こげクロへ、ようこそ (=^・^=)
水分補給しようと思っても普段からお茶とか紅茶などは飲んでもあまり水は飲まないので、ここでコップ一杯の水を数時間おきにってのがなかなか実行出来てない。かといってまとめて飲むと言っても水って個人的には一気にそんなに飲めないんだよね‥。で、この前体調を崩した時に飲んだ経口補水液を買おうかなと思うわけですよ。でもOS-1(500ml×6)はそこそこいいお値段、メイパパの買っているビール6缶分をはるかに上回ります。こりゃぁ、毎日は飲めないぞ(; ・`д・´) でもね、よくよく調べるとOS‐1『脱水症でない方が、普段の水分補給として飲用するものではありません』とのこと。やっぱりちょっとこれは(脱水症状?)って思った時に飲むのがよさそうです。
🐕
4月にメイプルの近場散歩へ行った時の写真です。

家から出るのに階段などもあるから最初は抱っこで行くのですがさぁ歩いてもらおうとまず地面に後ろ足を下ろすも、まだ腕に乗せている前足を下ろしてくれない。
ハイ歩こうね!と下ろさせると抱っこーと縋り付いてきますが、歩かなきゃと促されてのろのろ歩きでこのご不満顔。

でもこのおねだりは結構すんなり諦めてくれるので、無理と分かったらスピードは遅くても進んでくれるので助かります。
先代ワッフルは歩くよりもひたすら同じようなところをくんくんしながらウロウロしてたいって感じだったから、歩くがメインの近所散歩はもっと進まなくてちょいと大変だったなぁ。

今日はね何通りかあるうち、このルートにしたのには訳があるんだよ。

ここで写真撮りたかったから。この時期にはこの個所でツツジが咲くからね~。

前にもこの場所で撮ったけど、今年も両サイドで咲いているここで‥

でも、両サイドとはいえなんか片方は今年花の数が少な目かも。もう少し前に散って減ったのかな?

でも今年も今回目的であるツツジとの写真は撮れました(^-^)

この後はぐるっと回ってお散歩の続きを、ショートコースではありますがお家まで自分で歩いたメイプルでした。帰り(道)は一目散に歩くの早いのよ(;´д`)

お散歩と言えば神奈川などでも今、犬のサツマイモのおやつに待針を刺してあるのが地面にばら撒かれていたという注意喚起もありますので、暗くて見えにくい夜の散歩時はちょっと心配です。おやつのサツマイモはメイプルも食べたことがあって大好きだし今まで以上に注意しなきゃいけませんね(´・ω・)
さて、今夜もそろそろお散歩いきますか~。
下のバナーをポチッとクリック、おねがいね
にほんブログ村ありがとう♪
スポンサーサイト