fc2ブログ

こげクロワッサン

我が家の愛犬と文鳥さん、雑談趣味のアラカルト
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

いざ、クラフト体験 

こげクロへ、ようこそ (=・ω・=)

先日気付いたのですが、この山名湖レポのカテゴリが幾つか静岡県になっていたので、こそっと山梨県に変えておきました。
富士山ここはどっち?とかじゃなくて、山中湖は山梨だもんね。






🐕 






前回の続きです。

('ω') いざ、クラフトに挑戦!



yamanakako45.jpg



メイママがチョイスしたのは、15分ほどで作れるとんぼ玉でした。
所要時間もかからず、メイプルのリードに着けたいなぁと思って。



yamanakako46.jpg



選べる色は白か黒だったので、球は黒で肉球マークを白にしました。
黒いガラス棒をバーナーの火で炙って溶かします。



yamanakako47.jpg



それが落ちないように棒を回して形を整え、あとは冷やして固まるのを待つのみ 終了( `ー´)ノ



yamanakako48.jpg



次はメイパパの番ですよ~。2階にあるのは陶器の焼き物の数々と、これはろくろ!?



yamanakako49.jpg



yamanakako50.jpg



('ω') ここにリードフックが‥‥そしてメイも!?



yamanakako51.jpg



('ω') そしてメイパパは見えない上で何やってるの?
スタッフさんに教えてもらいながら、土とにらめっこ。



yamanakako52.jpg



yamanakako53.jpg



('ω') ちょっと退屈かも‥ 
メイプルにとっては好きに動き回れないし、時間が長すぎるとちょっとそう感じるかもね(;´∀`)



yamanakako54.jpg



('ω') でもメイパパ(仕上がりが)楽しみだね。
初めてのろくろ回しを体験してみて、とても楽しめたようです。
これまでにお皿や湯呑に絵付けはしたことがあるのですが、ろくろは初めてだもんね。



yamanakako55.jpg



この時点ではどんな作品に仕上がるかは分からずそれは後のお楽しみ、それから約2ヶ月後に宅急便で届けられます。
焼きあがったら、これよりもうちょっと小さくなるらしいよ。



yamanakako56.jpg



('ω') 奥が深ーい



yamanakako57.jpg



仕上がった作品は今回のバナーに。メイパパは焼酎のお湯割りで使う予定だとか。
ちなみにとんぼ玉は思ったより大きすぎたので、結局リードに着けてません(/ω\) しかもどこに仕舞ったやら; 今回写真を撮ろうと探したけどすぐに見つからず‥



このあとはまたちょっと場所を変えてのティータイム。
次回に続きます。











こちらがメイパパ作タンブラーの完成品です。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね

にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ありがとう♪


スポンサーサイト



【 2020/06/17 (Wed) 】 愛犬メイとお出かけ 山梨県 | TB(0) | CM(2)
こんばんは

どんな作品になるんでしょう
楽しみですねー
それより メイちゃんおりこうさん (*^-^*)

山中湖に行った時に要チェックしていたので
参考になりましたぁ !(^^)!
【 2020/06/18 】 編集
Re: タイトルなし
bongoさん、こんばんはー!

トンボ玉は当日(陶芸をやっている間)に出来上がり、タンブラーは先月に配達されました。バナー写真の鶯色タンブラーがそれです(^-^) メイパパ、今はビールや炭酸割りなのでガラスのグラスを使っているのでこれの出番はもうちょっと先になりそうです。
 
クラフト中メイプルはただただ眺めているだけでしたが、作るモノによってはワンコの肉球スタンプを押して‥なんてのもよくありますよね。



【 2020/06/20 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL