こげクロへ、ようこそ (=^・^=)
メイ地方は暫く天気の日が多く、ケージレストで安静にしているメイプルの毛布や敷タオルを毎日でも洗って干したいので助かっています。 手洗いして脱水だけは洗濯機を使おうと思っても、少なすぎるからか洗い物が偏ってるとかでエラーが出て脱水してくれないんですよ。だから手で絞って干すので乾くのに時間がちょっとかかるから曇りだと困っちゃう(;´・ω・)
🐕
続いてメイプルのヘルニア過程を書き留めます。


動物病院に行った翌日28日の朝、ひと目で分かるほど後ろ脚の様子が違っていたのです。ぺたんと座り込んでいて後ろの両足が横倒れするような形のままで、後ろ足が立てなくなっていた。
脚の毛は変わらず舐め続けているので、ヨレヨレです。

一日前に病院に行った時はまだ不自然とはいえ後ろ足も使って立って歩いていたのに、夜が明けた時には引きずっている状態。夜中もベットから出てクンクン言ったりしてて、殆どメイプルも寝れてないと思います。
もらった薬もあるし翌日まで一日様子を見ようと思ったのですが、夜に仕事から帰って来たメイパパと容体が変わったことで翌日を待たず電話で獣医さんに相談しようとするももう病院は閉まっていて繋がらず。

朝になって連れていこうと思って診察札を取りに行くと、なんと10月から春まで木曜日は手術の日となり外来の診察はナシとのこと(>_<) ネットで病院のサイトを調べたら11月からって書いてあるけど、今年は10月からにしたんだね‥。他の病院に行こうかと調べたけど、近くの病院は2ヶ所とも木曜が休み。 結果的に金曜日まで様子見になってしまい、28日にすぐ連れていけばよかったと後悔(*_*;

トイレも横になっているままでしているので毛布はチッコでしっとり、めくるとウンは転がっていますが排泄は自力で出来ています。
初日はケージの中に今まで使っているカマクラ型のベットを置いていましたが、中が狭くて脚によくないかと取り出して寝床代わりにするロールクッションを敷くことに。これで足を伸ばして楽に寝れるのか、2晩目は夜中も静かに寝てました。
30日に動物病院へ連れて行ってからの様子はまた纏めてします。
安静も頑張っているメイプルに
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね
にほんブログ村ありがとう!
スポンサーサイト
のんのも最近足の状態がちょっと悪くなり
ぐったりしていたのでステロイド治療をし
現在、要安静中です。
メイプルちゃんどうかこれ以上
悪化しませんように🍀🍀🍀🍀🍀🍀