともある、ここマリンタウンにやってきました。



oyado9.jpg



('ω') ここでお昼ご飯!



oyado4.jpg



伊豆太郎、ペット可テラスで。



oyado5.jpg



お寿司や天丼をいただきました。



oyado6.jpg



oyado7.jpg



('ω') メイには‥?
メイプルは持参のご飯をどうぞ。



oyado8.jpg



食事の後はマリンタウンで青いポストやキャラクターの石像と写真を撮りました。



oyado10.jpg



oyado11.jpg




ランチの後は‥

今回のお出掛けレポ、また暫く続きます(^ω^)










熱海方面強化月間!?
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/04/23 (Sun) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(2)

梅園レポ、これにて終了

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

今月はペットドックで数時間動物病院で過ごしたメイプル、今度はそろそろ狂犬病接種でまた行かなくてはいけません。またココ!?イヤ~!(待合室で待機中、気配・物音などに過剰反応して吠える)が今まで以上に炸裂するに違いない(◎_◎;) 





🐕




今回で梅園レポはラストですよ。



baien32.jpg



我が家はお初の場所なので、園内はほぼ全体をぐるっと周りました。
とはいえ、同じ園内にある中山晋平記念館、澤田政廣記念美術館には入ってないけどね。



baien33.jpg



baien35.jpg



('ω') あ! メイの好きなヤギミルクガム
おやつが写り込んでしまった( *´艸`) でも目線はちゃんとこっちに~。



baien36.jpg



baien31.jpg



出発点でもある入り口が見えてきたから、あともうちょっとだね。



baien30.jpg




今回は梅も満喫出来たし、それでは帰りますか!
車に乗る前に、そのあんよについている枯れ葉を取って帰ろう(;^ω^)


これにて熱海梅園レポは終了です、梅の次はまた桜かな。











こげクロではまだまだ春真っ只中です!
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/04/20 (Thu) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

綺麗な梅とガッカリも

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

メイプルの近所散歩コースに咲いている桜の花も殆ど散り、そうなると下の歩道にはたくさんのガクが落ちているわけです。メイプルがそこを歩けば、引き摺る尻尾とモフモフあんよの毛のあちこちに絡みついて大変なことに。それが嫌ならそこの場所だけ回り道するか、抱っこワープするしかない。せめて尻尾を引き摺らずに歩いてくれたらなぁ(;^ω^)




🐕





前回の続きで、メイは梅園の中に居ます。


梅見の滝
これは正面からですが、滝の裏側を通行できるので滝の内側からこちらを見れますよ。



baien23.jpg



baien24.jpg



baien25.jpg



baien28.jpg



チケット売り場の出入り口は3ヶ所あるようですが、我が家が入園した場所から一番遠い和風庭園へとやってきました。



baien29.jpg



この梅園を調べてくれたメイパパは知らなかったらしいのですが、こちとら来る前にリサーチ済みで足湯があるのを知っていたのでしっかりとタオルを持参していました。だけど‥利用者が多くて座れる場所が無いっ(>_<)

なので足湯の写真は撮っていませんが、こちらがそのお湯が流れ行く様子



baien26.jpg



足湯があるんだよ、と言うと浸かる気満々でしたが
('ω') メイパパ、ガッカリ



baien27.jpg




空くまで待つといってもタイミングもあるし、諦めたのでした。
ひとたび座ってしまうと、急いでいない限りしゃべりながらゆっくり‥なんて人も多いですからね(;'∀')



そんな梅観賞、次回でラストです。 











はい、また次回に続きます(/ω\)
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/04/17 (Mon) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(2)

遂に熱海梅園

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

昨日、今日と黄砂に見舞われた日本列島。折角のお天気だけど大気汚染である黄砂は犬にもよくないので、状況によってはお散歩は控えた方が良い場合も。でもお外へお散歩へ!のワンちゃんは、静電気が発生しにくい加工している服とか着せて帰宅後脱がせたりブラッシングやペット用ウエットシートやタオルで拭いてあげたりするのがいいかも。おめめも注意、もしペット用ゴーグルがあれば‥でもこれは難しいかな(;'∀')





🐕





漁港の駅で海鮮定食を食べた後は、先日行けなかった熱海梅園へ直行しました。
イベント開催中は近くに駐車場(有料)がございます。



baien14.jpg



さぁ、メイプルも一緒に入園ですよ♪ 
(犬入園可じゃなかったら、多分我が家は行ってない)



baien13.jpg



熱海梅園 梅まつり開催情報(1月初旬~3月初旬) 夏・秋にもイベント有 (本年の梅まつりは終了) 
~梅園パンフレットより~
中学生以下 無料
一般 300円
※梅まつり開催期間外は無料です。
JR熱海駅から徒歩約30分/タクシー/路線バス
※イベント開催期間以外梅園の駐車場はありません 



baien15.jpg



baien17.jpg



ライトアップなどは無く、16時までなのよね。そこそこ広いから、写真撮りながらの30分前入園は厳しい!
今回は14時位に到着したからゆっくり見れるよ。



baien18.jpg



baien19.jpg



リードを装着すれば歩かせられますが、写真の度に抱き上げられるのでほぼ抱っこ(*ノωノ)



baien20.jpg



甘酒やおでんを仕込んで売っている売店もあり、梅に負けず劣らず出汁の香りが‥(;^ω^)



baien21.jpg



あっちにこっちに色んな品種の梅がいっぱい!
('ω') どんどんいこう。



baien22.jpg





散策しながら写真を撮って進んでいこうね(-ω-)/
次回も続きます









メイ、モデル大忙しの予感
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/04/14 (Fri) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

漁港の駅TOTOCO情報と梅園リベンジへ

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

先日動物病院でのペットドックの結果ですが、お預けの時にキャリーケース内で盛大に吠えていたメイプル。お預けは避妊手術の時以来で、お迎えまでイイコにしてるかな?昼前に預けて夜にお迎えに行きました。 検査結果はその時に分かり血液検査の数値は標準より少し低めのものがありましたが、特に今どうこうという問題はありませんでした。エコー写真では異常無し、レントゲンでは前に発症したヘルニア(第2-3関節)の箇所も確認できました。心電図は検査の時にメイプルがプルプルと震えていたらしくて緩やかな曲線ではなく小刻みに波打っていていたけど、問題はナシだそうです。食べ物だとかこれはよくないってのはありますかと聞くとそういったことは無く健康体だそうですが、ヘルニアは今後も注意していってくださいとのことで検査を頑張ったメイプルでした。ちなみに病院内ではどうだったかと聞くと、『抱っこしてると大人しいのですがケージに入れられると吠えてました』そうです(/ω\)





🐕




貝焼食堂でランチ(小田原)→桜鑑賞(熱海)→梅園で梅鑑賞する予定が時間の都合で梅園へは行けなかったので‥。

あれから2日後、今度こそ梅園へ行くべくまた熱海に(/・ω・)/GO!
今回のランチは、“漁港の駅”TOTOCO小田原で。

('ω') ここもお初!



baien1.jpg



熱海方面へ行く時いつも西湘バイパスから見下ろせばテラスで食事している人の様子が見えるので、ペットは可なのかなぁ?と調べてみたらテラスワンちゃん可エリアがあるみたいなので行って来た♪



baien2.jpg



建物傍の駐車場は満車だったけど近くにある第二駐車場に車を停めて、道路ペイント案内と建物入り口看板にて写真を。



baien3.jpg



ちなみにペット連れだと建物内へは入れないので、外階段から上がります。



baien6.jpg



こちらが2階テラス席で、とと丸食堂(丼・うどんラーメン・定食)があります。
ちなみに3階(テラス有)は、おさしみ揚げ物ごはんなど食べ放題海鮮バイキングが楽しめますよ。



baien7.jpg



この日は月曜だったのですがお客さんも多く、並んで食券を購入。
メイパパリクエストは、とと丸食堂定食。 刺身盛り合わせ・鯵フライ・魚フライ・小鉢・あら汁と豪華ですな( *´艸`)

('ω') お魚発見!!


  
baien4.jpg



('ω') メイママはお馴染み、港のお刺身定食♪
メイにもおすそ分け~



baien8.jpg



('ω') あるかな? 
隣にいるメイパパを(/ω・\)チラッ



baien9.jpg



('ω') 目線を合わせてくれません。



baien10.jpg



メイパパ: メイはツマのみ。
('ω') またか‥。

なんて言いつつ、ちょっとだけ刺身貰っといて( *´艸`)



前回はランチタイムにも時間を費やしましたが、今回は食券を買うのにちょっと時間掛かったしそろそろ梅園へ直行しなくては!
ちゃっかり撮影スポット?の魚の開きモニュメントと写真を撮ってから



baien11.jpg



熱海の梅園へと出発です!
海を見ながらテラス席でお刺身を舌鼓、気持ちのいいランチタイムとなりました(*ノωノ)



baien12.jpg





ところで、海鮮バイキングってどうなんだろう~。
あまり量は食べれないし、ウニ・イクラ・アワビとか食べない自分の場合は食べ放題の価値が無いかなぁ

兎にも角にもテラスだと雨天は厳しいですが、ペット可なのはとってもありがたい(∩´∀`)∩



次回は梅園編です(-ω-)/




※店舗情報※ 公式有

漁港の駅TOTOCO小田原
小田原市早川
1階/農産物直売所・惣菜佃煮お土産ショップ 小田原漁港プリン 提灯(レモン)ソフト
2階/とと丸食堂 イタリアン
3階/おさしみ天国小田原海鮮ゴーゴー!!バイキング(59分)







下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪

熱海桜と、予定が変更

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

またちょっと寒くなって来たので、夕方からコタツのスイッチオン。メイ地方、明日は晴れるそうだけど今日より5度下がる予報です。




🐕





前回、熱海での続きです。



atami33.jpg



距離は長くはないけど、川沿いの桜を見ながら散策しています。



atami35.jpg



atami37.jpg



atami39.jpg



そして最初の場所へと戻って来たわけだけど、なんかあそこで写真撮っている人がいるなぁ



atami40.jpg



ここに正真正銘『熱海桜』であるという文字があるではないか~\(゜ロ\)(/ロ゜)/



atami41.jpg



('ω') 最初にこれを見ていれば 

うん、これ梅?とはならなかったね( *´艸`)


でもね、このあと梅園へ行く予定だから~。ということで駐車場へ戻り、メイパパがここからそこへ行く為に梅園のサイトを調べたら‥


もうすぐ閉園だ! 今から行っても周れないっ

('ω') ・・・。



atami42.jpg




な・・ん・で・す・と !?
えーっと









さて、どうしましょ。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪
【 2023/04/08 (Sat) 】 愛犬メイとお出かけ 静岡県 | TB(0) | CM(0)

熱海にて、梅かと思ったら

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

1月予定だったのが延期となっていたペットドックですが、再予約で昨日メイプルは遂に動物病院へ。ケージに入れて連れて行ったのですが、異変を感じて吠えつつの病院入りとなりました(;一_一) 朝ごはんはOK、お迎えは夕方以降。検査は血液/心電図/エコー/レントゲンとなります。 





🐕





~前回のあらすじ~ 熱海へ行く途中、ランチで貝焼食堂へ。



atami12.jpg



atami17.jpg



お昼時で混んでいてテラスはすぐに座れましたが店内は満席で順番待ち状態だったので、お料理が運ばれてくるまでそこそこ時間が掛かります。その間に写真を撮ったりしましたが食事を終えるまで、ここで思いのほか長居してしまいました。



atami25.jpg



でもお腹は満足ご馳走さまでした、では目的地の熱海へGO! 
先ずはメイパパが見頃だと言う川沿いの通りにある梅を見る為、車を海のそばにある駐車場へ停めて。



atami34.jpg



atami26.jpg



とうちゃ~く。では、さっそくメイプルと写真を‥ん?



atami27.jpg



えっ 梅~!? これってどう見ても桜なんじゃぁ‥



atami31.jpg



メイパパは仕事でここを車で通りかかった時に見ただけなので、梅だと思い込んでいたようです。
実際歩いて近くで見たらこれは桜だ!ってことで、梅ならず桜鑑賞となりました。



atami28.jpg



この時はまだ2月10日前後だったので、時期的にも梅だと思ったらしい。

('ω') 視線を感じる!?



atami29.jpg



梅じゃないけど桜が綺麗だから、どんどん写真撮りますよ~!



atami30.jpg



川津桜の見頃ももうちょっと先みたいだし、それより先に桜を鑑賞することになるとはね~。



atami32.jpg






ここでの桜鑑賞、あともう一回続きます(^-^)










梅桜、メイにはどちらでもいいのです
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪

焼貝食堂 犬同伴で行くお店とテラス席情報

こげクロへ、ようこそ (=^・^=)

今月から自転車もヘルメット協力義務化となり乗って走っている人がいる度に見ていましたが、誰一人被っておりませんでしたね~被っていても普通の帽子(´-ω-`) 罰則は無いし、わざわざ買ってまでは‥置き場所も困るし‥なんだからそりゃ早々成果は出ないだろう。ちなみに自分は自転車は、レンタサイクルで年に1回位しか乗らないからすぐ漕ぎ疲れてヒィヒィ言ってる(~_~;)





🐕





前回、貝焼食堂での続きです。



atami11.jpg



メイパパはアジの定食と焼き牡蠣が食べたかったそうだけど、焼き物は店内でのお食事のみしか提供されなかったので諦めておりました(;'∀') 多分店内の各テーブルで、お客さんが焼いて食べるスタイルかと。



atami13.jpg



ここから少し、お店情報を。
こちらでは先に食券を販売機で買い、半券を手渡しての注文。



atami14.jpg



お店の所在地は神奈川県小田原市となっております。



atami16.jpg



気候や天気が良いと海を見ながら外のテラスで食べたい方もいらっしゃると思いますが、外はワンちゃん同伴の方のみ(優先?)の様子。 とはいえ、焼き物は店内しか食べれないしね。
あと、前回の記事でご紹介した広々テラス席が利用できるのかと思いきや、店の入り口近くに3席ほど設置してあるところが利用可とのことでした ※23.3月



atami15.jpg



この海の景色を眺めながら、我が家もいただきます!! この日は暖かくて気持ちいい(*´ω`*)



atami21.jpg



メイパパオーダー、ご飯の上に刺身のアジが乗っているこちらの定食も捨てがたかったけど



atami18.jpg



やっぱり毎度のお刺身定食をセレクトしてしまった( *´艸`)
('ω') あそこにお魚が乗ってる!



atami19.jpg



食事中、メイプルはというと
('ω') お魚、下で落ちてたり泳いでたりしないかなー



atami22.jpg



('ω') メイには無いの?
目で訴えております。



atami23.jpg



ありますよ~メイプルもここでご飯食べようね♪
持参のレトルトでお腹を満たしました。



atami24.jpg



海の幸を満喫しました。やっぱり熱海伊豆方面にお出掛けすると海鮮食べたくなりますね。

次回は出発~目的地へ、に続きます。









メイにも海の幸を!
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪