こげクロへ、ようこそ (=^・^=)
いよいよ関東も梅雨入り? 週末以降は曇り/雨のマークが続きます。やっとこさ敷布団のNウォームを洗って仕舞ったので、お次は掛け毛布を今のうちに洗って仕舞いたい。そうなると次の掛け布団はNクールの出番になるんだけど、今まで冬用毛布を使ってていきなりそこに飛ぶのはまだちょっと早いか!?って気がしないでもないが(´-ω-`)
🐕
ネモフィラ観賞の続きです。
お外でマイカート初デビューということもあって、カートに乗っている様子の色んなパターン写真を撮ってみました。
カートの中から景色を眺めている後姿。

顔だけ出してカート前面から眺める。

そこへカートのフードをそっと下ろしてみる

カートのフードは途中位置で止められないので、そのままメイプルの頭の上にパフッ‥

乗っかった状態がコレ。前から見てみよう

('ω') ちょっと! なに遊んでんのよ!?

スンマセン… ププッ(*´з`) ←
しかし、冗談は抜きで、困るのはコレ。

フードを倒して畳んでいるところに両足をのっけて箱乗り。その重みでフードが押し潰されるので止めてほしい(´-ω-`)
移動中も飼い主がカートの後ろ側に居るので、よくこちら側に箱乗りしてしまう。

通路の所々にあるウサギの標識
やっとカートから出してもらったと思えば、抱っこのままで一緒にハイチーズ! どことなくそのポーズの真似?っぽい。

('ω') 狩っても?
カニンヘンダックスと言えば、ウサギを狩る猟犬。まぁ、訓練してないと実際は走っても野ウサギに追いつけないと思いますが。
メイプルだと間違いなく、すぐに距離を離され見失うと思います。

このカート、写真を撮るたびに今までメイプルを持ち上げてたアシスタントことメイパパにとっては大好評。3㎏とはいえ持ち上げる体勢によっては結構腕が辛いので、その回数も減って便利!とのこと。
その上、ワンちゃんとすれ違ってもカートに乗っていたらメイプルが吠えずにやり過ごせるということもポイントプラス。メイパパ、この丘で積極的にカートを押しておりました。
ここで見晴らしの丘半分以上を通過、ネモフィラの写真は次回
もあるで終了です。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね
にほんブログ村ありがとう♪
スポンサーサイト